DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2007年12月21日 の日記 ......
■ 寒すぎじゃね? [ NO. 2007122101-1 ]
と思うんやけど
こんばんは、滑るスポーツがあるのは氷が悪い!と思うレカ郎氏です。
さ、今日は金曜日、一週間後は御用納めなんですなぁ〜。
ってなわけで出社。かる〜く雪が降ったらしくて1〜2cm積もってますた。
ガラスだけ雪を除去して出社。後は風圧で落ちるべ・・・と思ってたんやけど、思いのほか国道の流れが遅くて会社到着時にまだ屋根に雪が残ってる状態。
今日は777枚というパチンコならバッチグーな仕上げ枚数
のはずやったんやけど、朝行ったら増えてて788枚に。減るならええけど増えるなっての。
今日も午前中と午後で交代ですわ。午前中はウチのボスであるおばちゃんが相方ですよ〜。今日昼上がりなんだとか、それで昨日から昨日と今日の相方同士で午前と午後半々で来てたんですな。
まあまあ、でかいのが多くてマジ参る。と、マット仕上げで仕上げるものがないらしくて、2支店、200枚程度を巻いてくれることに。
しかし、その効果も水の泡、梱包機がえらい調子悪い。なんぼバンドが無駄になったことか。おまけにワシが勢い余って巻き終わったマットを転がしたら台から落っこちてなんと、梱包機のエアホースを切断!
シュゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!とものすごい音・・・。
修理のおばちゃんと相方のおばちゃんが「あわわ(チワワ)」状態の中、1人冷静にエアホースのつなぎ手をとりあえず切り離すワシ。ガスのゴム管みたいなもんですわ。
しかし、パッキンの中にゴム管を納めようにも入らない・・・。めんどくせぇ・・と思ったもんでセレナ氏を呼んできて昼にでも直してもらうか・・と思ってたらなんといい具合にセレナ氏が別用でやってきたのを捕獲して直してもらうことに。
しかし意外にも重症だったらしくて、工具のある洗浄へ部品を持って行っちゃった・・・。
まあ、エアなしでも使えるんやけど、結束時に使うはずのシリンダーが動かないんですわ。そのシリンダーを手で開放して使ってたわけね。
11時前に支店を終える。その後加盟店仕上げに。
度々動かなくなる梱包機、巻き終わったマットが台の上に山積になってワシも巻けなくなったもんで、数本かついでマット仕上げへ。
と、半年以上ぶっ壊れて使えなくなってた一番早くてきれいに梱包できる梱包機が復活してるじゃあないですか。
早速使ってみたらやっぱ早いね。それにビシっとバンドが結束されてるのがいいね。
んで昼ですよ〜。
午後から相棒が交代、さてここから勝負・・という時に数えるのが遅い後輩・・・
残り320枚を2時間でやっつけられるか・・・無理やな。
要所要所でもたつく後輩なもんで、時々ワシがお手伝いしてあげなきゃならん。ということはマットを仕上げる速度はMAXじゃないといかんというわけね。
ウオォォォ〜と巻くんやけど、それは気合ばかりで実際はでかいのに悪戦苦闘。
まともにたたんでありゃ別やけど、なんたってバイト、四角いもんすら四角くたためないんやから参る。
ワゴンからはみ出てるもの、はみ出て床をこすってるもの、これ一応商品やからその辺忘れんなって。
そんなやから当然方向性を示すラベルとチップなんてたたんで積んだ時見やすいように上向きに積んであるわけもなく、どこだ、どこだ〜とでかいのも小さいのも関係なく探さなきゃならん。それがでかいのなら内側に入ってたらものすごい時間がかかるわけね。
で、あった〜と思ったらマットが濡れてるとかいう時はカッチ〜ンでブリブリムッカムカですわ。
まあそのムカツク状態やったんやけどさ。なんでこんな濡れてるのが明らかなでかいのまでのうのうとたたんであるかね・・・。それも適当に。
まあバイトに関してグチグチ言ってるのはワシだけじゃないし。かなり評判悪いんですな。
まあまあ、最後の追い込みで統括支部分をって時になって、統括だけで86枚って枚数でも「ンナロー!」って思ってるのにさらにAPホテルのでかいのがわんさか来て思うように全然進めないのはキレますわ。おまけに濡れてるのもかなりあるし。
15時20分頃にやっと全部片付いてそこから吸塵吸水だのの仕上げ。と、そこへ部長が・・・。なんでも急ぎで入ってる店、今日もう出すんだとか。
残るは吸塵吸水マット2枚を入れればOKやけど、その店のがなかなか出てこない。
で、ルートのトラック仕上がるのを待ってるらしい。
そーゆー自転車操業みてーなことすんのやめようぜ。仕方なくでかいのがガンガンある中からその店のを選び出してとっとと追い出しますた。
その後もヌオォォ〜と急いだんやけど、最後どうしても間に合わず、部屋から後は数えて出すだけの状態でレガシー氏に後を頼んでお終い。
さ、3連休の始まり始まりですわ。
帰 り、会社のトコが工事でまた出にくそうだったもんで、いっつもとは反対の方向から回り道して行こうと思ったんですわ。しかし、会社以外行ったことのない土 地なもんで、即迷いますた。しかも道だと思って入ったトコがどっかの会社の駐車場で「え?マジか・・・恥ずかしいべや」と思って、ワシが入ったときにウロ ウロしてた人たちの姿が見えなくなってからそそくさと後にすることに。こーゆー時目立つ車はいやかも。
やっといつもの道に合流できたときには、素直に工事渋滞に並んでた方が早かったかと・・・。
帰ってから忙しいの何の。
まずは昨日かおととい発覚したワイパーゴムの剥離。それも一番長くて高い60cmのヤツ・・・。
先端から5cmに渡って、ブレードが剥がれてやがるんですわ。ん〜コイツは新品だったか、それとも去年車買ったときについてきたもんだったか・・・。
片方はまるで使えなかったから去年買ったんやけどさ。
というわけで、まずそいつを買いに自動バックスへ。ワイパーゴムだけ交換できれば設けもん・・・と思ってたらなんと装着品は交換できないタイプ・・・。ってことで全取替えってわけ。
た、たけぇ〜、ワイパー1本で4000円かよ。メーカーによっては5000円近いのも。え?ワシのオイルより高いのだ・・・。
そのくせ意外とあっけなく劣化して使えなくなるのがワイパー君。輪ゴムでも貼っとくぞこら!
意外な展開で持ち合わせが足りず。待てよ、UPガレージだったら安く買えるかも・・・とお向かいさんのUPガレージへ。しかし、サイズがない・・・。しかもそんなに代わらん。
というわけで次はVバへ行ってみる事に。しかし、ここでは高いもんしかない。ハイ次!赤い看板のホームセンターへ乱入。
でも安いのを比べると、1000円も違いない中、片方はゴムの交換が出来るタイプ、片方は出来ないやつ・・・。だったら交換できるのにした方が結果的に安いような・・・。でもものは高い!
との後立ち読みタイムですわ。その前に駅前のGオで借りてたDVDを返納してから続きを。
で、立ち読みして、燃料入れてきますた。
す りきり一杯にしてるのに、数秒経つとス〜っと油面が下がっていって、なんぼでも入るってどーゆーこった。今回は成績が悪くてリッター6km、石油高騰にさ らに寒さで毎日昼にエンジンかけてること、暖機が長いことで追い討ちかけてるもんで、通勤手当、夏以上に消費してますわ。前の月から5000円ほど繰越が あったの、もう残り4000円やで。ってことは1万以上は通勤にかかってる気が・・・。最近あまりが少ないんですな。これほどまでに石油が上がる前は毎月 3000円は繰越が出てたのに。それでオイル交換代に少し還元したりしてたってのにそれも無理になってきましたな。まあ、その分はオイルマネーで遊んでる スットコドッコイの財布に入ってるんやけど。
なんかさ、最近まっとうに汗水流して働きもしないうさんくさいの、反則してる連中ばっかがい い生活してうまい汁吸って、いい思いばっかしてるもんだから、だんだん働くのがバカバカしくなってきましたわ。オマワリまでとんでもないことする時代、そ ろそろワシだっていいんじゃね?元々違法LOVEやし。
No.(1016)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: