DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2008年11月02日 の日記 ......
■ ラリープチ観戦 [ NO. 2008110201-1 ]
日曜ですかい
こんばんは、とめどなく溢れてるレカ郎さんです。
さて、今日は世間では3連休の真ん中ですな。
そんな今日は特にすることなし。ってなわけで、13時頃起きてから何をしようぞ・・・と困る。
そしたらジョイフル辺りに買い物でも行ってみっか・・・ってことに。んでついでにラリージャパンでも見るかってことに。
ラリーカーは羊ヶ丘通りから出入りしてるもんで、どっかいいところはねえかな〜と羊ヶ丘通りにとりあえず行くことに。その前に張り込むなら相棒は邪魔になるねぇ〜ってことで、相棒をヤマダの電器屋さんに置くことに。
しか〜し、なんかしらんけどやたら道路が混んでやがって右折の信号待ち4回ですわ。
やっと到着したところでなんとなくめんどくさくなってとりあえずラリーカーが走ってるかを調査すべく一旦羊ヶ丘スピードウェイを流してみることに。
一生懸命沿道で待ってても来ないんじゃ意味ねえじゃん。
で、とりあえず羊ヶ丘通りへ出たら観戦者数名を発見。まだ走り回ってるらしい・・・。
しかし・・向ヶ丘通りの交差点で思いっきり渋滞に引っかかる・・・。
ドーム横辺りからずら〜〜〜〜〜っと渋滞ちゃん。
ま あまあ、待った待った・・・。やっと右折した時にはもう気力が・・・。このままJフルでもいくかって考えになったんやけど、月寒温泉付近で捕まってるのを 発見、その直後にバスが無理に右車線に車線変更してきてるんですわ。バスがバス停付近でそんな無理をするわけがない・・・こりゃこの前に何かあるな・・・ と思ったらやっぱり
こちら
あらら
シータクと軽2台の玉突き。
先頭のヤツは派手にリアウィンドウ砕け散ってまして、シータクは派手にボンネット変形しとりますた。
こうはなりたくないもんやね うん
これからの季節その確率がグイ〜ンと上がるんやけどさ。
R36がなんかやたら混んでるもんで「えええい!もうええっちゅーの!」と再び羊ヶ丘スピードウェイに入りなおして一路お隣の町へ。
3連休ってのもあってかなんか行く先々が混んでていやになる。
で、その途中でラリーカーを見かけたし、まだ沿道に人が立ってたもんで、んじゃ・・・と美しが丘付近でスーパーの駐車場に侵入してちょっと沿道で張ってみることに。
すると一般車に混じってちらほらとラリーカーが・・
こちら
こちら
こちら
しかも
こちら
この画像、シビックを撮ったんやけど、ウチに帰ってきてPC画面で見たらまだ後ろにラリーが隠れてることに気づく。
あ れ?このマシンって・・・と僅かに写ってるゼッケンとナンバー二桁を木曜に撮ってきたものと見比べたらなんとI川翔じゃねえの・・・。全く気づかんかっ た・・・。そういやその昔今は道東におる大学のダチがI川翔って呼ばれてたことあったっけ・・・。しかも野郎でギャル車だし・・・
で、コンデジの電池切れと同時に最終走者が通過。まあ電池は常に予備を充電した状態で持って歩いてるんやけどさ。
しかしまあコンデジのタイムラグとピントの甘さに泣かされましたわ。
15時半過ぎでISO1600でも走行被写体を捕らえるのに必要な1/500以上を確保できないって暗さはひどすぎるわな。
んでもってやっとお買い物。
ってJフルも駐車場が混んでて屋内の駐車は無理。ってなわけで、屋上ですた。
しか〜し
この店犬連れが多すぎ!
もう鳥肌が立って立って・・・
ブルアァァァァァ!ですわ。
ったく、犬嫌い、アレルギーの人もいるんだから店も犬入れるの許可すんなって・・・。どっちかっていうと犬入れるの歓迎って感じやしね。専用のカートまであるんやで。ケシカラン。
で、今日のお買い物は水タンク。
なんじゃそりゃ?でしょ、
そう、ニセコ方面に行くたびに湧き水を汲んでくるワシ、お茶のペットボトルを再利用してるんやけど、どうにもこれじゃ最近足りないんですわ。次いついけるか分からんのがニセコ、長期間間隔があくことも珍しくないもんで、まあ汲み貯めってやつですわ。
で、ポリタンクを考えてたんやけど、すぐ横に袋状のタンクを発見。結構迷ったんやけど、同じ20Lで片方は空の時めちゃくちゃ小さくたためるってメリットと、ポリタンクより安いってことでそっちに。まあタンクを空で持って歩くのも結構邪魔になるからね。
2個買ったもんでこれで40Lは確保ですかな。今稼動してるペットボトルは15本程度。全部2Lだからえ〜と・・・これだけで30Lですかい。
結構最近使い道が出てきましてな。今まではそのまま飲むだけが多かったんやけど、まずワシはお茶入れるのに使うようになったし、オッカサン達は焼酎を割るのに使うようになったし、氷も作るようになったもんで消費拡大ってやつですわ。
今度ニセコ行く時ポットも持っていこうかね。ポットに汲んでくればさらに・・・なんて。あれ、振り回しても全然こぼれないしさ。この前洗うのに水を少し入れて思いっきり上下に振り回したんやけど、全然水漏れなかったし。
で、ついでに作業灯のハロゲン球が切れてるもんでそれも買おうかと思ったんやけど、ワット数と大きさが分からずに買えずじまい。
あっ という間に暗くなった中を帰ってきましたわ。途中大きい道路を走っておったら少し前に暗くなった道路を何か白いもんがライトを反射しつつ横切ったんです わ。「アレはなんだ?落ち葉か?」と一瞬思ったんやけど、「違う、アレはボールだ!」って思った直後にブレーキですな。
幸い追いかけてきてるガキはおらんかったけど、まあまあ最近結構信じられんこと路上でやってるアホなガキ、それをさせてるアホな親が多くて困りますな。そんなもんでもひいちゃえばこっちがブーブーやからね。無理言うなっつーの・・・。
線路はそこへ入ってきたヤツやモノが悪いのになぜ道路だけ・・・。
No.(1333
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: