DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2008年10月11日 の日記 ......
■ 4箇所   [ NO. 2008101101-1 ]
なんなんや今日の天気は

こんばんは、ちょっと疲れ気味のレカ郎さんです。

さて、今日はお忙しい日。暇人暇人言ってるけどずーっと暇なわけじゃねえし。

朝方までまたアニメを見てて、それから寝たもんだから起きたら12時。もうちょい寝ようかと思ったけど時間計算したらこれがギリ。
っつーわけで起きて準備してお出かけ。
まずは苗穂へ。年1回の公開へ行くわけですな。今日は平和通から行ってみることに。
ウヌ〜、平和通って結構おっきな役割をしてる割には3、2、1・・・と車線がどんどん減るのはなぜ?

近くのデッカイハウスに車を止めていざ出陣。
3分ほど歩いて到着。お!早速ネタみーっけ!と思って撮ろうとしたら


か、カメラが・・・

なんとデジを車に置き忘れ。
ってなわけで、再びカメラを取りに車まで戻る。め、めんどくせぇ。

出直してやっと活動開始。なんかやっぱだんだん公開部分が少なくなってきてますな。前みたいな活気がないだけにもっと色々公開すればいいものを、これじゃマンネリ化、縮小化の一途で活気は薄れる一方かもしれませんな。

でもやっぱ工場ってなるとなぜかワシの居場所的な感覚を覚えるのはなぜ?
やっぱワシはあのまま旋盤やらフライスをきわめて工場へ行くべきだったのかしら?

まあ文句は言うけどそこそこネタにはなりましたな。
フィルムの消費は少なかったけど。コンデジメインだったからねぇ〜。

しかし工場内ってのは広いもんだから歩き回るだけでも十分いい運動になりますわ。ああいったでっかい工場で働いてる人って運動不足になりにくいかも。移動ったら歩きとかチャリでしょう。

15時で終了だったもんで追い出されて次は2箇所目病院へ。まあ近くまで行ったもんだからついでにさ。

でもねぇ〜・・・やっぱあの場所嫌。ココロが痛むのよ。空には虹までかかってたしさ。あの辺へ行くとあんまり気分のいいもんじゃないわな、今はね。
自主規制してるだけにさ。ココロに決めたからね〜、ビシっとするまでダメって。そう、ヒーローは強くたくましく立派になって戻ってくるものよ。

おっちゃんは今日も調子が悪いらしい。昨日やっと中心静脈を入れたらしいんやけど、クビの辺りから入らなかったもんで、結局お股のところ、心臓カテーテルをぶっこむ辺りから入れたらしい・・。ウヌ〜もう時期お出迎えが来るのかしら。
昨日その作業に2時間かかったらしいし、その最中にも熱が出てきたんだとか、今日も熱が出てるっていうから早々に退散。

今度は3箇所目、アクセスサッポロへ。
そう、今日はホンダのイベントをやっておるのだぞ。

アクセスに着くとやっぱし・・・駐車場にはホンダ車が多い。
中でもワシのインテRを筆頭にシビックR、S2000、旧型シビックR・・・と熱い!他にもレガシーとかエボなんてのもいましたな。

会場に入ると中にはホンダの新車が。
低燃費車が多かったですな。時代が時代だからねぇ〜。
フリード、フィット、後黄色いナンバーのヤツとか。
奥の方に全く逆の車、アメ車を中心とした外車が・・・。そう、外車ったら燃料垂れ流しみたいなもんじゃあないですか。

中でもハマー・・。初めて中見ましたわ。
で、でっけぇ〜・・・。でもアメリカホンダのリッジラインとか、アメリカ版オデッセイの方がはっきりでかいって感じたのは気のせいかしら。
あれで確かハマーってリッター3kmだとか。ディーゼル車とかMT車もあるらしいけどね。
でもやっぱ目を引いたのはコルベット。
こちら
こちら
80年代のアメ車ったらワシの頭の中ではトランザム、カマロ、そしてコルベット。

70年代80年代のコルベットはごついというか、マッハ号みたいなデザインだったけど、MCを繰り返しても面影が残ってるのは素晴らしい。GT−Rも学んで欲しいところ。

あとはキャデラックとかBMWとか。まあワーゲンとかもあったけどあの辺はあんま興味なし。ワシはアメ車かプジョーってトコですからな。
で、フェラーリも置いてありまして。ん〜・・・赤い!赤いぞ!

でもなんかねぇ〜、ランボルギーニとかフェラーリとかって作ったかっこよさっていうかさ、なんかあんま好きになれないんですな。
性 能もいいだろうし、確かにかっこいい。かっこいいんだけど言うならばグラビアアイドルみたいなもんで、グラビアアイドルも美人は美人だけど作った美しさと いうかね、逆に美しいというものを安売りしちゃってるもんだから安っぽく見える感じがしてさ。裏読みをしすぎるワシだからかもしらんけど。
だから好印象にならないというかさ。その辺にいるようなこの方がかわいい子いるじゃん・・とかね。
内面性がワシには見えちゃうのかも知れませんな。
コイツ美人だけど頭悪そう・・とか根性曲がってそうとかさ。
それと似たようなもんかもしれませんな。完璧とかいいものばっかりを集めたがために・・・みたいなね。


んまあちゃんと撮ってきたんやけどね

こちら
こちら
フェラーリったらこのシフトでしょうこちら

こちら
こちら

でも驚いたのはこれかねこちら
な、なんだあのシフトの大きさは!!

まるで医療機器の操作盤のような・・・。
ってほんとにこれがシフトなのかしら?

あとはホンダですから、やっぱホンダ車でしょう。
というわけで初代レジェンドこちら

でもこの時代の車ってどれも似たような形状ですな。四角い感じでさ。

トヨタならクラウン、日産ならローレルとか


新旧レジェンド こちら

んでもって今日も試乗車があったもんで、ほんとはアコードがいいかな〜と思ってたんやけど、ラインナップになかったもんでどうしようか迷った結果、インスパにしてみますた。
V6の3.5Lはやっぱ違う。
エンジンが静か・・・走行がしなやか・・・。インテRのゴツゴツとは無縁ですわ。
エンジンも「俺はすげーんだぜ」って言うような高級車特有の音を出してますわ。
操作性も非常にいい。まあ高級車だから悪いわけないんだけど。思わず座席を前に出すのにシート下のレバーを探してしまったワシ・・・。電動だから!!

それで平均燃費10.3kmとかって出てましたわ。
バルブ休止システムがついてるんだったよねたしか。で、ためしに邪魔くさいトラックがいたもんでアクセルを踏み込んで抜いてみたら


す、すげぇー!!

ビューンと加速して一気にぶち抜き。
まあV63.5Lエンジンはエリシオンで体験してるけど、ミニバンとはやっぱわけが違う。
インテRとNSXの違いみたい。
でも前を走ってた試乗車のレジェンド、なまら早い・・・試乗車なのにやりすぎだろう・・・って走りであっというまにいなくなってしまいますた。

ん〜やっぱ高級セダンは違うね。まあワシなんてお抱え運転手にでもならん限り一生縁のない車だろうけど。

んでもって中古売り場へ行ってみることに。

おお!こちら

おおお!
こちら

ワシの気を引いたのはやっぱこっち
こちら

やっぱユーロRでしょう。
なんでももう現行アコードは新車では買えないんだとか。時期モデルまで待たされるらしい。
しかも時期モデルはユーロ設定がない。おのれぇ〜・・・。

確かに色あせた感じはあるものの、でもやっぱまだまだいけるでしょう。
次期愛車の候補第1位ですからな。

レカロシート
MOMOステ
チタン調シフトの部
アルミペダル
6MT

こんなのを備えたセダンですからな。
んでためしにエンジンをかけてみると・・・おおお!!セルの音エンジンはインテRと同じなのにこっちの方がいい音だ・・・。
しかも無限エアロに無限マフラー付き、しかもアコードは2本だしだからいい音出してますわ。いや〜今もしインテRとユーロRどっちにする?って聞かれたら迷いますな。(ユーロになるような・・・)

高級感がいいでしょうやっぱ。それでスポーツカーの走りが出来る。いい車だ・・・。

隣のS2000にも乗り込んでみたんやけど、やっぱS2000はワシの乗るもんじゃないな・・・って。

他にシビックRも売ってたけどなんかね。
4 ドアのTYPEーRってのは確かに過去にインテRの中に設定があったにはあったけど、1つのグレードであっただけ。車種としてではなかったもんで、いくら 性能がインテR以上だって言ってても、すげー車だって言ってても、なんか妥協を許したTYPEーRかな〜って思っちゃって。
ようは使い勝手のよさを求めたわけでしょう。でもスポーツに乗るならそんなもんは考えちゃいかんのであって、それを考えるのであればユーロRにでも乗ってろってことになるわけでしょう。なんだかねぇ〜。
まあ若者とか車好きからGT−Rを取り上げて金のある叔父様方のお遊びカーにしちゃった日産とは違うからまだ全然いいけどさ。

で、日没頃に一旦帰るワシ。
んで18時半に4箇所目の体育館へ修行しにGO。

今日はトレーニング室以外専用利用だったもんで使えず。他の体育館へ行こうか迷ったんやけど、どうも他の体育館だとマシンが違うもんだから、いつもの重さで負荷をかけれないとか、いつものメニューじゃできないとかが嫌だなって思ったもんで結局ホームグラウンドへ。

早速トレーニング室へ入って修行開始。
ウヌ〜専用利用でここ以外使えないってのにそれでもトレーニングしに結構来てるもんですな。

今日は少し筋肉が戻ったのか今までの負荷でやったら少し余裕がありましたわ。
みっちり今日は1時間かけて2サイクルをやったあと、ランニングデッキも使えないもんだから、久々にルームランナーでランニング。
どうもあのルームランナーってのは実際に走るのとは色々違ってくるから好きじゃないんですわ。
ずーっと一定にベルトが動くもんだから自分のそのときそのときの加減で走れないし。
それにストレッチも今日はトレーニング室で。ん〜いっつもランニングデッキでやってることまでトレーニング室でやるのはなんか妙ですわ。

90分トレーニングして今日はこの辺で勘弁することに。
もうちょいバスケが出来ない分筋トレしようかと思ったんやけど、マシン使って2サイクル目を終えた段階ですでに動かなくなりかかってたもんで、腕立てが精一杯。
6kgのダンベル持ったら落としそうになったし・・・。

足も腕もすっかり動かなくなって退散。
クラッチ踏み込んでるときの辛いの辛くないのって・・・(どっちよ)

帰りにエネ♂で給油。やろ〜今原油価格なんて下がる一方なのになんだって上がるんだ?え?
この前161円で入れれたものが今日は4円高。どうせ3連休を意識して上げたんだろうぜ。ったくよ・・・

しかも21Lとか入っちゃったしさ。昔なんて20L前後なら2500円とかだったのに。
ま あうっとおしい暫定税率とか言うものが宇宙のチリと化して消えうせればもっともっと下がるんだけどさ。無理やり取った税金を無駄な工事にばっかし使いや がって。選挙で自民党が勝ちたかったら暫定税率廃止してみろってんだ。どうだ、できねーだろうが。適当な額をそれも一部の国民にばら撒いて景気対策やった とかってほざくのもいい加減にしとけって。

というわけでフラフラになって今日を終えたのであった。
ああ、数日は体がいてーんだろうな〜。

そうそう、アクセスの帰りに見かけたもの
こちら


えええーーー!!まあ間違っちゃいないけどさ・・・。

No.(1311)

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: