今日も暇な日2日目でごんす
ガキーン、週末を無駄にしたレカ郎氏です。
さ、そんな今日は朝方は溜まってたビデオを大放出。2時間半も見るのにかかってしもた。 で、10時頃にやっとこまともに寝る。暇なときに寝ておく、これに限るねぇ!
午後は14時前に起きて突然の思いつきで15時前に写真でも撮ってくるか・・ってなわけで行動開始。まあそろそろ更新時期も近いしネタ収集ね。 ちょいといつもとは違う道から行ってみようってなわけで、昨日も通った道を90kmで甘く爆走。 取材先一歩手前で待ち構えていたのはでっかい水溜りと泥沼・・・。昨日の泥が落ちたかな〜・・・いえいえ、逆に濡れてみっともなくなっちゃって・・・。
取材中にどうも左側だけ何回やってもしっくりこなかったデイライトを再度接着。今日は非常にあったかやったもんで、両面テープもつくべ・・・と思ったもんで、まずがっちり接着面を拭いてそれからベッタリと。どうだ、これでもガタガタぬかすか?ぬかせねえよな。
16 時過ぎにショバを移動。んで次の場所は昨日爆走したサーキットにあるもんで、もちろんサーキットで爆走しながら向かうワシ。3速で6500回転を維持して ハイカムでコーナリング。速度のわりには回転数が高いもんで絶対対向車は「なんだ今の音!」って思ったはず。ハイカム=マフラー鳴るやからね。
で、ここでしばしフィルム使いきりで取材してから今度はグリグリと石油でも入れるついでにJムスに行ってみることに。 ポジションをLED化したいな〜と思っててその品定め。まあ今月はやらんだろうけど、近いうちに・・って思ってるもんでね。ついでにウィンカーもやろうかな〜。
それと容量ギリギリになってきてるバッテリーもそろそろ考えた方がいいかも。え?去年交換したじゃん・・・
だけどねぇ〜・・・容量が・・・。なにせ光物大好きだからさぁ〜・・・。ソケット増設に増設で13個ってありえないっしょ・・・。
で、帰りに赤い看板に寄ってチェック。う〜ん、ここんトコ燃料添加剤全然安く売らんねぇ〜・・・。 最後に石油を。休日に使った分と分けないとね。 今日はOブリで入れることに。こことエネを混ぜると燃費が上がるんですな。なんでかしら?
で、給油しにスタンドに入ろうとしたら、同じく右折で曲がったDC2のタイプRちゃんが前にいたんやけど、同じスタンドにINですがな。 新旧のインテRが並んで給油かよ・・・。しかも給油口の向き一緒やからワシがバックで入って反対側の給油機使わないとアカンわけで。
で、給油をば・・・
ぐぃぃぃぃぃぃぃぃ〜ん カツン!
早っ!
で、なんとかすりきりまで入れたんやけどそれでもたった4.4L
なんと再び燃費がリッター16Kmとかいう驚くべき数値をたたき出しますた。フィットのリッター18Kmに迫る勢いですわ。
考えて見れば、VTEC入れたとはいえ、信号はあんましないトコを多く走った、ストップ&ゴーが少なかった、あったかだったもんで暖機に時間がかからんかった・・ってのが考えられるわけで。 いや〜これでいかに信号が燃費を落とし、かつ大気汚染の原因になってるかが立証されたわけですな。
540 円あまりしかこの週末燃料に使わずに済みますた。公共交通なんかよりずっと安い!てかこれに勝てる値段を提示しない限り、公共交通なるものは乗客が減る一 方やろね。それでなくとも待たされる、行動制限が多いとか色々車よりハンディが多いのに、それで料金も車より高いとくりゃねぇ〜。
というわけで、暇な日を暇そうに過ごしたレカ郎さんでした。明日からはまた地獄が待ってる・・・。
No.(745 |
|