DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2007年10月19日 の日記 ......
■ 生き地獄   [ NO. 2007101901-1 ]
ってこーゆーのを言うんだ・・・と思った日ですな。

こんばんは、なんでアニメだけオープニング、エンディングってあるの?と思うレカ郎です。

さて、今日は金曜日、ほんでもって暗黒な日ですわ。
朝、またしても黄色の妨害を受ける。ほんとさ、黄色いのは普及させなくていいって。あれが普及してきたから、本来乗らないほうがいい下手くそまでもが勘違いして乗るようになるから事故も台数もCO2も減らないんだわさ。

出社後、ウンザリで準備。今日の相方はクソババァ・・・。
準備できたトコに登場、やっぱ休んだりせんか・・・。また指の1つや2つ折ったり怪我したりしてくれないかしら。

で、 約700枚やったんやけど、さっさと終わらせて14時にはマット仕上げにお返ししようと思ってたんですな。しかし、今日はでかいのが多い日・・・気はあせ れどでかいのは巻くのに時間がかかるわけね。なもんで枚数的には減らないのよさ。しかも修理やら再乾燥がいつもより多く出るのね。
まあまあ、要所要所でクソったれぶりを炸裂させてますな。で、散々修理のおばちゃんとばーちゃんの悪口を言ってたわりにはあとから支店分が1枚端末の通しミスしてるってことになろうとはね〜。

それに梱包機がすこぶる調子が悪い。それでさらにババァの機嫌が悪化。
ワシとてさっさと終わりたいもんやから、多少の濡れ、破れはシカトですわ。ここ破れとるってクレーム来たとしたら「巻いたときに破けた」とでも言っておきますわ。クレームが怖くてババァと仕事できっかっての。

ワシの仕事以外の自分の仕事までワシにやらせてくるから腹立つわ。おめーの仕事だろうがボケタレガァァ!

っ てなわけで、普段なら重たいヤツは梱包するときしにくいから反対側からワシが引っ張ったり支えたりするんやけど、ババァやからなし。それにハッキシ言って 昨日の後輩より仕事できてない。出来ないのをカバーするために手順やルールを壊したりするとんでもないババァなんですわ。ジャイアンのババァ版ですな。

11時過ぎにやっと支店終了、で、加盟店仕上げに。
昼までに数台やっつけて残り300くらいって感じですわ。

午後は続きね。で、散々人のことはくさすのに、いざ自分となれば遅い遅い。
15時ちょうどに全部終わって15時からは残り再乾燥、修理の仕上げやったけど、この段階で端末は全部通ってなきゃならんのに4枚も足りない。
し かも1枚は午前中仕上げた支店分、数合わせをきっちりしないで出してる証拠であり、手順を守ってない証拠。この前来たとき、どうもその辺りに仕上げたヤツ で誤送が出たんよね。こうなると原因はクソババァだった可能性大やわ。ハッキシ言って基本的なことすらできねーのに勝手なやり方でやってんじゃねえって の。ってまた言えば100倍になって返ってくるから言わんしなにも求めんけどさ。そもそもクソババァには。勝手にしてろよ・・・ってなもんであって。

で も結局ワシがすでに配送が持ってって2階に上がっちゃったヤツの中からゴソゴソ探し出さなきゃならんのはマジ勘弁やし、明らかにババァのせいで発生したこ となのに探し出してって端末通して戻しに行って来ても「すいません」でもなきゃ「ありがとう」でもないから余計腹立つわ。おめーは人に感謝したことってね えだろ。

でもええわ、もうとにかくさっさと1分でも1秒でも部屋から退却してくれさえすれば他に何も求めんさ。

で、用事があって事務のおばちゃんが来たんやけど、部屋の外で出てきたトコをワシとすれ違ったのに「ご苦労様ですねぇ〜」とかしみじみ言われる。

しかしまあ、さらにサボりたいのが丸見え、まあ仮病じゃねえかとすら言われてる指の怪我があるくらいやし、まあ見れば人より楽な仕事ばっかししてやがることが多いババァ、こっちきてもサボりまくり。
さっ さと仕上げに帰ればいいのに、普通なら再乾燥も修理も少ないから15時からはワシ1人ってことになる場合が多いのに何時までも帰らない。それどころか、全 部ワゴンを部屋から出し終えてもまだ帰ろうとしないし、出すときする本数の最終チェックも全然しないで・・・ってかそれはワシの仕事なんやけど、それをす る暇もなくどんどん勝手に出しやがる。あっそ、誤送になったらあんたのせいやからな。オラ知らんぞ。

それが終わっても余計なことばっかし していつまでも戻らん。ついにはワシの仕事であるはずの加盟店のワゴンについてる掛札を洗浄に戻すとき、字を消して返すんやけど、それまで勝手にやって かってに洗浄に戻しに行ってやがる。統括支部の札だけ搬入部門に返すってルールも知らないくせに。

さらに掃除までやり始める。その掃除がまた余計な隅っこ突っついたりんなトコしなくていいから・・・ってトコばっかし。で、ゴミをかき出すだけ出しておいて残りは知らんよ・・状態。さらには修理のおばちゃんと無駄話までしてる始末。
結局戻ったのは16時過ぎやで・・・。でもこれを誰もいえないんよね。言えば恐ろしい結果が待ってるだけに。だからこーゆー勝手なことばっかしするしできるわけよ。つまりはジャイアンだからなんだな うん。

部屋の外ですれ違った後輩には「いや〜ほんとご苦労様ぁ〜」とか言われちゃうし。
で、時間があったもんで梱包機の掃除と調整を。
そのあとで掃除してババァが散らかしたトコも掃除して。

事務所に帰り行ったとき、おばちゃんに「あ、まことにお疲れ様でございました、いや〜大変だったねぇ〜」とか言われるしさ

さらに「さっき行って部屋入った瞬間、あ、かわいそう・・・って思った、なにあの空気は」って言うてたしさ。
そこで「なんなら今度空気が重いってのはコレだってのを体験しに来ない?」って言ったら
「ブルルルル、絶対やだ、ご遠慮します」だそうで。ワシの前で遠慮なんてしなくていいって。

というわけでやっと生き地獄から解放されるのもの、次は何時なんだよ・・・状態ですわ。
自 分が完璧ならまだしも、ばーちゃんだってあんまりしないミスをおかしまくるくせになんだかんだ人にまで注文つけるからちゃんちゃらおかしいんだって。こー ゆーやからにはぴったりな言葉、日本語が用意されてるやん。「死ねばいいんだ」って言葉が。(辞めた後輩が言ってたっけなぁ〜)

帰ってか らは月曜に浴びた砂利泥の除去。週末になると必ず雨降りやし、待ってたかのように金曜の夜から天気が崩れるのは分かってるんやけど、どうにもしつこくて汚 らしい砂利屋の前の道路の泥、これを落とさなきゃ気がすまなくてねぇ〜。ウチの子は砂利トラか!オフロード車か!って感じやから。それに雨に当たった、雨 降りの中走っただけじゃ全然落ちるもんじゃないんよね。
そこで無駄とは分かっていつつも洗車ですわ。
砂利屋の前が汚くなかったらこんな作業は必要ないのに。

1時間もかからずに終了、やっぱりバケツの中の水は黒いって言うより白っぽい泥水に。
そのあと立ち読みしに遅い黄色いのをヒョイヒョイ交わしつつJスコへ。

帰りに近くの21時で閉まるエネ♂で給油。今週の通勤ではリッター9.4出てますた。
こ れで今月分の通勤手当での給油は終わりで、来週は来月分の通勤手当での給油になるんやけど、なんとまだ6千円も残ってる状態。いやぁ〜燃費のいい子はほん と助かる。でもこれが昔価格、リッター108円とかだったらもっと余るんやろね。まあ余った分は来月の繰越にしておかなきゃ、これから燃費の悪い冬やから ね。ったく冬なんてろくなことないわな。金ばっかしかかるし。
身も心も、そして懐までもが寒いのが冬やわ。

No.(953)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: