DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2010年06月20日 の日記 ......
■ 最近韓国タイヤずいぶん増えたよね   [ NO. 2010062001-1 ]
サービスってのはラテン語で奴隷とか召使を意味するセルウスが語源だそうですな。


こんばんは、その昔紅白帽で「ウルトラマン」とかやってたレカ郎氏です
やらねえか?男ならさぁ〜・・・


さて、そんな今日は日曜っすな。もう明日からの長雨に備えてかね?あんま晴れてねえじゃん。やっぱりねぇ〜一旦崩れるとこうなるってもんだ。

まあ今日もいつも通りですわ。それに日曜だからあんま動きたくないってのもあるしね。
いつも通りの時間にチャリンコでお出かけ。まあこれといって面白いこともなく到着。今日は曇りだったもんで・・・っつか暗くなってきてたもんで暗くてもいい場所で撮影。
ま、熊だわな。熊ならほんとやる気出ねぇ〜・・・。

その後気まぐれでブラブラとボケ老人のごとく徘徊してるとUPガレージを通りかかったもんで久々にちょっとよってみることに。チャリンコで・・・
いいべや、一応車両だぞ!

この時期は夏タイヤしか出てないんだよな〜。で、見るとインテRサイズはみんなホイール組み込みばっかりで、タイヤだけ出てるのは2本セットとかどうもならんやつばっかし。
で、色々見てて思った。

一段と韓国タイヤ増えたなぁ〜

ハ ンコックとかクムホ以外にも色々出てくるようになってますわな。っつかさぁ〜・・・信用ならねえじゃん。ブレーキについで命預ける場所が韓国製ってのは さ。溶ける、減らない、グリップしないだからねぇ〜韓国は。メリットは安いってだけ。でも安かろ悪かろじゃしょうがねえじゃんよ。他にも中国タイヤっての もあるけどさ。
特にスタッドレスがヤバイとか言うしね「スミダ」タイヤは・・・。

走る 滑る 見事に転ぶ じゃしょうがねえじゃんよ。   なんでキン肉マンだよ

最 近じゃ純正でつけてくるメーカーもあるらしいけどさ、どうも信用ならんわな。だって実際さぁ〜タイヤに限らずあの国とかあの国の製品ってガッサイのばっか しじゃんよ。それに外国製なんだぜ〜って言って「どこさ?」って聞かれたら、フランスとかスイスとか欧州なら「へぇ〜」とか言われるのにあの国とかあの国 製品だったら「プッ!」って笑われるじゃん。それだけの品物ってことさねやっぱ。


で、その他にも色々見て歩いたもののやっぱ欲しいものってない。インテRのカーボンボンネットはあったけどさ。
その中でジャンク品コーナーにあったもんでこれは誰が買うの?ってのがあったんですわ。


作動しないオーディオ


はい?

部品取りっすか?
誰が何に使うんでしょうな。まさかそれをただ眺めて「グヘヘヘヘ」ってよだれたらしてるようなヤツはいないだろうし・・・。何フェチだよ

その後そういや・・・と思ってそろそろ閉店するホームセンターへ行ってみることに。元々こういう店が少ねえ田舎なのにさ〜、消えてどうすんだよって。

元々便利なところから店がなくなるならまだしも、元々どうもならんところからさらに店が消えてどうすんだ?って。

行っ てみるとまあ空いてる棚が多いし、床は散らかってるし。しかも閉店セールとか言うわりには「ん?なんかこれ別な店の方が安くねえか?」ってのが多々。もう 1つは「誰が使うの?」とかね。だってさぁ〜同じオイルエレメントでもトラック用のは誰が買うよ?って。いや、まあ需要はあるわけですわ。でもさ〜ここで 買ってってつけるって人いるか?と。最低でも買うのはカー用品店じゃなかろうかと思うんですわ。一般車ならまだ分かるんですな。ワシも買ってたんだしさ。 でもトラック用は・・・。

で、思った。今残ってる品物ってのはいつだってどこだって余る品物、よってなくてもよかった品物じゃあないか?と。
まあある意味他の店の店員が偵察に来て何が売れ残ってるかチェックすれば自分の店で何が必要で何が必要じゃないかが分かるってもんですわな。

外に出ればポツポツと雨が。おい。フライングですかい?夜になってからの約束じゃないの。  いつ誰とそんな約束したよ

まああれだ、国際条約でも平気でシカトするあの国なんてのもあるわけだしね〜。

こりゃまずいなと思ってどうせすることもないからとっとと帰ることに。無駄に濡れる必要はない。それにワシが濡れたところで誰も興奮しない!  むしろ引くか?え?   出たよ・・・・

っ つーわけで17時前に帰って来ておしまい。しかしまあ明日が夏至だってのに狙ったみたいに悪天候続きってか?ナメおって・・・。でも明日を境にまた日が短 くなってくるんですな。そしてまた冬に向かうのか・・・。この前まで冬だったじゃん、ニセコにまだ雪残ってたじゃんよ・・・。

No.(1928)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: