DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2010年02月01日 の日記 ......
■ 2月は逃げる   [ NO. 2010020101-1 ]
成人の心臓は1日8tの血液を体内へ送ってるんだそうですな

こんばんは、温泉って大体美人の湯って言われね?と思うレカ郎さんです。 たまにはブサイクの湯とかあっても・・・

さ て、今日は月曜っすな。昨日の夜から一転して気温が下がったもんだから、5cm程度の降雪が気温が下がってくる最中にあったもんで、こういう濡れ雪をとっ ととどかしておかなきゃ後からひどいことになるもんで深夜に出たわけですわ。で、クルマの雪を下ろしたら最初雪の下になってた部分が濡れてたのにたちまち うわ物を除けたら凍りつくのね。って言うか瞬間冷凍ってか?

こういう時いかにきれいに雪を下ろすかで決まるんですわ。後の苦労が・・・。 ガラスなんて濡れ雪を濡れ雪で拭き落とすような感じで降ろさないと残った濡れ雪が冷気でたちまち凍って張り付いちゃうんですわ。どうしても残る部分はまだ 完全に凍ってないうち、固くなる前にアイスカッターで手早く除去を。技ですな。

で、クルマの上でこれだもの、当然地面でも同じことが起こるんですわ。そしてスノープラウで押すと下のまだ融けてる部分も捲り上げるもんだから重い重い・・・。だから真冬に緩むなっての

昨日は弟のクルマがウチの前に止まってたもんだからそれもついでに雪下ろし。で、思った

洗車しやすいクルマ、しにくいクルマって雪降ろしする時のしやすい、しにくいにも繋がるって。
ワシのなんて下手すりゃブラシと腕を思いっきり伸ばすと反対側の屋根まで届くのにフィットは屋根がインテRより高いもんだから屋根の半分までしか届かんのですわ。これがミニバンとかになればもっと厄介なんだろうし。意外な共通点ですな
ってかインテRってルーフそのものの面積が小さいからねぇ〜。


で、今日はといえば撮影へ。もちろん歩きですわ。意外にも今のところガソリンは上がってませんな。あれか、上がる上がるって言ってデマ流して儲けようとか思ったんでね?そういう手段まで使うようになったのかね、ガソリン売れなくなってきたもんだから・・・。
まあ実際ウチもフリードになってから給油回数がめっきり減ったって言うし。通勤に使ってるのに下手すりゃ1ヶ月に1回らしいわな。まあ前のNOAH公がひどすぎたんやけどさ。リッター5、6kmってなんだよ・・・。

んで今日もフェイスマスク着用でお出かけ。また出るのが遅くなって歩きだとギリギリな時間に。こりゃまずいなと思って早足で向かったんですわ。でもね〜、それを無駄にしてくれるのが相変わらずコイツ











歩きでも信号ウゼエェェェ〜

全部で10箇所あるうち赤じゃなかったのがたった1個だけ。あとは全部引っかかりまくりでこれでさらにタイムロス。ナマラウザイ・・・

っ てか日本ぐらいなんやてね、やたらに信号があるのは。お隣韓国ですらそんなに信号はないんだとか。1機安くても130万もするんだろ?そんなもんをバカバ カつけてるのってどんな国家だよ・・・。ドライバー、歩行者、チャリンコ、道を使う者がお互い注意しあったり譲り合ったりすればいらねえんじゃねえの?っ て信号だってたぶん相当数あるべさ。

中国とか見てみ、クルマの間を人が縫うように道路渡ってんべ。


で、今日も橋。つ、ついた・・と思ったら珍しく先客が2人も。って言うか千客万来?
動画まで撮ってる人も。こりゃBじゃねえのか?と少し期待、そして「くしゃみ出たらどうするべ?」と軽く心配。動画は音も入りますからな。そういう回りに配慮のないやつのせいで何本動画がオジャン(死語)になったことか・・・(ボソリ)

んで実際今日はAで久々1156。3、4ヶ月は会ってなかったわな。

で、このまま帰るのはね〜と思ったもんで少しコンデジでネタ収集をしておくことに。
ただこの頃から気温がどんどん下がってきてたらしく、活動してても寒くて。手がだめになってくるんですわ。
しかもコンデジは相変わらずでしょ?参っちゃうよねシャッター下りないにの。で、さらに今日は全部設定して後は撮るだけって時に電池切れるし。いっつもなんだよな〜コイツ。ここぞという時に電池切れるのね。

ま あ予備はあるにせよ、その間シャッターチャンスは逃すし電池の入れ替えで設定は全部戻るし。ってかいちいち電源切るたびにMFからAFになるのはやめてほ しいもんですわ。AFに切り替わるもんだからMFに切り替えなおしてさらにそこからボタンでピントを合わせて・・・ってやるもんだから時間がかかって しゃーない。ある意味小さな親切大きなお世話機能みたいな感じですな。結構コンピュータ制御の家電ってこういうの多いわな。だから今出てる顔認識機能とか 勝手にモードなりが合わさって人間はシャッターを押すだけみたいなコンデジってワシが使ったら文句タラッタラでしょうな。余計なことばっかりしてくれ ちゃって好きなように使えないから。ようはカメラが好きな、もっと言えばカメラメーカーの技術者、開発者が好きな写真しか撮れないってことでもあるわけ じゃん。俺はここにピントを合わせたいんじゃねえよとか、私はここに露出をあわせたいんじゃねえよとか、ここでストロボ使うなよ・・とか。ってかさ、 シャッターボタンを押すだけできれいな写真が失敗なく・・・とかよく通販の文句で聞くけど、じゃもう人間いる意味ねえじゃんとか、そこまでやってもらうよ うになったら人間終わりだな・・・とか、そういうものを作るから何にもできないバカ野郎が量産されんだろ?と思ったりしますな。
ボンネット1つ開けれないバカ野郎が最近多いらしいが、それって結果何にもしなくていいものを作りすぎたがために生み出された何にもできないバカ野郎をメーカー側が生み出してしまった結果じゃね?とか思ったり。
最近は包丁持ったことない女が結構いたり、ドライバー1つ使えないバカ野郎がいたりするって言うし。道具使えなくなったらチンパンジー以下じゃん、パン君以下じゃん、カレドニアガラス以下じゃん  何だよそれ、またマニアックなところを・・・


で、 まあ収穫率も低いし、効率も悪いし、寒いから帰るか・・・と帰ることに。しかしまあ冷え切った体は歩いてもなかなか暖まってこないもんで、体が冷えてると 早く歩けないもんですな。寒いと体が硬直するって言うし。ん〜股間の触手は熱くなると、燃える(萌える?)と硬直して固くなるんだけどなぁ〜・・・ってバ カなこと言ってんじゃねえよ

フェイスマスクをしてるからまだいいものの、手は確実に寒さを感じさせてくれてる状態に。歩いて運動してる中 でポケットに突っ込んでるのにかじかむんだもの。そして雪を踏む音が確実に往路と違ってめがっさ寒い時の音に変わってきてるんですわ。それもそのはず、ワ シが歩いてた時間は田舎の気温でー7度だったそうですからな。だから東京都心で雪が降るとか昨日の夜から騒いでるけど、何言ってますか〜って感じですわ な。珍しいのはわかるけどさぁ〜、雪国からすれば「なに数センチで騒いでんだ?バカなことぬかすんでねぇ」って感じですわ。ってかなんで東京方面って数セ ンチの雪で転べるの?よく骨折ったとか聞くけどさ、どうやれば転べるのか教えてほしいな うん。ワシ歩く時は冬靴でもクルマ乗ったりする時は普通に夏靴で 出歩くけど転んだことないんだけど。ツルツル路面の上でも・・・。あれか?東京方面ってインターロッキングばっかりなんか?なら分かる。あれってサラっと 雪積もっただけでも・・・ってか濡れただけでもものすごくすべるから。よくヒールのお姉ちゃんが夏場滑ったり転んだりしてるの見るけどあれ危ないんだな。 それこそ骨折したり捻挫したりするらしいですな。でも普通のアスファルトの上に下が凍ってるわけでもないのに濡れ雪数センチで滑るってのはどうやってん だ?バナナの皮より滑らんだろ?って。ある意味プロのコケ師じゃね?  なんだよそのコケ師って。

んでウチに着く頃には両手が機能しなくなりかかってますた。こういう状況の時に時々あるのが字書かされるってやつね。あれ書けないんだ〜。郵便局で伝票書いたりとか、店とかで申込書書いたりとかさ。まず書くものを握れないんですわ。手が言うこと利かないわけですからな。

他 に困るのが金払うときとかね。小銭つかめね〜とか、バスなんかはカード出せねぇ〜とか。撮影だとカメラのダイヤル1つ回せなくなりますからな。前に何回か どうしてもダイヤル回して電源切れなくてそのままバックに入れて帰ってきて手が暖まってから電源切ったなんてこともあったっけ・・・。
とにかく手がかじかむと握れない、つまめないってことになりますわな。
それが顔ならしゃべれなくなったりしてさ。まあ今はフェイスマスク被ってるからそういうことも少なくなったけど。

ま、今週はまだ実際はどうなるかわからんけど、今季一番冷えるって言うからなかなか苦労しそうですな。バッテリー上がりなんかも増えそうですわ。ワシも気ぃつけんとなぁ〜。

No.(1789)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: