DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2007年04月24日 の日記 ......
■ タダなんだけど   [ NO. 2007042401-1 ]
今日も無駄にあったかですたな〜、できりゃ土日にこうなりゃええってのに

ちーっす、レカ郎さんだわさ 意味はないが・・・

今日はまあ順調に地球が回ってるから火曜日、でかくてくさい日ですな。

朝はちょっと久々に数分余裕があったもんで余裕〜と思いきや、40kmも出てないという国道のウスノロペースでだんだん時間を消費、結果的に裏へ入った時間は昨日とさほど変わりなし。国道以外裏道しか道がないのが最悪。

今朝も外の小屋に空ワゴンの存在なしで、余計な作業なしでワゴン出しができますた。
今日はRトンとくさいのが来る日、支店は昨日の枚数プラス20枚やったんやけど、でかさが違う。次から次へとでっかいのが出てきやがる。あのさ〜、Rトンだけで参るのに他の顧客も真似してでかいの出さなくていいから。

しかも今日派遣されてきたおばちゃんは溜め込み気味なもんでだんだんハイペースで飛ばすと巻くスペースが・・・。でかいのにどこで巻けってんだ?状態ですわ。
Rトンなんて3回も巻きなおししちゃったし。そんなことをしてるうちに時間は無常にも過ぎ去ってゆき、気がつけば昼前でまだ250本・・・遅っ!
支店もまだ2店残ってる状態。
午後からガンガン飛ばして40分ほどで110枚くらいをやっつけて支店終了。

それからやっとこさ加盟店突入、でも終わるわけがなく、また14時半過ぎからお手伝いしてもらいますた。
相変わらず卒倒しそうなほどくさいやつは修理行きやったし・・・。

15時過ぎにやっと終了だわさ。それから再乾燥だの修理だのをやったんやけど、加盟店分の再乾燥を残すのみになって、数がOKなものはすでに部屋から出してるってのに数枚のせいで終われない・・・。
再 乾燥から出てきたと思ったら、普通に伸ばしが混乱してて、普通のマットに混じって出てきた再乾燥はいつまでたっても処理されず・・・。もうええ加減に せ!ってなわけで、ワシがその山のような中から引っ張り出す。出すっても3枚とも超デカサイズなもんで尋常じゃないわな。ってかその前にそんなでかいサイ ズのヤツが再乾燥へまわるってのがおかしいわ。昨日作業の様子見てたけど思ったとおり、濡れチェックしてないし。あれだもの、ぬれてない方がおかしいわ な。そーゆー適当な連中なのさ、夜の連中は。

17時過ぎに終了、あらかじめ「もしかしたら終わらかも・・・」ってなことをバモス氏に伝えておいたんやけど、いい加減終わって掃除しだしてからやってくる。
で、しばし談笑を。やっと彼は籍入れて夫婦になったとか、結婚式はしないとか言ってたのにささやかにすることにしたらしい。
でも新婚とは思えん関係で、若干小太りの彼、「豚」とか「ブー」とか呼ばれてるらしい・・・。「あなた」って言ってみろって言ったら「うっせぇ豚野郎」とか朝「おい起きろブーブー」とか散々らしい。彼曰く「新婚じゃねえ・・・」だそうで。

で、彼にタイヤのこと話したら、激安なところを教えてもらいますた。そこは普通2万くらいするアライメント(どこをひねればそんな金額になるのか自体不思議やけど)なんかも5000円らしい。しかし、店舗がなんと、因縁深きあの5日だけ居た会社のご近所・・・。

腐れ縁やねぇ〜・・・。

今日は買い物をする予定があったもんで、帰りは駅方向へ向かうワシ。
またいつもどおりVバのお世話になることに。で、一旦駅のトコにあるCD屋で明日発売のCD2枚を購入。って同時発売は財布に厳しい・・。

そ の後Vバに戻ってオイル購入。タイヤ組み換えを日曜に12ヶ月点検のついでにディーラーでしてもらうことになったんやけど、12ヶ月点検、オイル代までた だなんよね、でもディーラーの鉱物クソオイルなんぞを入れられちまうので、いつもどおりカストロールの10W−40を買っておこうというわけ。Vバだと 4L2980円なり〜。
で、さらにエレメントも購入。エレメントはディーラーだと1100円だか取られるんやけど、そんだけ取られて純正品なら、数百円出してメーカーものを買ったほうがいいわ!と思ったもんで、今回はPIAAを選択。
電気配線のコンデンサーみたいな形の物体ですな。

そ の後UPガレージへ。夏用ワイパー、去年使ってたのはインチキサイズだってのが判明、どうりで拭き残りがあるわけだ・・・。そこで、まともなサイズにする ことにしたんやけど、なぜか高いのがワイパーというもの、そこでUPガレージへ行ったら1本60cmでも1000円しないというお安さ。さすがやね。

でも今日は買わずに撤収。帰りに近所の黄色帽子によってオイル購入


え?なんで?

そ う、ウチの子は4.5L入るんですわ。で、買った分は4L、前に4Lだけ持っていったら足りない500mlを純正クソオイルを足されたもんで「これじゃ 買って持ち込んだ意味ねえよ!」ってなことになっちまったもんで、1L缶をしぶしぶ購入。でもVで4L2980円のオイル、ここだと1Lで1500円なん ですけど・・・。しかもカー用品店なのにごく一部のサイズのものしかなくてエレメントはウチの子サイズ・・・というかホンダ含めたT以外のメーカー品は置 いてないという悲惨さ・・・。どうりで黄色ではこういうもの買わないはずだわさ。買わないじゃなく、「買えない」やもん。

それにしても本 来タダのはずのオイル交換、ずいぶんと金かかりますな〜・・・。もしかしたらお達しの整備工場でやってもらうときよりかかるかも。ま、ここで妙なオイル入 れて鈍い加速にエンジン痛めるようなことするよりは、エンジンの健康を考えて少し金かけとけば後々いい結果になる・・・ってなことの方がええから・・・。

そ ういやUPガレージに売ってたタイヤの7割8割がハンコックだったのはありえない・・・。ヨコハマはグリップする割にはめちゃ減るからやめとけ・・・って バモス氏が言うてたけど、ハンコックは逆に超硬いタイヤなもんで減らないけどグリップしないらしいし・・・。言うならばヨコハマはプラスチック消しゴム、 ハンコックは砂消しってとこでしょうな〜。

明日はタイヤ買うのよさぁ。

No.(775)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: