DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2010年05月07日 の日記 ......
■ 本は出会った時に買わないと次はないと思え [ NO. 2010050701-1 ]
カーネルサンダース人形を店頭に最初に出したのは日本だそうですな
こんばんは、TV番組のネットアップロードを排除する前になぜ需要があるかを考えろと思うレカ郎氏です。
あまりにも見るものがなさ過ぎたり放送する地域が限定されたりするからだろ?と。ライフスタイルの変化ってのもあるわけだし。ある意味TVで放送するものに関してはある程度の共有財産的なものとして認識すべきでは?と。そのぐらいの覚悟がないならいっそのこと放送すんな。
さて、今日は週末でっせ〜。GWで曜日感覚ずれてるからなんか気づきにくいかもしらんけど。
な んかでもこういうのっていい面と悪い面が・・・。いい面は、休みが終わっても「あ〜あと2日行けばまた休める」とかで心にゆとりができるとかってのがあっ て、デメリットは少し行ってまた休みになると調子狂うって感じですかな。せっかくもとの生活のスタイルを取り戻しかけたのに・・・とかさ。あとはあれだ、 次の月曜の存在がものすごく重たいのね。月曜から次の休みまで長げぇ〜みたいな。
そんな今日ももちろん強風。なんなんだよ一体毎日風ばっかり吹きやがってよ。そんなに風が吹きたきゃ襟裳にでもなってしまえ。
と いうわけで、今日は引きこもり・・・とか行ってたら出る日がなくなるもんで今日も普通に活動を。襟裳まで行って風速25mの風を体験して来なくても札幌で 十分できるわな。特にこのクソ田舎は無駄に高台にあるもんだから都心で吹いてなくても田舎についてバスとか汽車を降りたらビュースカ吹き腐ってるってこと もよくあることなんですな。
ほんとロクナトコジャナイ
地の果てだよここは
で、今日もチャリンコで活動へ。いつも通り行きはあんまり風を感じないんですわ。このパターンはそう、帰りは全部向かい風ってやつね。帰り登りなんだからやめろって。
今日はどこにしようぞ・・と思いつつ陸橋を渡ってたら虹が・・・。15時過ぎなのに虹(2時)なんてな 2点だな。 なんだよそれ。
で、せっかくだから虹を入れて撮るか?と思ってコンデジで試行錯誤で露出、絞りを割り出してみたものの飛んじゃって写んない。ってか虹薄いし。ケチるなよ
虹が写りこむようになれば他が黒つぶれだし。こりゃ参ったね〜と思ってるうちに今度は虹が消えていくし・・・。あっそ、いいよ〜だ
ってなわけで当初の予定通りいつもの場所バージョン2へ。
虹に構ってたもんだからギリギリになっちまったわさ。
今日はAの予想だったもんでバリバリ本務機を準備。して予想通りAの登場。明日はBだね〜
その後すぐ古本屋へ。連休が明けてから行こうと思ってたんですわ。連休中は色々混みますからな。そして在庫切れなんてのもありえる話ですからな。
ゲッ、橋渡るのに坂登らなきゃいけねえじゃん・・・なんで平らに作んねえんだよ・・・とか思いながらふと「とんかつ」の看板が目に入ってくる。
あ、そっか、ここあの場所だったな・・・と思った次の瞬間こんなのが目に入って来る
お!!これはなかなか・・・春の風景ですなぁ〜。でも何か妙なものが一緒に写ってる。木陰にも妙な影が
もうちょい進むとこんな感じ
パンダさんこんにちは(笑) (笑)ってなんだよ
で もこのパンダ、原版サイズで拡大してみるとナンバーが少し前にアサヒビール園横で取った設置式の会場にいた白石署のクラウンと一致。なんだコイツは測定専 用か?っつかこのパンダ、逃走車が出ないこと前提でこんなトコにいるんだな。これじゃ追っかけたくても追っかけできねえじゃん。
場所は北13条通り、白石区川下3条7丁目付近、川下橋かとんかつ屋前。
で、改めて危険予知画像
さああなたはここから危険を見つけ出すことができるかぁぁぁ!!
一応3箇所、実際の対象車線からだと2箇所だと思うんやけど危険があるんやけど・・・
その1:40kmの標識前にレーダー
その2:速度標識のちょっと後ろにある看板の陰に操作係り
その3:これが難易度がこのサイズの画像だと高いんやけど、橋の手前、ガードレールが終わってるあたりに停止係
以上3点
ただ対象車線から見るとたぶん停止係は見えないはずですわ。
もうちょい近づくとこんな感じ
うわ〜なんかこの方が難易度高け〜
ちなみにレーダー手前にいる黒い服の人物は至って一般人。紛らわしいな
サル ゴリラ一般人〜♪か? か?じゃねえよ
この位置だと停止係のカリメロがガードレールと後ろの建物に同化してて全く分からん。
対象車線でもこの位置だともう後ろのキャラバンは見えてるはずですな。でもここで気づいてもアウツ(死語)
レーダー探知機が鳴るものの後は停止係りが飛び出てくるのを待つだけですわ。レーダー探知機が鳴る、それは「お前はもう死んでいる」と言われたようなもの。全ては終わった合図なのだ。
後はウキウキサイン会待つのみ。
今回もレーダーはJMA−240がお出迎え。 JAMじゃないよ、JMAだよ 分かってるよそんなこと。
やっぱこれはこの前アサヒビール園横でキャッチしたあれと同じでしょうな。
対象車線側から見るとこんな感じ
実 はここってGooglaストリートビューでも見ることできるんだよね〜。ストリートビューの画像でもバッチリ測定中の画像が見れるし、それどころかスト リートビューの撮影車が珍しいのか警官がこっち見てるんだよな。何箇所かそういうところがある。だからストリートビューは面白い。一般車のナンバーにモザ イクをかけてもこういうところにはモザイクなりの修正を一切入れてない辺りが挑戦的で好きだ。
この画像で分かるし、先にも述べたとおりこ こは40km。こんな道幅、道路規格でたった40km。だから腹が立つし検挙対象にもなりやすい。実際ここをクルマで走ってみるとほんとに腹が経つ。信号 効率がクソ悪いくせに速度が40kmなもんで、それを犯すとこういうところはオマワリも見逃すわけがなく2箇所3箇所と網を張るからノルマ稼ぎに貢献した くなければ、罰金と点数が惜しくなければ40km前後で走らなければならない。
でも40kmなんてアクセルのさじ加減1つですぐ越えちまうような 速度、だからアクセルワークがある意味難しいしイライラもするし、速度を気にしすぎて逆に事故を起こす危険性すらある。そういうところに漬け込むんだ交 取ってのはさ。そもそもここが40km設定という段階で意図的なものすら感じる。そういう道路って結構あるもんだ。そしてたいていそういう道路ではやって るもんだ。だから尚更意図的なものを感じる。組織ぐるみのたくらみを。
最後はこれ
これ、道路を挟んで反対側の土手から撮ったもの。向こうが隠れるならこっちも隠し撮りならぬ隠れ撮りじゃ。ケースバイケース、目には目を、歯には歯クソだ だから違うって。
土手に半分寝そべってガードレールの隙間から撮ると停止係がバッチシ。一応豆腐の角に頭ぶつけてクチャクチャになりたくないらしいからカリメロを装着してる。
まさかこんな隙間から撮られてるなんて思っても見ないだろ。ワシの姿がそこに見えたか?見えないだろ? そういうことだ。
ここで少し待ってみたものの違反車は0。みんな分かってるんだね。
ん?じゃさっき検挙されてたのは・・・。まあよっぽど普段から出してるヤツかここの事情を知らないか、周りの空気で感じ取れないドライバーだったんだろう。それか下痢でもうトバクチまで来てたとか。 とばくちってあんた・・・
でもこれで分かった。ここにいなければアサヒビール園横か米里か他の場所なんだべ?
今まで近くの道は職安行く時通ってたけど今度からここを経由するようにするよ。ここにいなきゃアサヒビール園横に期待してみるし。ま、そういうことだ。
ま、40km制限のこういう規格の道路は気ぃつけや〜ってことですな。
で、古本屋へ。
ここには初めて行ってみたものの、本の数は近くの店舗程度ながらここは品揃えはワシとしてはよかった。
今まで何店舗も回ってなかった巻がドサドサあるのね。ちょっと予算オーバーになるな〜とは思ったものの、売り場にあってまだ買えてなかった分をまとめてお買い上げ。 っつか消費活動?
古本に限らずだけど、その中で特に古本はそうなんやけど、本ってのは出会った時に買わないと次はもうないなんてことがよくあるものですからな。次にしようとか思うともう次はない可能性がある、もう出会えない可能性があるわけですな。まあ中古車もそうか
だから出会った時に買えるものなら買っておくのがベストと言えるわけですな。 っつか一期一会?
で、お待ちかね、向かい風の帰り道〜 待ってねえよ。っつかどっちかってとお断りだよ
まあ向かい風レベルはなんか昨日以上って感じですわ。全然進めないしチャリは重たいし。腹立ってきたもんで姿勢を低くして風の抵抗を少しでも減らしてみたところ
コイツはなかなか・・・
結構意味あるもんですな。
まああんまがんばってこいだところで風にやられるなら意味ねえよ・・・ってなわけでノロノロペースですわ。それでも追い越される新聞配達のおばちゃんって・・・。
ま、そんなわけで風の中戻ってきて今日は終わり。 っつか業務終了?
桜が開花したらしいけどこれじゃまた満開にならないで終わりそうですな。確か去年だったかがそうだったじゃん。咲くそばから風とか雨でやられて散っちゃうから常に6分7分咲き程度で葉っぱばっかし目だって終わっちゃうってやつ。
画にならんのだよそれじゃ。
やっと桜前線が来たんだもの、これだけ待たせたんだから少しぐらい楽しませたらどうだこの野郎。
なんかあれやね、こんなに働いたのに給料こんだけかよ!ってヤツに似てますな。
No.(1884)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: