DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2008年05月22日 の日記 ......
■ 介助 [ NO. 2008052201-1 ]
やっとあったかくなってきましたな。
こんばんは、人はなぜ近所で変質者出没のニュースがあると「お前だべ」とかいうやつが必ずいるんだろう・・・と思うレカ郎氏です。
そんな今日は忙しいですわ。
朝は8時半前に起きてエサを食ってさっさと出発。午前中は雇用保険の説明会があるもんでの。で、午後は介助があるもんで。
介助は西区、でも車で行く都合がある・・・。そこで朝のうちに車だけもって行っておこうってなわけ。
高速でVTEC入れてかる〜くぶっ飛ぶ。
今日は早い商用で使ってるフィットがいたもんでついてったら旭川紋別なみの速度。
まだいけたけど、突如卑怯者のお回りが出てきたらかなわんのでほどほどに。
新川で降りてまずは宮の沢のでかいハウスへ。ここの駐車場に待機させておいてワシは地下鉄駅へ。都心へは車で行くのはご法度じゃ。
地下にズンズンズンと降りてったら
切符売り場がはるか向こう・・・
しかもホームからのアナウンスでは2分後に発車とのこと。やべぇ・・間に合・・・わないか・・・
と半ばあきらめで切符を買って改札へ行ったらまだ間に合いそうなもんで、エスカレーターを駆け下りたらセーフ。しかも駆け込みでなく。
おまけに9時過ぎったらまだ混んでる時間のはずが余裕で座れるし。ここって東豊線より人少なくない?
んでもって地下鉄で大通へ。大通りからお乗換えで南北線へ。今日の会場は札幌駅近くなもんでの。ってか前に仕事終わってから職安通ってた頃行ってたトコやんけ。
って思いっきりミスる。
張り切って「降りるのはさっぽろだから真駒内方面だな」と思いっきり間違ってて、降りて南北線のホームまで行って
「ん?さっぽろなら反対の麻生方面じゃん」と気づく。
ワシ相当きてますわ
ギュウギュウ詰めの南北線。でも前後若い子(しかもベッピンさん)だったもんでギュウギュウも幸せ〜♪。
お胸がワシの背中に当たるくらいの勢いですわ。(あたればよかったのに)
ま、たまにゃいいよね。
で、問題なく職安に到着。おお!新川インター降りたのが9時、到着が9時40分、やっぱ便利なトコは違うね〜。ウチのクソ田舎だったら40分でようやく駅ってことなんて普通ですわ。
で、問題なく雇用保険の認定になってますた。もらえる額は働いてた頃の日給の半分くらいやけどね。
で、説明会開始。まあまあケツにタコができるようないすに2時間近く眠い状態で座らされるのはかなわぬの〜
昼前に説明会終了ですぐ宮の沢へ折り返し。
やっぱ宮の沢方面って客少ないよねぇ〜。特に延伸部分、琴似ー宮の沢になるとガクンと客が減る。
まあ東豊線もいえた義理じゃないけど。4両編成なのに1両がら空きとか・・・。でも4両編成なのに女性専用車なんてつけたら基本3両やろ?めちゃ混むやん。他の地域がやってるからって札幌に果たして必要か、見合ったものかは別問題やから。
宮の沢到着後にすぐ店へ。車内は灼熱と化した我が相棒、お〜マイハニー元気だったかい。
で、その後病院へ。10分程度で到着。しっかしまあいつ来ても狭い駐車場だわさ。
で、ワシが入院してたのは4階、今日から入院してる主治医の先生は3階ですわ。3階なんて行ったことないなぁ〜
でもエレベーターを降りたらなんてことない4階とほとんど同じ間取り。
当然金のある先生だもの、特別室に入院ですわ。
おお!なんかすげぇ〜・・・社長室みたいだわさ。
部屋に流しやら洗面所、トイレ、シャワーまであるし、応接セットまであるのよ。
で、 やっぱなんぼ預けられてるだけの身でも血液検査とかはされたみたいで、HIV検査の承諾書がテーブルにありますた。で、直筆の署名を見たら字を書くのがま まならないらしく、ミミズがはったような字。こうはなりたくないの〜と思いつつ、半身不随になってないのにやや近いような字のワシってなによ・・・と思っ たり。
しばしTV見てただけやったんやけど、そのうち車椅子に乗って病棟をドライブ。
まず4階へ。エレベーターから降りた途端また昨日ワシを真っ先に発見した看護師に見つかる・・
「あれぇ?なんで?」
とか言われるし。そりゃもうその場にいた人はびっくり。まさかこの前患者で入院してて、今もバストバンド巻いてるヤツが今度は車椅子おっつけて現れるんだもの。
「まあその・・・手伝いみたいなもんですわ」
なんて説明。
で、1階へ降りて外来やら検査室の辺りをドライブしてから1階のテレビのあるトコがいいって言うからそこでしばし停車。
その後一旦部屋へ戻ったものの、30分くらい経って再び行きたがったもんでお連れするワシ。
ワシがいすに座ってどうでもいいTVを一緒に見てたら通りがかりの4階の看護師が「あれぇ?お見舞いですか?」とか聞かれたし。あ、この人昨日いなくて会ってない人だ。それならなおさらバストバンド巻いてるヤツが車椅子おっつけてるのは変だわな。
そのほかに4階のヘルパーさんとかにも声かけられるし。まあ年寄りばっかしの中で1人だけ若いのが入院だったってのはそれなりに目だってたわけだわな。
でもまさかその患者が今度は介助しにきてるとは思わんでしょう普通。
その後部屋に戻ってからもず〜っとTVっ子。TV見ないワシからすると暇でしゃーない。つまんないTVを呆然と見てるほど頭悪くなる気がすることもないわな。
でも地デジのハイビジョンTV初めて見ますた。
感想:ブラウン管で何が悪い!
そんな劇的に変わるもんじゃないし、映像をきれいにしたトコで番組が美しくない、きれいに撮る必要がないものばっかし。
映像の前に内容をきれいにしろって。
しばらくして相撲なんぞ見始めたもんで、あんなんデブ同士が押し合いする不気味なもんやないか・・・と思ってるまるで興味がないワシはゲームをおっぱじめる始末。
でも時々トイレ行ったり、飲み物ほしがったりする時は手伝したり。
んで晩飯の時間、なんかソースのええにおいがするの〜と思ったらなんと減塩ソースじゃない!
なにぃぃ!!ワシがあのただただすっぱい減塩ソースにドンだけ泣いたか・・・。
で、食い終わった後の下膳はお手のもの。ってかなんか懐かしい感じ。それにトイレも使ったんやけど4階と全くおんなじなもんで、退院したというのは気のせいで、あの日からまだ入院が続いてるかのような錯覚に陥る。
歯磨き洗面を終わったのを見届けて、着替えの下着を出してあとは寝るだけの状態にして18時半過ぎに今日のお勤め終了。
ゲームが途中の状態で食事終了だったもんで、残りちょっとを車に乗ってこなしてから帰りますた。
帰りはまた小林峠経由。今日はワシが先頭・・・と思ったら途中これからワインディングでいいトコなのに邪魔くさいワゴン車が・・・。コーナーで普通アウトに入ってアウトのまま旋回してアウトで脱出するか?それに薄ノロだし。
途中絶対混んでるな・・と思うところはどっかの田舎と違って庭みたいなもんの西岡地区の裏道を抜けて羊ケ丘スピードウェイ抜けて帰ってきたものの、やっぱ一番信号効率悪い、渋滞してるでどうもならんのがこのクソ田舎ですわ。
明日は昼からの出勤ですわ。ま、少し落ち着けるもののコレが日曜で終わった翌日、認定日なもんで9時に職安へ行かなきゃならんという試練が・・・。
No.(1169)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: