マジか!ってくらいいきなりきやがったの〜・・・。冬将軍とかいうやつが。
こんばんは、雪、広い場所、車でドリフトしか思いつかないレカ郎です。
さ てさて、今日はバンド、しかも午前ですよ〜。日曜の朝ってのはつらいものがあるね〜。ま、いうまでもなくあんまし寝ない状態でご出発。出たときはそんなに 雨降ってなかったもんで傘を持たないで出たんやけど、駐車場に息も絶え絶え・・・でもないんやけど、まあたどり着いてどっこらせ〜と乗り込んだとたんに ザァ〜・・・。
風も伴ってひどいひどい。走ってないのに、暖機してるだけなのにガラスコーティングではじかれた水滴がガラス面を駆けずり回ってますわ。
で、レッツラGOと出るとワイパーいらないくらい水滴がぶっ飛んでいく。 5分ほどでVo氏の家に到着。ま、朝やし絶対すぐ来ねえな〜と思ったもんで、今日はアドバンスをお持込。 朝からコチョコチョとやって10分以上でやっとこさお出まし。 わずかな距離なのにしっかり降りたたみ傘をお持ちですわ。さすが女の子。下品な男の子は「しゃらくせぇ!」と傘なんてもたんもんですわ。
早速「B氏が救援を求めてきてるんですが・・・」とのこと・・・。え〜めんどくさいなぁ〜・・・。
B氏といえばいつも降りる新川ICの手前、札幌北で降りなきゃならんわけ。 どうせ400円も払うなら多く乗りたいもの。まあこの天気やし、寒いからまあ、今回は行ってやっか・・・と神のようなワシは(好きに言っとれ!)行ってやることに。
高速に乗る間に電話でやり取りをするVo氏、しかし道が分からんのね。車内にいる2人とも・・。
で、うひょひょ〜と高速へ。小銭がなかったもんで、嫌々1000円札で払う。しかし、このインター、いっつもお釣り600円を100円玉でよこしやがる・・・。 やろぉ〜!!!
さ〜一週間ぶりのVTEC全開よ〜!!
雨の中、風の中VTECを入れるワシ。当然速度は「うぉ〜!!」Km/h
まあ、こんな雨の中、特殊舗装もされずにわだちに水がガンガン溜まってる中をそんな速度で走るアホはワシとワシの前のエスティマぐらいのもの。当然
ハイドロになりますた
おお!!!操作が効きにくい!!って感じ。そこでさすがにヤバイと思ったもんで減速〜で、100Kmまで落として走行。
しかしまあ、雨の日はみんなで派手に水しぶきを上げるもんでワイパーの速度は佐藤琢磨でもいいくらい。 おまけにワシが一番後ろに水を飛ばしてるのね。
特殊舗装になったらハイドロは収まったんやけど、それでも前は見えない中、視界が悪くなるほどの降雨で余計に見えないのなんの・・・。おまけにガラスがくもってくるとなりゃなきたくなるね〜。
で、札幌北で降りて北34条の駅へ。ここまでは出て来いと。
でもさらにもっと家の方まで来いとの連絡が・・・・
だんだん好き勝手言ってね?
しゃぁ〜ね〜な〜と言ってやることに。しかし、ここだ〜といわれたところ、なんと右折禁止。ぐるっとまわってこようと左折であちこち行くうちになんと結局彼の家の方まで行ってしまうことに・・・。 意味ねぇ〜・・・。
で、やっと合流。まあすんなり乗せてやるほど親切じゃあない。わざと目の前を通り過ぎてちょっと行き過ぎたところで停止、で、彼が近づいてきたらちょっとずつ前進・・・。
嫌なやつ!
珍しく3人で行くことに。もうこの段階で遅刻ね。 さすが午前中でやっとこついたらいつもの駐車場ががら空き。
でも屋内ってのはありがたいね〜。ウチの駐車場も屋内ならねぇ〜・・・。
やっとスタジオ入りしたのは30分遅れ。5人中3人がウチの子に乗ったわけで2人しかスタジオにおらんわな。
今日もオリジナルをまあ練習というよりは、進化させることをやってますた。 超遅くやってみたり、ノリノリのテンポにしてみたり。
だって、ボスが「テンポは適当でいいわ」って言うもんで「あっそ」ってやってやったわけ。
超遅いのはワシはアコースティックバージョン的な叩き方を。これ結構楽ね。でも遅いと各パート、ボロが出る。
早いテンポはちょっとソウル系、ロックンロールを意識。元々ワシの路線としてはちょっとこっち系やからね。そう、いろんなジャンルが得意な連中が集まって各々の味を出すからいいものが出来るんですな。
Vo氏も今日はボスから歌い方を変えてみるか〜なんてなことでメロディーラインの変更をやってますた。
今日は3時間程度なもんで、駐車場は超過100円しかかからんのでめんどくさいな〜と思ったワシは駐車場作戦はなし。
でも最後になってボスがなんか物足りないな〜とか言うもんで「愛じゃねえのか?」なんて言ったりなんかして。
まあ、その辺は次回の課題かね。ワシもまだまだ盛り込みたいものがあるし、その辺を入れれば平凡さはなくなるかもね〜。
今日はボスはこの後バイト、ゴリ氏は一旦家に戻ってから寮に戻るってなわけで、ボスは家まで送ってやることに。
で、外に出ると
雪だ雪だぁ〜
ってマジかよ・・・。
バリバリサマータイヤなんですけど。
久々にフルで4人も乗ると重い・・・。 ボスを家のトコで降ろしてから、さてどこ行くか〜ってことになって、とりあえずこの前行ったJスコでも行くかってことに・・・。 しかし、雪、あられが降る中、行ってみたら激混み。
ちょっと並んでみたものの、もうええわ・・・と退却。 じゃ、別のS友へ行ってみることに。 Jスコのおかげですいてはいたものの、それでも駐車は4階の屋外・・・。くそ〜。
で、そこでエサを。
しかしまあ、今日は貧乏人ばかりで。 ボスとワシが特にひどい。2人で口座にある3桁の金額だけでもほしい!なんて言ってる始末。 しかもB氏までもが給料前で今日の所持金は1000円しかないわけね。 これで活動費取られたらアウト やな。
なもんで、ワシは超安いもんを食ってますた。 まあまあ、ワシ、Vo氏、B氏、このスペシャルメンバーが久々に揃ったわけで、そうなると長居をするもんですな。 まあ、今日は早い方で2時間で撤退ですた。
今日改めてゴリ氏に「ワンツーどん」って知ってるか?って聞いたら「いや」っていうもんで、「どん君だぞ」とかどん君の絵描き歌の「雨がザーザー降ってきて」ってなヒントを与えたら、絵描き歌だけ聞いたことあるとか。 で、B氏にも聞いたみたら、ワンツーどん自体を知ってたものの、絵描き歌を知らない・・。 コイツら2人で1人やないけ・・・。 当然Vo氏は知る余地もなし。あ、そうそう、彼女はドリフの「どうも、しんずれぇ〜しますた」ってのも知らない世代ですからな。「ドリフは知ってるけどそれは知らない」とか・・・。
「ワシも歳をとったのぉ」
帰りに駐車場でCDを入れ替えてZARDのベストを入れたら「あ!それ買ったんだ」との発言
当然だ!
で、その後で
コピーして
え?
とB氏が言うと、リアシートからさらに
「あ、私も」
ええぇ!
引き受けてしまいますた(レカ郎の負けぇ〜)
しかもこーゆー時に限って次週も練習で会うもの・・・。
その後B氏を家まで送っておきますた。
帰りにはすっかり辺りが白くなるほど。こりゃ帰ったらウィンタータイヤか〜。
鈍器でも行くか?ってことにしてたんやけど、雪で車の流れが悪くて、信号効率もいい加減信号を破壊したくなるほど悪くて遅くなり、今日は17時までに帰らなきゃならないVo氏を連れて行くのは不可能な時間に。
で、Vo氏を家まで配送してワシだけ一路鈍器へ。 しかしまあ途中の弧線橋とか、中小路はかなりやばくなってる感じ。
なんとか鈍器についたものの、牛飼いの店の屋上駐車場が鎖国されてたもんで、みんなで一箇所に集中ですわ。
なもんで、グルグルまわってどっかないか〜と探し回ったんやけど結局ボツ。 しかも中小路はシャーベット状態で滑るのなんのって・・・。
おおお!!!滑ってる!!って感じですわ。
でもこの子で滑るのは初めてじゃあないんだよね〜・・・。何でかな〜・・・。ドリドリ〜とかねぇ〜
まあ、鈍器へ行ったのは、B氏がマリオのストラップを見てめちゃくちゃ感激してて、ダブったのをVo氏にあげたんやけど、それを取らんばかりの感じやったもんで、代理で買いに行ってあげたわけ。ま、今度にしときましょ。
帰りに、もう通勤代がピンチコック(分かる人少なそう・・・)なもんでもう今は通勤、遊びときっちり分けてガソリンを入れてるもんで、今日使った分を補充ですわ。なんか「わ」ナンバー乗ってるみたい。
家に帰れど、タイヤ交換するかしないか、めちゃくちゃ迷った結果
夏タイヤ続行!
まあ、一時期だけのもんだろうしね。 去年だって根雪が12月8日やし。 ってなんでそこまで詳しいか、ワシ自身が去年の日記を見て調べたわけで・・・。
ワシ自身結構役立つ日記ね。 で、確かその間ず〜っと路面はカラカラだったんだよね〜。ウチのこのタイヤ5分山だからさぁ〜・・・ね!
新品なら一皮むいて大人にしてやるために(意味深)もう交換して走っててもええんやけどさ。
というわけで、決断が交換するということになったときに備えて家の前には置けんので適当な路地に置いておいたうちの子で結局そのまま弟をバイト先へ迎えに行くだけですた。
しかし、ウチのトコの小路が一番滑ったかも。 ABS初めて作動させちゃいますた。 しかも交差点を右折して発進するとき、見事に前輪が滑ってますた。
駐車場に叩き込む時、珍しく4台しかおらんかったので、かる〜くドリって方向転換してやりますた。
まあなんだかんだいいつつ、滑ってるのをどこかで楽しんでたり。今流行りの「快 感」ってやつかな。
さてさて、明日以降の様子を見て、マジでやばければ交換やね。ホイール未使用やからバランスとってないんですけど・・・。
あ、あとヘルパー買ってねえや。でも買えねえや・・・。
No.(612 |
|