DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2008年01月02日 の日記 ......
■ 今年最初の [ NO. 2008010201-1 ]
ニセコですた。
こんばんは、元々真っ白だった温泉用タオルが車用雑巾とどっちがどっちだか分からなくなってしもたレカ郎氏です。匂いで分かるがな
さて、今日は今年最初のおデート。朝から5時間かかって髪をセットし、お気に入りの香水をつけ、アクセサリーを身につけ、とっておきの服装に身を包み、出掛けにササッと身だしなみチェックをする・・・そしていざ出陣・・・。
そして共に愛を誓った人生のパートナーが迎えに来るときを待つ
ま、ここまで言って何人の人が信じたやろね。
またはじまった・・・って人がおそらく9割10割やろ。
実際は、あんま寝てない中準備して、とりあえず寝癖を水でちょいちょいっと直してボリボリ頭をかきながらしたく。そんで相方がやってくるのを待つ。
そう、今日の相手はゴリ氏。彼とは愛を誓った仲なのよ(うそやでぇ〜)
9時に来てたも〜って言っておいたんやけど時間が余ったもんでとりあえず新年最初のまとまった雪になった今朝、車の雪を降ろしに行く。ことのほか積雪が多くて参るわな。
そんで20分程度遅れてゴリ氏がやって 行ってしまった・・・
えぇぇ〜〜〜
どうやらウチの集落で迷ってるらしい。あ、そうそう、2008年元日からここの逝かれた地区は部落から集落、もしくは限界集落に改めさせていただきます。
で、ワシが「あぁ〜どこ行くの〜」ってメールをヤツに出してる最中に2度目通過・・・これはワシも止められんて。
出て来い!って返信があったんやけど、あの〜ワシずっとさっきから玄関前の階段に座ってるんですけど・・・。冷たいコンクリートなもんでケツから風邪ひきそうなんですけど・・・。
んで、グルグルグルグルグ〜ルグル〜するうちにやっと遭遇。
一発目、トイレ行きたいとのこと、ワシも買い物したいと思ってたもんでデパートへ・・・あ、違ったスーパーへ。スーパーまではワシが運転。ってのは集落の道分からんから。(たまにワシも・・・)
ってタイヤ積みっぱなしかぁ〜い!
今日はゴリ氏丸のみでの行程。そんな1台に1人しか乗らんでジョロジョロついていくのはあほらしいというのが表向き、裏では
・オイル交換の目安3000kmを1000kmオーバーしてるから、できればディーラーの半年点検でオイル交換するまで走行距離は増やしたくない
・タイヤが減る
・ガソリンも減る
・ニセコの山々にインテRで入るには十分かの調査
ま、こんなトコですわ。
で、ワシはいつもどおり2Lのお茶を、そんでゴリ氏はおやつと飲み物を。
ほいでここから出発。中山まではワシがナビってゴリ氏がドライバー。
ん〜やっぱHR−Vは車高高いねぇ〜
ヤ ツの車には液晶画面つきGPSレーダーがついてるんやけど、アレいいな〜と思ってた品、実際は意外とあれこれ余計なもんをキャッチするみたいやし、あれこ れうるさい。ワシのレーダーより2段くらい上なだけかな〜ってのが正直な感想。今年新しいのがほしいとは思ってるんやけど(たぶん夢と散るはず)ちょっと 考えもんかね〜。
裏道を抜け真駒内へ出る。
R230へ出るまでに微妙に渋滞。さすが天塩星人、こういったゴミゴミ道路は走りなれてないらしく、どうも車線変更のタイミングが悪い。なんで左からワシが右のミラー見て「そこ入れ!」とか「今だ!」とか合図出すんや・・。
まあ、カーオーナーやし、ワシが横でほとんど運転してる・・・・みたいなレベルじゃないんやけどさ。
途中定山渓付近で若干の渋滞に巻き込まれてから中山へ。ゴリ君、ワイパー拭きが悪いんですけど・・・。
「まだこのぐらいならいいかな〜と思って」とか言ってたけど、よくないで。
中山でトイレ行ってからあげいもを買う。そんでここからドライバーは佐藤琢磨・・・じゃなかった、レカ郎氏へ。
おお!やっぱ目線が高い。AT車久々(現代人か?ホンマに)
違う車だとなれた道でも違って見えますな。
それにしてもゴリ氏レーダー、やかましいの〜。音が全開になってる上、さらにいもしない緊急車両のキャッチとか、なんかの無線をキャッチしたりしてまあまあうるさい。話が聞こえないほど。言いはせんかったけど「あの〜これうるさくね?」
で、フラワーパーキングにお立ち寄り。ん〜なんか今日の羊蹄はちょうど雲間からチラリズム的に見えてたけど、アレはアレでいいかな〜なんて。
で、真狩を通って今日は前から気になってた真狩の湧き水の出てるとこへ行ってみる。
おお!なかなかグルービーな場所じゃあないですか。
こちら
おお!デジカメここで本格デビュー!
あ、ちなみに画像は半分に縮小編集しとります。
で、あらかじめ持ち込んでた2Lのペットボトルにワシは採取。
ゴリ氏は手ですくって飲みずらそうにしてたんやけど、ここでワシがさっき運転席のトコに紙コップの束があったことを思い出す。
なんでゴリ氏がそれを知らないでワシが知ってんねん・・・。誰の車じゃこれは!
でもここはバンビーナと来るにはいいトコやな(メモメモ)
湧き水を後にして進みましょう。
ニセコ駅近くのコンビニでエサを・・・と思ってたんやけど、普段から天塩ではそんなもんしか食ってないゴリ氏、苦渋の決断でコンビニ弁当でいいってことになったんやけど「Sコマはやめて」とのこと
w
今から行こうとしてたのSコマやけど・・・・。
っというわけで、もっと先にある7の看板の店へ。
ってどっかの観光客、なぜこんなトコで記念撮影しとる!
コンビニを出たトコから急に雪模様に。でも天塩はこんなもんじゃねえよ・・・とのこと。
で、今日の1箇所目薬師温泉へ。あ、ここのネコまだいたんだ・・・、最近見ないからなしたべ?と思ってたら・・・。でも降りたときにはどっか行っちゃってますた。
ここで来た・・・。
貴重品は置いていった方がいいっつーワシのアドバイスでいつものワシスタイル、入浴料と入浴グッツ以外は置いていくことに。
しかし、500円玉を出した彼、車を後にした途端
「あれ?俺500円どこやったっけ?」
来たぁ〜
で、必死こいて車の中を捜索。しかし結局見つからず。
そう、ワシ同様ヤツはどこへ置いたか、というか、財布から出したか出さないかの記憶すら怪しい状態。
ん〜これってワシと同じじゃん〜♪
そのつらさ分かるぞ うん。
結局財布から出してなかったっつーことにしてその場を終えるも、結局は後々買った弁当を後で食うとき、弁当の袋の中からポロンと出てくるオチ・・・。
もう特にささいなことなら即忘れるのね。アレをどこに置いたとか、売り場の近くまで行ったとこで何を買いにここまで来たのか・・とか、新しい情報を特にインプット、あるいはキープできないんですわ。
今何しようとしてたんだっけ?とか・・・。こーゆー時、非常に己が情けなくなる瞬間ですな。で、思いがけないところから探し物が出てきたり、ウチに帰ってから何しに行ったか思い出したりすると無性に腹が立つっと。
早速薬師のにごり湯へ彼をご案内。
おお!ほんとに正月か?貸切じゃん・・・。
意外な深さにびっくり、足元から直で沸いてきてるのにびっくりですた。
ここの湯、すごく不思議な湯で、手を自分で、あるいは混浴だけに素敵な相手に強めに握ったり握ってもらったり、腕を血圧計みたいに握るとその部分とか、腕なら握った部分から先、つまり手から指先にかけて「カー」っと熱くなるんですわ。
試しに他の温泉で同じ事をやってみたんやけど、全然そんなことにならない・・・。これはやっぱし薬師がただものじゃない証拠かもしらんわな。それを発見したのが前回来た時なんですわ。
あ、そうそう、当然ワシが握ってもらう・・・わけもなく、握ってあげる・・・わけでもなく、自分で自分を・・・やけど。
こう熱くなるってのはおそらく手の関節とか腕の関節痛になんらかの効果がある気がするのはワシだけやろか。
さらに、ってことはだ、このお湯の中であーゆー部分を握ったら・・・どうなっちゃうの?(アホ)
ゴリ氏30分、ワシ40分で終了。ん〜ワシならプラス1時間は入ってるんやけどね。
昼エサを食ってから今度は透明湯へ。
ここの深さにさらにびっくり。海水浴ならちょっと怖さすら感じる深さですからな。胸の辺りぐらいまでやから・・・。
おばかな話をして入ってますた。
その後は雪秩父へ移動。またワシがドライバー
おお!なんじゃこの混み具合は・・・。スキー場の駐車場もかねてるのか、それともスキーヤーがアホなのかは知らんけど満車。こんなこと今までないわな。
で、ちょうど出た人んとこに運よく入れる。
館内も確かに混んでますわ。いつきても空室があるって話やけど、正月だけは別かの。
さすがに今日は露天のヒノキ風呂だけはぬるかったんやけど、あとはちょうどええ感じになってますわ。
それに普段いないガキ共がうるさいうるさい・・・。
ここの命名物の風呂のそこに沈む泥状の湯の花をすくって「これタマゴなんだよ」とかテキトーなのか、マジで言ってるのか分からんことを言ってたり。
バーロー、じゃなんのタマゴなんだ?え?言ってみ!
またここでも寝湯に浸かりながら惨めくさい話やらをグダグダ言ってるうちになんと気づけば日没。
やっぱ温泉は1人もええけど、誰かと入るってのもまた別なよさがありますな。
バンビーナと行っても混浴じゃない限り一緒には入れないし。それでもアノ時はやっぱ一緒に入れたから1人じゃない楽しさってのがあったわな。同じ話題やらネタを共有できるやん。
上がってから「あそこがあーなってて、あれはこうなってて」って説明しても果たして相手がワシの言ってることのどの辺まで理解出来てるか、ワシのさしてる場所をどの辺まで分かってくれてるかが分からんしね。
ほいで、ワシを洗ってちょっと堪能してからさて上がるべ〜って思ってたトコにいきなり辺りにお湯を蹴散らすようにおっさんが入って来る。
「おうおうおうおう!オヤジ、温泉のマナーってのを知らんのか!え?」って思っただけでよかった〜
なんとそれは仁義な方・・・。オヨヨヨヨヨ〜
全身に柄が入ってるのが3人くらい、仁義ジュニアを引き連れてやってきた。
こ、こんなトコに来るんかい?
おじちゃ〜ん、体洗ったの?汚れ落ちてないよ?(それれは刺青や!)
しかもその中の1人はヤニ吸いながら入ってくる・・・。
おじちゃ〜ん、風呂でタバコ吸っていいの?タバコは血管収縮作用があるけど、風呂に入ると血管が拡張して血行がよくなるでしょ?それって体にいいのかなぁ〜、ってかタバコで縮めながら風呂で広げるからプラスマイナスで通常時と変わんないのかな〜
そんなこといえるわけがない。言ったら命がない・・・。
ちょうど出るトコでよかったね〜。
湯船の中で二人顔を見合わせてニヤリ。これがもし、バンビーナだったらどんな反応したかしら。
で、脱衣所でボソっとワシが「仁義様だべや・・・」って言ったら噴出してますた。
しかもなぜか仁義なき戦いのテーマのあの出だし部分だけ携帯に入れてるワシ・・・。
ちょっと休んでから帰ることに。今年最初のワシの風呂は家風呂じゃなく、温泉でスタートですた。
帰りはオールワシがドライバー。
まあ2時間程度の道のりも相手がいると早いもんですわ。
途中は全然問題なかったんやけど、一番の問題は集落の道。除雪のしすぎ、日中の妙な緩みでビカビカにブラックアイスになってて、途中誰よ路上で花火してんの・・・と思ったら発炎筒でその先で事故ってますた。
確 かにブレーキ軽く踏んでも即ABS作動、ABSが作動しない速度にまで落ちてもまだタイヤロックの状態でズルズル〜っと滑る、滑りながら車体が斜めって行 く・・・それほどひどい状態で、帰ってから今年初で我が相棒でどっか買い物でも行こうかと思ってたんやけど即却下。時には夏らめる(あき(秋)らめる)の も大事よ。
で、ウチの前でゴリ氏とお別れ。ヤツはこれから仲間と飲み会だとか・・・。
まあ今日はいっつも温泉を出る時間にウチに着くほど駆け足みたいな感じやったから、今度またどうせ1人でのんびりとこいてきますか。
No.(1028
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: