DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2007年06月22日 の日記 ......
■ お久しぶり   [ NO. 2007062201-1 ]
今日は金曜だす。今週は昼までしか働いてねえからやたら早かったねぇ〜。ニセコ行ってから1週間とは思えん。

こんばんは、黄色い日本人の1人レカ郎さんです。

さて、腰ですがな。今日は朝方「ちょっと悪化したかな〜」と思ってやんやけど、夜になる頃には逆に9割完治かという状態にまでもってこれますた。床に背もたれなしであぐらかいて座ってても全然OKね。

さてさて、今朝はまあ普通に出社。
んで、ワゴン出しやけど、今朝は小屋に空ワゴンが満車で入ってやがる・・・。
それを出してから昨日巻いたのを突っ込む。
終わったら8時40分を過ぎとりまして、部屋へ戻ったら今日のおばちゃんと後輩ですでに仕上げ開始しとりますた。
で、巻くわけやけど、なんぼ腰がよくなってきたとはいえ、そりゃないでしょう・・・。くそでかいのは。

今日は運のいいことに、クソでかいのが多い日。お宝百貨店まで入ってきやがって・・・。
今日のおばちゃんは気が利くおばちゃんで、でかいのが出てきたら持って手伝ってくれたりですわ。そこまで要介護じゃねえけどさ。

ク ソでかい最悪なお宝百貨店のヤツは1枚はワシがワゴンから膝と腕だけで持ち上げてなんとか台の上に上げたんやけどね。まあ、巻く時に巻いて引き寄せてまた 巻く・・・ってなことを繰り返すわけやけど、引き寄せるときに腰を使わないように思いっきり膝を曲げて腕だけで引き寄せるんよね。足だけ見たら土俵入り状 態ですわ。
こういうとき、腕鍛えておいてエガッタ・・・って思うのと、腰は大事やね〜ってのを思いますな。

で、そんなアホサイズ マットがわんさかある中、おばちゃんが手伝ってくれたとはいえ、支店は昼までにほぼ終了。若干残ったやつは「昼で上がって」って言われた後やったんやけ ど、昼休みにワシが巻いて仕上げて、まあやってもらうんやし・・・というわけで、数えて枚数合わせてから支店を外に出して、相変わらず多い支店分の再乾燥 を出して、部屋の中を整理して、加盟店仕上げの準備していつでもOKにして撤退。

真昼間に帰ってくるのは未だに違和感ありやね。
帰りにうちの近くでサンルーフから3人アホ頭出してるアホなヤツがおったんやけど、運転もアホで危険運転しまくり。あーゆーアホは氏ねばええねん!

昼エサを食ってからさてお出かけですわ。
フィルムが0本なもんで買いに行くってわけやけど、まあせっかく時間もあるし、行くんやから・・・というわけで、前回ハチャメチャな結果を出した以上、いっぺん写真の基本に帰りなさい!というわけで、特訓しに行くことに。

とて、フィルムの在庫0本にカメラに装てんされてるフィルムも残り3枚ですがな。
う〜ん・・・と迷った挙句、行く前に写真屋に寄って単品で売ってる安いフィルムをチョイス。練習用ってことで。
それからいつもどおりVバのお世話に。
駐車場に相棒を置いてJR屋さんで苗穂へ。ワシの原点の地の1つやしね。
で、1時間以上特訓しとりますた。結果は・・・・・ですな。こういう場合はデジカメだと便利かもしらんね。すぐにどこが悪いか、次の1枚ではどうするべきかを瞬時に判断できますからな。

で、その後札幌へ出向き、Yバシでいつものフィルムを購入。この時期に2000円はちょいつらいかもね。

Yバシにはこれ以上用事がなかったもんで今日のところは引き上げることに。
で、めちゃくちゃ久々に大通り地区へ行ってみることに。思い返せば1年ぶりになるのかもしらんね。都心っても札幌駅周辺で終わっちゃうし。
それにしても札幌駅ー大通りの信号効率は相変わらず最悪やね。
解 体中の市民会館を写真に収めるか・・・と行ってみることに。市民会館って言うたらワシが初めてライブというものを見た場所なんよね。中学の音楽鑑賞会も市 民会館やったし、色々と思い出がある市民会館なんやけど、行ってみたらすっかり取り囲まれてて、正面入り口がかろうじて見える感じ。でもその形はすでにな く、入り口を入ったところに下がってる変わった形の照明器具が無残にも半分破壊された状態でしぶとく天井から食い下がってますた。
ライブのとき、 ちょうどあの辺でグッツ販売してたっけ・・・なんて思ったりして。まだ大ホールの破壊活動には至ってないらしいんやけど、時間の問題やろうね。なしてすぐ 耐震基準とか、老朽化を理由に取り壊しするんやろうね。老朽化っていうても海外を見れば、何世紀にも渡って今も使われてる建物いっぱいあるやん。こうして なんでも破壊活動しちゃってたら、大正、昭和の時代はなかったことみたいな感じになるんじゃないかね。お城を残すのも結構やけど、現在から見れば中昔のそ うした歴史を残しておかないと、中昔が大昔になったとき、あの時代はなんだったんだ?ってことになる気がするんやけどね。それに人々の建物への思いいれも 薄れるだろうし。古い建物ってのは歴史と共に人々の思いでも刻んで積み重ねてるもんやろうから、新しいものを作るより、時には金をかけてでも使い続けるこ とって大事なんやないかね。

その辺を考えるのが文化庁じゃないのかね。無駄に古墳掘り返して壊して金かけてレプリカっぽく作り直すのも結構やけど。それがやがて景観環境にもつながるもんやしね。温暖化ばかりが環境問題じゃないし。そこらへんを理解せんことには環境省は環境庁以下やろうね。

で、その写真やけど、肝心の市民会館だって分かる部分が囲いで見えないもんで、写しても囲いの間からのぞく廃墟みたいなわけの分からんもんになりそうだったもんで却下ですわ。

で、地下街をスタコラ歩く。修学旅行生が多いねぇ〜、でも久々の大通りなもんで、ワシも一緒にキョロキョロ。
ついつい練習とフィルム買うだけやろ?って思ってたもんでそのまま来ちまったもんで、よく考えたらはいてるズボン






ジャージだがやっ!




まあいいさ・・と思いつつ向かったのがギャル(古っ!)の多い店。当然ワシがんなとこに用もなしに行くわけもなく、行ったのはホビー屋さん。
しばらく振りに行ったわけやけど、商品配置が変わってますた。
で、色々ジロジロ見てから帰りにダイキャストモデルを見てたらなんと、無限仕様のDC5インテRのダイキャストが!!ぬぉ!ほちぃ〜でも8000円高〜い。

で もええもんじゃねぇ〜、インテRがモデル化されてる時点でええのに・・・。で、無限仕様の場合、「無限」ステッカーはサイドウィンカーの下ではなく、上に 貼るのが正しいことが判明。あ、ウチの子は下に貼ってんねん・・。ええねん、別に無限仕様じゃねえし。無限部品1つもついてないし・・・。

その後狸小路へ。目指すは楽器屋さんですわ。
やっぱね、こーゆートコやないとアカンね。Jスコにも楽器やはあるけど、ここで見ると品数が多い。スティックここでやっぱ買えばよかったかねぇ〜・・・。
なにせワシが4万出してスネアドラム買った店やしね。そろそろ本皮製のヘッドにしようかと思ってるんやけどさ。

で、時間もなかなか押してきたもんで帰ろうかな〜と思いつつ地下街の入り口付近に鈍器のような店があるもんでついつい吸い込まれますた。
まあたいしたものはなかったんやけど、アダルトコーナーに大学生風の女の子数人がいて、コスプレグッツを色々試着して遊んでますた。今の子はずいぶんぶっちゃけなんやね。え?ワシが古いだけやて?

で、まあ札幌駅まで歩くのもダルイし・・・と思ったもんで地下鉄という乗り物に乗ることに。これに乗ったのはホンマ1年ぶりくらいかもしらんね。車乗るようになってからは全く使わんし。地下鉄大考えたらガソリンの方が安いし。例えハイオクでも・・・。

ち、 さすが部落、最高料金かよ・・・。ちょっと辞めればよかった・・・と思いつつも切符を手に。310円やったんやけど、計算すると現在のハイオクリッター 140円として考えると、2Lちょい買えるわけね。リッター10Kmとして考えれば20Kmは走れるわけ。遠乗り最高記録のリッター16Kmなら32Km よ!
やっぱ地下鉄高い。1人で乗っても高い!これが家族で・・・となれば断然お車のほうが「お・と・く」だがや!

でもまあ、たま〜〜〜〜〜〜に地下鉄に乗るのもええかもね。といっても帰宅ラッシュ時間帯、一人で乗ってる人が多いもんでなかなか人間観察しててもおもろい人っていないもんやね。

駅に着いて降りて改札までは良かったんやな・・・でも曲がる方向を90度間違ってしもて・・・遠回りになってしもた。
で、 3時間以上駐車させてもろたお礼に、ちょうど車に入れるんじゃなく、部屋の窓ガラスやら、車のちょっとした汚れを落とすのに50%に薄めて霧吹きに入れて 使ってるウォッシャ液が切れたもんで買っておく。鳥ウンコとかの祖ポット汚れとか、ホイールの洗浄のした処理とか。あらかじめ霧吹きでかけておいて、汚れ を浮かせてからブラシでこするとええんですわ。

んで、帰ってから仕事中に鳥ウンコ爆弾で被爆してたもんで、そこんトコを洗ったり、車内の両面テープ剥がししたりですた。

さ、腰もいい状態になってきたし、そろそろ筋トレ再開にGOサイン出してもええかな〜。半月以上やってないから戻すのは大変そう・・・

No.(834)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: