DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2010年08月31日 の日記 ......
■ 暑い暑いってもまた極寒がすぐ来るんだよ   [ NO. 2010083101-1 ]
グラサンの起源は15世紀の中国だそうですな。


こんばんは、省エネは電力会社が、タバコ増税はJTが売り上げ減になるのになんであんまし怒らないんだろうねと思うレカ郎さんです。


さてさて、火曜でありますな。今日も札幌は暑い日でしたわ。ん〜海が恋しくなるわな。もう海と結婚しようかしら  勝手にしてろ

そんな今日はやっぱ自由人の行きつく場所職安ですた。
まあいつもの時間にボチボチ行くか・・・と車庫へ。中はモワァ〜っとしてて置いてあるチャリが既に加熱してるのね。じゃ暖機は必要ねえな。  元々いらねえだろ

で、まずは撮影へ。まあ通り道やからついでですわ。
走 行中当たる風は熱風みたいな感じ。真冬じゃありえませんな。いや、でもほんとに寒いよりいいと思うよ。あの真冬のー10度ー20度とかいうのはほんと止め てほしい。っつかいらねえ。あれを思えばこの暑いのなんて全然マシですわ。冬なんておまけに不便を強いられるんですぜ。朝起きる時間から早くしなきゃなら んとかさ、チャリ使えないから公共交通にするとかさ、クルマも時間かかるしさ、凍ってなけりゃ起こらない事故でクルマ潰したりさ。暗いうちから起きて除雪 したりさ。で、それでならなくていい腰痛になったりさ。それに比べれば夏なんて楽なモンでしょ。

で、現地に到着。あ〜やれやれ・・・とコンデジを。一応本務機は取り出したものの電源OFF状態。だってぇ〜・・・熊ならコンデジですら撮る意味合いを感じないし。

熊を撮った後は職安へGO。夕方から雨っつー(ガセ)予想が出てたもんで早々に切り上げておかなきゃなぁ〜と。   って思ってただけで途中の古本屋に引っかかったりしてね。だってぇ〜暑かったんだもん。

んで職安到着。暑いからかなぁ〜、なんか空いてるぞ今日は。しかも自販機の飲み物かなり売り切れになってるし。

買っちゃったよワシも・・・

なんかね、このまままっすぐ帰れば別だけど古本屋に引っかかったりするうち脱水になりそうだったもんでさ。
収穫無しで出てきた後は飲み物を持って月寒公園へ行ってみることに。ゴミ箱なかったら困るな〜と思ったもののちゃんと設置されてたもんで公園で飲み物でも飲みながら休憩を。長距離チャリですからなぁ〜なにせ。

で、なんとな〜くメールでやり取りしてるうちに近くに住んでるやつが今来るってことに。
20分ほど待ってたら近くなのにクルマで登場。

遠くから来てるワシがチャリで近くに住んでるやつがクルマで来た、笑っちゃうなこれ。  笑えねーよ

んでカンス(蚊)が飛び交う中虫除けかけながらしばし談笑を。ってかこの前結局海で10箇所近く足だけ集中的にやられてますた。くそ〜ワシの血なんて吸ったら毒気で死ぬぞこの野郎

会話の中で「今日休みなん?」って質問に

「ああ・・・辞めた」

な、なんですと!?

体が限界に達したんだとか。まあねぇ〜・・・1個20kgのものを両手に持って積み下ろししてたんでしょ?なるってそりゃ・・・。
自由人がまた生産されたのか。  まあでも仕事で体壊したっていいことないからねぇ〜。今会社は金はくれるけど他は何もしてくれない使い捨て時代だからさ。

で、薄暗くなってきた頃解散、そのままワシは帰・・・・らないで古本屋へ。

今日は月寒の古本屋に来たんだべ?   って違うだろ。   いや、全否定はしないけど・・

結果、まあ最新巻は仕方ないとしてほぼコンプ完了。1冊を除いてね。

売ってねーんだよなぁ〜ワシの分かる古本屋全部回ってもそれだけがない。こういうのは苦労させられるパターンなんだよなぁ〜。

用が済めば便利な都会からクソ腹立っていいこと1つもない腐れ田舎へ帰るだけっさ。
まだまだ暑い中チャリこぎですな。まあダイエットにはうってつけですわ。

し かしまあ暗くなるのが早くなってきましたな。18時半で既に歩道の段差が見づらい暗さですわ。なのに無灯火でチャリ乗ってるバカ野郎が多すぎ。すぐ近くま で来てやっと気づくって感じですわ。特に対向車線のクルマのライトが重なるとほんと見えない。もうさ、くだらないシーベル取締りなんかいいからチャリの無 灯火をチャリンコでしっかり取り締まってほしいわな。シーベルは死ぬのはしてなかったやつだけだけど、チャリの無灯火はクルマからもチャリ同士でも見えな いもの。
なんか誤解してんだよ。チャリのライトは明るく照らすためじゃなく私はここにいますよ〜って周りに見てもらうための灯火なんだよ。俺が見 えるからいいんだもんじゃねーんだよ。俺が見える見えないはしったことじゃなく、他から見えるかが問題なんだこの野郎。な、この前見かけた自ら隊のパンダ な、ハザードつけないでクルマ寄せないで左車線めいっぱい使って止めてチャリに番かけしてたの、アレで見えるかって話だべ。止まってるのか動いてるのか、 はたまた車線に今出てくるのかどうかも分からんっての。灯火ってのは何のためにあるかもう1度考えろや。しかも運転の手本になるべきパンダがそれじゃ世の 中メチャクチャな運転してるやつがゴチャゴチャいても不思議じゃないわな。

ってなわけで今週の任務は完了。う〜ん、狙ってるものがなかなか出てこないなぁ〜・・・。新卒者よりそれ以外の人の方が就職大変だってのに全然手つけてくれんし・・・。困った国だ。

No.(2000)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: