DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2006年09月03日 の日記 ......
■ 虫   [ NO. 2006090301-1 ]
いや〜日曜ってのは気が重いっすなぁ〜、下手な水曜よりきついかも。


こんばんは、昼エサを食ってたら喉つまりしてマジで黄泉の国が見えかけた管理人です。(マジで死ぬかと思ったぁ〜)

だって、飲んでも飲んでも落ちてかないし、水気を飲んでも逆に水気まで詰まってくれちゃったりするんですもの。筋トレはしてるけど喉は鍛えてねえよ!

さて、そんな起きて早々に永眠になるトコだった今日は特にすることないですよ〜。まあ今日は休んでおかんと明日はつらいしさぁ〜。
ってなわけで、まずは駐車場へ。つっても金無い→燃料代ヤバイ→動かせないで今日はエンジンかけてオイルを回しただけ。タイヤは1mmも動いちゃいませんよ〜(泣)

で、オイルを回してるときにワシは鳥ウンコの処理。あ〜あ、あちこちにやってくれちゃって・・・。










焼き鳥にすんぞ!タコォ!(←鳥です)









早々、3週間前からバンパーの網に引っかかってたスズメバチ、今日見たらいなくなってますた。どこへ落としてきたやら・・・。なんかだんだん日が経つに連れて色悪くなってきてたのが印象的ですな。

駐車場へはチャリンコで。アンジェリーナが未だに死んでるので(直そうにも技術はあっても部品代がねえよ!)代走アンジェリーナですわ。
で、車関連が終わったら100均へ。

ブラブラ見るうち、ついに買ってしまいました。
こちら

前 から気にはなてったんやけど、タイヤがどうも気に入らんでの〜。でも、改造してみっか・・・というわけで買ってみることに。同時に店内をうろついてなんか ホイールキャップにちょうどええもんねえかな・・と思ってたら、プラバンとまではいかずとも、なかなかな素材でPP板があったので2点お買い上げ。

家に戻ってからちょっと庭へ。
どうもモクレンの木に今年もたくさんイモムシさんがついてくれちゃったりしちゃってるらしいのよね。
で、どれどれ・・・と見に行ってみる。
まずは地面から。こちらウチウサギ飼ってるんだ〜・・・じゃないんですよ〜、黒いウサギの落としものみたいなヤツ、これ全部イモムシウンコなんですわ。んで木を見てみると、まず目がなれる前に「!」と思うのがこの光景。
こちら
ちなみに普通な状態はこれ こちら

明らかに前者は葉っぱがハゲ始めたおっさんの頭みたいに薄いっすね。

で目が慣れてくるとこんなのが見えますた
こちら こちら

もひとつおまけに地面をよくみたら・・・
こちら

ちなみに去年もコイツラが発生したんですわ、そのときはワシが駆除作業をしたんやけど、そしたらボタボタと木から落ちてきてこんな感じこちら

これ去年の9月5日の日記で出した去年の写真ですわ。
これなんてほんの一部ですわ。ワシが後から火バサミで落ちて薬剤でもがいてる連中を拾い集めてバケツに集めたて数えたら1日目で150匹以上、2日に分けてやったんやけど、2日目も100匹以上ですわ。
このイモムシがバケツにどっちゃり入るとずしりと重いんですわ。で、さらにバケツに強烈な殺虫剤を噴射したら一斉にじゃうじゃ〜ともがき苦しむ・・・。

で、それを去年土に埋めたんですわ。そのに今年トマトを植えたらしく(ワシちゃうで)そしたらトマトが鈴なり・・・。

今年はワシの八列とうきびと勝手に生えてきたヒマワリが背比べしてくれてて殺虫できんのですわ。なもんで、アジャラカモクレンが丸坊主になるのを見てるだけ。でも木の下へは行けまへんでぇ〜。

てかなんでウチの木にばっかつくんでしょうなぁ〜。ったくほんといらんもんばっかし集まるトコやわ

その後は早速買ってきたブツの改造。ホイールにPP板で自作したキャップというかそーゆーのをはっつけるというもの。この模様は後日新サイト内にUPしますよ〜。

ついでにこの前買ったDC5のモデルも塗っちゃいますた。この模様も後日UPしますよ〜。

ってな日曜ですた。まあ、マッタリせなねぇ〜。と言ってもサイト更新に作成に今日という日の半分は明け暮れてたんやけど。気合入ってるねぇ〜。

さ、明日のことは考えないようにしまようや。水曜くらいにまたはや上がりいれてもらおうかな〜。

No.(542)

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: