DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2006年08月25日 の日記 ......
■ たらい回され   [ NO. 2006082501-1 ]
いやっほ〜い、やっと週末ですぞい。長かったねぇ〜・・・つらかったねぇ〜・・・。


どうもうい〜っし、社会の冥王星こと管理人です(はじかれものかよ!)

さてさて、そんな金曜日、今日を耐え忍べば48時間の自由時間ですわ。

朝、駐車場へ向かう時にワシに吹き付ける風は明らかに夏の風じゃあねえなと感じる。ああ、ワシの夏がまもなく終わる・・・。

なしてタイヤが来るところにマンホールをこんなに作るんじゃドアホ!と思う道を走って会社へ。

工場へ降りてみると、あらあら、マットが結構溜まってる・・・んじゃねえな、モップでワゴンを占領しまくってるからそーみえるんか・・・。ってまたモップ連中かよ・・・。
マットより明らかに楽なのに仕事が遅いってのはどーゆーこっちゃ・・・。おまけにワシらが手伝ってるくらいやし。仕分けしたり、乾燥機から出てきたモップを受けるのもワシらなんやで・・・。そのたびにマット伸ばしの手を休めてやってるんやけど・・・。

で、ワシがマットの整理をしておると、若いおばちゃんが「何ヶ月経った?」って聞いてきたので「二ヶ月過ぎますた」って言ったら「がんばるねぇ〜、そういえばFさん辞めたんだって、がんばってって言ってたよ〜」とのこと。

え?あのばーちゃんが?
そう、前に書いたことあったけど、おばちゃんにめちゃ怒られてたおばーちゃん、昨日で辞めちまったらしい。
2人いたばーちゃん、そのうち1人は性格ゆがんでる意地悪ばーさんなんやけど(時々ワシも「んだこのクソババア!」って影でボソっと言ってたり言ってなかったり・・・)もう1人のばーちゃんが辞めたらしい。
そのばーちゃん、性格は温厚でいかにも孫に好かれそうなタイプという感じ。ただ、ワシより仕事が・・・。梱包なんてワシ以上に溜め込んだりする人やからね〜。
温厚な性格なだけに、文句やらなんやら言われても「うんうん」って聞いてた感じ。それが絶えかねたのかしらんのやけど、ついに辞めてしまわれますた。

最 近ワシに「あいつむかつかない?」って前に聞いてきたおばちゃんも見かけないし・・・。一体どーなっちまうんでしょうか?新人さんが今後入ってくるんやろ うか?そうしたらマットの扱い方はワシが教える立場になるのかしら?若い女の子だったらええんやけどおばちゃんとかばーちゃんだったらちょっと・・・。

しかもそのことを教えてきたおばちゃん、ワシが台のキャスターに足ひかれたトコみられますた。それも自分で引っ張った台に・・・。

まあ、その後ワゴンにもひかれて、半分足巻き込まれかかって吹っ飛びそうになったってのはナイショである。

今日はモップを溜め込んでしもてるもんで、モップの洗浄をしないとか。ってわけでマットばっかし。4つの乾燥機対2人やから・・・・。明らかに勝てるわけねえべや!

し かもマットで使えるワゴンは4台半、ウチ1台は200kg全部入るでかいやつやけど、3つは100kgくらいが限界。ってわけで、1回出てきたら2台使う のが主流。どっかのオバカサンは100kg積みに200kg積み上げるもんやから、その後取りにくい、動かしにくいでほんと参るんやけどね。

ワゴンを取りにちょいと外へ行ったとき、何気なく事務処理をするスペースを見たらキャスターつきのいすの背もたれの裏側にシールが貼ってあったんやけど、そこに書いてあったのは













椅子










そらそーだわな!









座る部分があって、キャスターついてて背もたれがある、これを湯船とか、テレビって思う人はおらんでしょう・・・。椅子ステッカー、アホやねぇ〜。

なにせ積むものが少ないもんで、即溜まってくる。それがだんだん洗浄時間の短いマットに切り替わってくりゃなおさら。
終わった〜と空になったワゴンを片付けようとした瞬間に出てくるという自転車操業状態。
それが午前中ですわ。

昼休み、配送のゴリラみたいな体格の人と、もう1人が歩道が草地化してしもた工場横の道路で(ワシが路駐してるトコね)キリギリス、バッタを取って遊んでますた。

遊んでたのは配送の人だけじゃなかった。
昼休み明け、さ〜後もうチョイだぜよ!と作業し始めたワシ。と、そこに工場長が。
そんでもって手に持ってた扇子をバっと広げたら









金ピカに日の丸の扇子じゃあないですか!











バカ殿かよ!
遠めで見てたワシですら「ブッ!」と噴出しそうになったんやけど、それをいきなり見せられたモップのおばちゃんが冷静でいられるわきゃないわな。
その後マットのおばちゃんたちにも見せて歩いてた工場長、そのたびに爆笑の声と「またぁ〜」とかなんとかいう声が・・・。
前々から島田神助に似てるかも・・・と思ってたワシ









やっぱしな









1人、暇になったおばちゃん連中の中から通称「おかめ」と呼ばれてる若いのがこっちにきて手伝ってたんやけど、ついでに「Fさん辞めたんですってね」って聞いたら「え?ほんと?」

あん?知らんのかえ?

「らしいですけど」ってワシが言ったら「あら〜知らなかった、Fちゃん辞めちゃったんだ〜」の後に
「まあ、おばさんたちの間のいじめ怖いからね〜」

あ、やっぱし・・・・

って言われたワシ、「まあ、薄々気づいてました」なんていう会話を・・・。

まあ、「いじめ」をするほうはあいつとあいつやな〜・・・、で主にいじめられるのがアレとアレかな〜なんて改めて想像するワシ・・・。
男と違って女ってのはそーゆークリーンじゃないネチネチしたトコがありますからなぁ〜。そこが女のいやらしいトコでもあるんやろうね。食いモンで言うと、男はさっぱりのカキ氷みたいな感じで、女はしつこい味の料理とかそんなんやろね。


そんな中、マットは溜まってくるんですわ。で、ええ加減溜まってたトコでなんと









梱包入ってぇ〜









おいおいおい、いいのかよ、ワシ抜けたら1人になっちまうで・・・。

で、へぇ〜へ・・・と行って見ると、梱包するマットを出してくる2人がなんといじめっ子・・・。うわ〜嫌なタッグやな〜

10分くらいで15時の休みになったんやけどね。
で、一旦コマーシャル・・・・じゃかった、車まで行く途中で金ぴかの扇子を持ってた工場長に出くわしたので、月曜15時で上がりたい意思を伝えておく。

で、休み明け、また即呼ばれたもんで、「あっち1人で大丈夫っすか?」って聞いたら(それもエライ溜まってたもんで)

「あ〜いいのいいの、あっちは気にしなくて・・・」









いいのかよ!










まあいいわきゃないんですが・・・。

で、いじめっ子とお仕事。
しかし、いじめっ子はその2人だけじゃあなかった・・・。今日の最大のいじめっ子は










自動梱包機!










でっかいマットが巻かれてデ〜ンと台の上に置かれたのをPPバンドで梱包するんやけど、1本終わったら1本出てくるという餅つきのような関係で進んでたんですわ。しかしいきなり梱包機の機嫌悪くなってウンともスンともポイズンとも言わなくなってしもた・・・。

あらぁ〜・・・ともう一機のほう・・・と思ったら電源入ってへんねん・・・。
ヤロォ〜と電源入れたら予熱まで結構時間が・・・。その間、2本3本と溜まってくるマット・・・。

やっとOKだと思ったらマットは溜まってるし、こっちも逝かれるし・・・。

2機とも逝ってしまわれたんですけど・・・。
で、正働き氏が通りかかったので、直してたも〜と直してもらう。
しかしやっぱし調子が悪い。
紐が切れなかったり、古いパンツのゴムみたいにユルユルだったりすることがしばしば・・・

だから機械変えろって!

オリジナルマット部門の人がこっちの溜まった状況見て、手伝いに入ってくれたんやけど、機械をいじっても無反応・・・

「あら?」ってな感じですわ。

そ んなボロボロな梱包も16時半で終わり、ポンコツといじめっ子とはオサラバ・・・。ちなみにそのうち1人は16時で上がって行ったんですけど・・・。なん か普段いばり散らしてるわりにはよく16時で帰るし、いない日はあるし・・・。でかい口叩くならワシみたいに1週間びっしりいれって!そーじゃないとけじ めつかんべさ。

再びマット伸ばしへ戻ったら、バイト君たちが来てますた。
で、そこで早速車談義ですよ。

まあ、梱包に入れられる前には正働き氏と車談義してたんやけどね。
で、ワシが「ディーラーの営業はきついらしいっすよ〜」なんて就活で入手した情報を色々としゃべってたんやけど、そしたら「営業なんてやってられっかって!」とのご発言・・・。だよねぇ〜・・・。

ちなみにそのお方、前に愛知のトヨタで契約社員としてシートを作る仕事してたことがあるらしい・・・。

そんでもって仕事終了。いや〜一週間長かったぁ〜・・・。

正働き氏に「なんか参った顔してるぞ〜」って言われますたからな・・・・。

んで、ブンブンとマフラーをうならせて帰還。
その前にC−プへ寄って明日使うスポーツドリンクの粉末をば購入。

夕方は、明日以降カメラの使用が多くなるもんで、ISO100のフィルムの消化ですわ。
し かしまあ、燃料計を見れば半分くらいじゃあないですか・・。週末ちと使うもんで、いくら月曜がおさがりの日(給料日)つったって、いきなり燃料代6千円と かこられても困るもんで、しゃぁ〜ねぇ〜か・・・とATMさ行ってほとんどない貯金をほとんど下ろしてくる・・・。しかし、行ったらATMに









ただいま故障中です。19時半までお取り扱いできません









との表示・・・。
ったく〜と先にフィルム消化をしに行くことに。
夕焼けがすばらしかったもんで、なんとか開けたトコで撮ろうとあちこち走り回ったんやけど、開けたトコなし、んであえなく日没・・・。

写真1枚撮るにも不便なトコですわ。

で、あちこち行って撮ろうと思ってたんやけど、結局日没でインテばっかし撮ってるワシ。ススキの写真と撮ろうかな〜なんて思ってたんやけど、月も出てないし・・・。

で、19時半過ぎにATMさ戻ってみたら











シャッター閉まってるやん!!















ええ加減にせタコゴルアァァァ!










まあね〜、19時で閉まってしまうトコやったもんで、「19時以降どっちみちお取り扱いできんべや」とは思ってはいたんやけど、故障してた分の埋め合わせで延長するんかな?なんて思ってたもんでね。

しかしほんとS銀行使えねぇ〜・・・なんであんなトコ給料振込み先にしてるんやろうか、ウチの工場。
ほんとムカツクわ!!
これじゃ燃料入らんぞ!と思ったトコで、H洋銀行でも下ろせるってことに気づいてひとっ走り。
やっと下ろせますたよ。でも時間外でなんでいっつ105円も取られなきゃならんのでしょうか?てか時間外って何よ。
シャッター破壊して下ろしたか?銀行のドアドンドン叩いて開けさせたか?
機械の中に誰か入ってるんか?

誰の手も煩わせてねえじゃねえか!何のためのATMや、自動の機械なんや!
ワシの口座から金下ろすだけでなんで金取るんじゃボケ!
そのくせ銀行つぶれたら税金投入やろ?ある意味お役所よりタチ悪いかも。
結局銀行の都合でたらい回しもいいとこやんけ。そっちが手数料取るならワシはガソリン代とるぞ!

22時過ぎにやっとこさ給油。半分くらいやろうな〜というわけで、添加剤も半分しかいれず。半分残ってる燃料にちょっと今は濃いめに添加剤入ってるもんでね。

で、今回の成績は











リッター9.3Km










う〜ん、また燃費落ちたね〜・・・てかなんで波があるんやろか?
やってることは同じやし、今回なんてケチケチ運転してたってのに・・・。やっぱオイルを部分合成油にしてVTECコントローラーつけて燃料の供給を薄くせなあかんのかしら・・・。
燃費の差に波があるってのに納得いかんわさ。

さて、明日からはちょいと忙しいですよ〜、朝天候調査してよければ利尻撮影に出向こうかな〜。


No.(533)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: