DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2008年05月26日 の日記 ......
■ 朝から   [ NO. 2008052601-1 ]
ですた。

こんばんは、深夜の右折信号はいらなくね?と思うレカ郎氏です。

さて、今朝は早かった・・・。今日は初回の雇用保険認定日だったもんで9時にハローワークへ出頭せなあかんかったのよ。
朝は食わないで8時半頃出発。まだ通勤が終わりきらないうちからですわ。
羊ケ丘スピードウェイを快調に進んでいきますよ〜。朝は毎日通勤で乗ってる人が多いだけに比較的交通量が多くても流れがいい。黄色いのも結構早い。こーならええねん、同じ黄色でも。
渋滞に捕まることもなく問題なく職安へ・・・と思ったら職安の駐車場の列に捕まる・・・。9時前なのにこんなに混んでるとは。
早速書類を出してあとは待つだけ。
10分くらい経って初回の連中が次々まとめて呼ばれていっぺんに説明受ける。
今回は6万ちょいでますた。ん〜まあ働いてるときの半分程度か・・・ないよりいいか。次回はもうちょい出るけど次回からは保険金も今月で底つくもんでローンなんかはそこからださなあかんわけだから、手取りはもっと少ないかも。

ビュ〜っと帰る途中、ワシの出身の幼稚園バスを見かけますた。ずいぶん変わったもんだの〜、ワシの頃は黄色いバスでギシギシいってたっけ。たしか三菱ふそうのバスだったわな。

帰ってきた時にはまだ晴れてたもんでええかな〜とは思ったものの、空気が妙に湿っぽいのが気になって車庫へ。無駄に空けとく必要ないわな。

で、改めて寝なおす。どうせ起きてたってすること全然ないんだし、眠いし天気悪くなるらしいし。
寝れるわけねえよな〜とか思いつつ布団へ入ったらいちころ。気づけば13時半ですわ。
それから起きだしてなにすっかな〜・・・

たこ焼き焼いとりますた。

何を隠そう実はワシの数少ないできる料理の1つは「たこ焼き」なんですわ。
あと目玉焼きと焼肉ね。(どれも手かかってねぇ〜・・・)
電気たこ焼き器ってのはなかなか時間のかかるもんだからちょうどええ暇つぶしになるでしょう。
外は腹下りのようにゴロゴロ雷なりながらの雨。外へ行く気にもならんわな。

と思ってたら


小麦粉がない・・・


チッ、買いに行くしかねえか・・・。
雨の中徒歩5分程度のトコのスーパーまで7分もかかって行くワシ・・・。どっちから行ってもおんなじだと思って行った方の横断歩道、よく考えれば横断歩道渡った後今来た道を半分くらい戻ることになるのよね・・・。

買い物して今度は近いほうから帰ってきますた。
後はたこ焼きでも焼いてますたわ。
でも何回作っても見なきゃ分量わかんねぇ〜・・・頭悪すぎ。

2時間ほどで終了。ちょうどええ暇つぶしやわ。
夕方に車駐車場へ置きに行って終わり、
ま、そんなトコや。ガソリン高いからどっか飛び回るわけでもないし。
ガソリンといえば、来月1日からまた今度はキチガイのように一気に10円も値上がりするんやて?

冗談じゃねえよ!ハイオクなら180円目前じゃねえか!この異常価格、2年後には200円突破も夢じゃないとか。
ほんとさぁ〜・・・こんな時政府はなにやってんのさ。これじゃなんぼ企業努力したってなんもならんべさ。運送業中心にバタバタ倒れるぞそろそろ。
こんなに国民生活が大混乱してるのに能無し内閣は何やってんの。節約してないの政府ぐらいのもんじゃねえか。
それで何?消費税上げて年金にするって?バカ言ってんじゃねえよ。均等に徴収できる?甘いよ考えが。
高い買い物が多い人、買い物回数が多い人、少ない人って絶対いるし、年金払うの終わった人から二重徴収になるし、小さな子供の小遣いからもとるってのか。これで不公平がない?ありまくりじゃねえか。
徴収方法考える前に徴収したものの管理の仕方をもっときっちりするようにしなきゃならないんじゃねえのって。本末転倒もいいとこじゃねえか。
議論の方向性が違うって。そもそも年金自体揺らいでるのは払うほうじゃなく、管理する側の方じゃねえの。よくそれをそっちのけでツラっとしていえたもんだ。

で、ガソリンもこれだけ値上がりしててみんな困り果ててるのに道路だ〜道路だ〜って道路新しくこしらってる場合ちゃうやろって。
あるものを必要最低限の範囲で直し直し使って、少し落ち着いてきたらそれじゃ・・ってなら分かるが、高かろうが安かろうが関係なしに税金ふんだくってるのってどんなもんよ。
しかもリッター辺り数円程度話じゃないから恐れ入っちゃう。
この国は国家詐欺で国民を絞め殺す気なんかね?福田さんよ。
物の異常な値上がりに関して知らん顔もいいところ。あいつらは税収さえあればええと思ってるんだろうさ。これだから選挙の都合だけで集まった連中は困る。

ほんとに鋼のようなお国だわな。鋼のように冷たく強固な。
こんな国が成長するわけなかろう。それにガソリン税に頼ってる道路財源、もし仮に数年後エネルギー=物を燃やすという構造が崩れるような画期的なものが発明されて、石油製品に変わるものとして取り入れられたらどうするの?だから取らぬ狸の皮算用だっての。
そんなに道路族が好きなら道路族と結婚しろや!
所詮道路族なんて土建屋の票がなけりゃ実力で選挙を勝ち上がってこれないような連中なんだし。そんなん必要ないって。
なんか地下鉄工事とか新幹線建設にも道路特定財源って使われてるって聞いたことあるけど、どれが道路なの?
交通渋滞緩和とかいう理由だったけど、モータリゼーション以来車社会にしたの誰さ。石炭を石油に転換したの誰?その辺の責任とってほしいんですけど。

もう国民の顔がまるで見えてない政府この上ないわな。今までもそうだったけど、これほどまでに国民をシカトしてる政府も珍しいんじゃない?

それに産油国って呼ばれてる国々にガバガバ今石油高騰で金が落ちてるけど、あいつらに大金渡したらろくなことせんぞ。絶対使うのが軍事、とりわけ核開発でしょう。
「子供に大金渡したらろくな大人にならん」まさにこれじゃん。
まあこの原油だかの火付け役はブッシュやけどさ。あれの首がすげ変わったって中東情勢が変わるわけでもなく、サブプライム問題も解決するわけでもなかろうに。
稼ぎは企業努力で減らされてるのに出るほうは増える一方、収支量のバランスが崩れすぎたとき、泉はいつか枯れるんやで。泉が枯れたらどうなるか、地盤地下に地層構造の崩壊や。
オカミはその辺目先のことばっかしでなく、長い目で見てよー考えとけって。

No.(1173)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: