DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2007年08月28日 の日記 ......
■ はぁ〜・・・   [ NO. 2007082801-1 ]
とため息が出る日ですた。

こんばんは、プリンタのインクはかすれるまでだましだまし使うレカ郎氏です。

さて、今日は火曜日、で給料日ですわ。いやぁ〜まったねぇ〜、待ったけどどうせ引かれたりなんだかんだで少ないんでしょ・・・

そんな今朝はいつもよりもさらに早かったもんで途中から裏道経由に変更。国道から会社の方に行く道に入った先にある砂利屋の前の道路が汚すぎてねぇ〜、通りたくないのよさ。

で、細い田舎道を走っておると、さらに狭い道との交差点があるんやけど、そこからニョキっとトラックが・・・。「バカモン、そんな図体でそんな道走ってくるな」と思ったら

うちのトラックじゃん・・・

まあその後きっちりまいておきますた。

今朝のワゴン出しはまたしても工場長が先にやっちゃった。
で、仕上げしに部屋へ戻る。今日はめっちゃくちゃ久々、390枚と少ないじゃないですか・・。
8時半頃一旦今日のおばちゃんが来たんやけど、人手不足で10時までマット仕上げにいるとのこと。
10時まで1人っすか。で、1人で仕上げてるうち、10時近くにはすでに残り1支店に。というわけで、リーダーのおばちゃんと相談して支店分だけワシだけでやることに。この分だと全部1人でいけね?なんて思ったり。
しかしまあ、今日は盆か?ってほど人がいない。後輩4人とも全滅。さらに数人欠席。って休みすぎ!

最後の支店をやってる途中で修理のおばちゃんがお手伝いしてくれることに。
その後の加盟店仕上げも快調ですわ。ただ、クソでかいのが多めだったかしらね。今週はホンマでかいのが多いわな。

昼まで結構いいトコまで進む。でも最初4支店ワシ1人でやってたっつータイムロスは結構響いてますわ。390枚ったらワシペースであれば昼までに終わってる枚数やからね。

昼頃、初心者マークをはっつけたおばさん1歩手前みたいな人がやってくる。で、その後今日は集会所(?)の掃除やったもんで掃除をして下へ降りたら工場内を見て回ってますた、おそらく面接に来た人やったんやね。

午後の仕上げが始まってすぐに最大サイズのと最大よりワンサイズ小さいのが立て続けにきやがった。それでもその巻いたヤツをおばちゃんってよりもう61歳やからばーちゃんってもいいくらいの修理のおばちゃんが持ち上げてるから元気なもんですわ。

14時でおばちゃんのヘルプ終了。その後はまた1人ですわ。でも15時過ぎまでには全部終えて部屋の外に出し始めてましたからな。

んで16時、久々に時間が余ったと思ったらマット梱包に投下されまして・・・。
16時40分過ぎに終了、その後はめんどくさいので掃除はなし。自分のトコ片付けてお終いですわ。終わったらぴゅーっと帰りましょうな。
なんたって給料日やから。

んで、資金を取りに。なんと、口座に残ってた280円と、給料の端数を足したら残り+18円で1000円になるってのにATMじゃおろせん・・・。くそ〜小銭も出るようにしろや!
金を引きずり出して今月分の雑誌をまず買いましょうか。
その後はすぐに帰るのさ。どうせたいした額じゃないから買い物できんし・・・。
ロー ンなんかを払ったらほとんど残らんわさ。年金とかさぁ〜、引きすぎじゃね?なんで正社員並に2万近くも全部で引くかなぁ〜、ワシより出てないおばちゃんた ちの中には10万前後で生活してる人だっておるってのにそんな引かれたら生活できんわ。生活のために働いてもこうガバガバ引かれちゃ税金とか年金とか保険 料払うために働いてんか!って感じやわ。何のための社会保障なんだか・・・。保障が保障になってない。

その後カメラかついで天体ショーを見に近くの暗闇へ。まさか・・とは思ったものの、おんなじこと考えるやつってのはいるもんで、普段誰もいないような場所に2、3台車が・・・
皆既月食見に来てやがる・・・。で、ワシは土手を登ってそこで見物&撮影。

なんかおどろおどろしい赤っぽい色の月は光度が低くてまず夜空から探すのが大変だわさ。
でも意外と分単位での露出は必要ないみたいで、30秒程度でいいみたい。カメラの露出計に従っただけやから実際はどう写ってるか知らんけど。

で、帰ろうかなと思った辺りで、そういや20秒程度の露出でも月は前動いて写ってたっけ・・・ってのを思い出して撮り直しを。10秒程度ならOKでしょう・・たぶん。
帰りついでにちょこっとオイルを買いにVバまで行ったら

閉店!

なんで?9時までじゃなかったの?と思ったらまた8時までの営業に戻ってやがる・・・どういう基準や・・・。それに今時8時までとは殿様商売やな。

さ・ら・に、到着したのが閉店7分前、なのに駐車場はあちこちの出入り口にロープ張ってるわ、店の出入り口の柵は閉めてるわでやる気あんの?状態。
っと言うわけで後はおとなしく帰ってきておしまいですた。

No.(901)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: