DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2010年05月05日 の日記 ......
■ 最近の野郎にはキンタマついてるのか   [ NO. 2010050501-1 ]
こいのぼりの発祥は中国で鯉の滝登りが起源だそうですな


(童謡「こいのぼり」のメロデーで) 「馬場よ〜り弱い 豊登りぃ〜♪」

こんばんは レカ郎です

ってか豊登って古いなあんたも・・・。


さて、そんな今日はガキの日。ん〜こどもの日があるなら大人の日とかあってもいいんでね?その日は大人っぽいことして大人っぽいもの食って大人っぽく過ごすんだよ。


っつか思うんだ。今日はほんとは端午の節句じゃん、男の日じゃん。でも最近の野郎共ってなんか「お前ら、それでもキンタマついてんのかぁぁぁ」ってのが多くね?
身 も心もナヨナヨしてるのが多すぎなんだよ。サラブレッドみたいな感じですかな。逆に女の方がオス化してる気するし。なんか女に品格ってのがなくなってきた 気するんだよねぇ〜。恥じらいというのがないっていうかさ。で幅利かせるようになってきてる一方で野郎がナヨナヨだから余計一方的に権利を押し付けられた りなんかして。
男らしさ、女らしさって何だよ?とかになると困るものの、やっぱり男の姿、女の姿ってのあっていいと思うし、双方で越えちゃならん 部分ってのもあると思うんやけどね。ま、男の日、男だけのオチンチン祭りな日だった端午の節句を3月3日という日がありながら女に取られたのがいい例か と。

ちなみにワシは女に生まれればよかったと思ってたり。  どうでもいいよそれは



んで、まあ今日も特にこれといってイベントはなし。

・・・もしかしてこのGW、30日に滝川まで行ったのが唯一でね?あとは撮影もダメダメだからっていつも以上になんもしてないんでね?

まあね〜自由人は終わりのない連休だからGWだからって浮かれてあえて混んでる中、なんでも高い中なんかしなくてもいいってもんだ。だから言うたやん、祝日は粛日だって。

で、今日は久々に撮影に出てみることに。まあ期待はしないさ。

足は当然チャリンコ。運動せねばの。  っつか健康志向?


さてさて、どこへしようかな〜と思ったところで結局のところ3箇所程度がいいところ。その中で金のかからん場所となると2箇所で単回でも対応できる場所となれば1箇所

答えでてるじゃん

まあ場所はいつもの場所だったりするんやけどさ。

一応薄曇ではあったものの、吹く風はやっぱ冷たいわな。軍手がほしいなと思ったほどですわ。

んで現地に到着。やっぱダメダメ状態だからって連休なのに人がいない・・・。
で、案の定単回・・・しかもB

っつーわけで久々の撮影はコンデジで終了。
さてこのまま帰るのもな〜と思ったもんで、ちょっとJムスへ行ってみることに。この前買い物した時にGWにやる抽選会の券をもらったんですわ。じゃせっかくだしちょうど用事あるから行ってみるかと向かったんですわ。カー用品店にチャリンコで・・・。

んで、買い物を。買ったのは1L缶のオイル。そろそろやらなきゃまずいでしょうというのがオイル交換。そこでストック分はあるものの、1L足りないから別で買いに行ったってわけですわ。
で、抽選をした結果、今回分も含めて全部で4回くじを引けたんやけど

3本参加賞という名のハズレだったものの1本が


2等!


おお、二等兵か、ワシにピッタシだな。  ってそうじゃねえよ。

1等じゃなく中途半端なところがまたいい。で、グリコのなんかをもらいますた。

ウチに帰ってから明けてみた内容は

ビスコが2個
棒付き子供向けキャンデーが1本
キャラメルが1箱
コメッコ1箱


微妙だなっ

っつかコメッコ以外全部甘ったるいじゃん、暑いと融けるじゃん。
糖尿になっちまうだよ。
ん〜これ、カー用品店の景品にしちゃ子供すぎねえか?まあタダでもらっておいて文句言うのもあれやけどさ。
もうちょっと大人向きのもんでもいいんじゃね?

野郎の1人暮らしでこれが当ったってさ〜、甘党じゃないヤツだと食えないよ。糖尿のおじ様方、ダイエット中の(昔の)お嬢さん方食えないアルヨ。

ん〜もしかして


売れ残り?


とか?


いや、まあいいんだ、もらえるもんならもらっとくから。

で、参加賞と言う名のハズレはボックスティッシュですた。

ってなわけで、ボックスティッシュ3箱とおかし詰め合わせを持ってチャリンコに。

ハハ・・・・クルマじゃねえと辛いね。

ということで、トランク代わりにしょってるリュックへ押し込んでさてさて・・と時計を見るとまだ早い。

う〜ん・・・と考えてとりあえず適当にチャリンコで走ることに。

気づいたらかなり遠くに行ってますた。川下公園まで行っちゃったよ・・・。

クルマでは通ったことあったものの、チャリでは初めてのこと。  初めてなんだから痛くしないでね。   って何の話だって。っつかあんたはもう痛いじゃん、存在が・・・  うわ〜来たよ、自虐が・・・


で、公園をみて回って思った


ここは年寄り公園か?


駐車場の開門が4時半〜17:15分(だったか?)

焼肉コーナーが10時〜16時


なにこの終了の早さは、何その駐車場開門の異常な早さは

早寝早起きの年寄り仕様ってか?すごいな・・・
っつか焼肉コーナーなんてあれじゃん、夏しか使えないわけだろ?で、夏場の16時ってバリバリ昼間じゃん。つまりだ

働いてるやつは休日以外一生使えない

そういうこっちゃ。

仕 事が終わった後とかにちょっと仲間で焼肉・・・ってわけにはいかんのですわ。火使える場所が少ないんだから唯一火気を使える場所ぐらいほんとは24時間と 言いたいところやけど、まあ最低でも21時とか22時までやっててほしいですな。どうせ管理とかったってじっと立って見張ってるわけでもねえんだしさ。そ ういう締め出しみたいなことすると逆に無理やりとんでもないところで火使ったりする輩も出てくるから火事とか器物破損とかに繋がるんじゃね?今の時代ある 意味ルール無き時代なんだしさ。ダメダメ言うのは簡単だけど代替措置みたいなのを設けてあげないと。なんでもそうだよ。沖縄の基地問題だってある意味ダメ ダメ言うばっかりで代替案とか出してきたりして一緒の基地問題を考えようとはしないじゃん。それじゃ首相だって困っちまうよ。ダメダメ言うだけってのは非 生産的だって。    っつか一致団結?


で、帰り、こっちからも行けるんでね?と思って違う道から帰ったところ、途中までは快適だったんですわ。でも途中からいきなり道路は追い越し禁止、歩道は消滅で道幅は狭くなって田舎道に・・・。

なんじゃこりゃ〜、ここ札幌か?

道幅が狭いもんだから、クルマが対向してきたらちょっとしたスペースに入って待避。これ、お互いの安全のためね。でも積んである土嚢で向こうが見えねえのなんの。

そんなことをしつつなんとか戻ってこられましたわ。
まあでもよくあれでチャリは車道を走れと言えるわな。これもそうでしょ?言うだけで整備もなんもしてないじゃん。してるけど全然足りてないし。チャリンコはクルマにひかれて豆腐の角に頭ぶつけてクチャクチャになっちまえってのか?

ま、世の中一方通行過ぎるってことですわ。


んで帰って来てから駐車場に立ち寄ってバッテリーの給電作業を。
んでその最中に正確に計算したところ、9月14日にオイル交換してから3784kmしか走ってないことが判明。

今回は走行距離じゃなく経過した月日でオイル交換が来たって感じですわ。まあ行こうと思えばまだ行けるんやけどさ。

次の次でエレメント交換でオイルの粘度も変えるからその時久々に1回フラッシングしておくか・・・。
ま、乗んないでも金かかるわな。ライフラインの基本料金みたいなもんだ。

No.(1882)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: