DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2010年09月16日 の日記 ......
■ 大事なのは病院じゃないよ、医者だよ   [ NO. 2010091601-1 ]
苫小牧市植苗のR36で覆面がダンプにぶつかって大破したそうですな


こんばんは、自動車環境税とかふざけたこと言うなと思うレカ郎氏です。

っ つかさ、自動車産業が若者中心にクルマ離れが・・・って言うてるやんけ、一方では魅力あるクルマがないってのもあるけどもう一方ではこうやってバカみたい に何重にもクルマばっかしに税金かけるからこうなるんだと思うんだけどね。それに国が公共交通の維持を怠っておきながら交通機関の乏しい地域の人間は引越 すか移動するのに税金払えって言ってるようなもんじゃん。

おまけに年間走行距離3万kmのプリウスと3000kmのアメ車、どっちが結果的に石油消費量が少なくて低公害化考えろと。


さてさて、いや、覆面が大破ってマジらしいですぜ。しかも5年前に2人殉職したあの場所の近く。どうやら覆面が無理なUターンしたトコにダンプがゴンらしいわな。

ノルマ稼ぎに一般人、人間様に迷惑かけんなや。って覆面の中身も人間じゃ・・・

ありゃ人間じゃないんだよ、ドラえもんって生き物なんだよ。だからあの青い服は制服じゃなく体の色なんだな。ってことはやつらは裸でうろついてるんだよ。 うそつくなって。そのうち捜査用覆面付きまとってくるようになるぞ。  ならんてこんな日記見てるわけねえし。

前 回は単独自爆テロだったけど今度のは相手がいるだけに道路のせいだ、道路が悪いんだ、うわ〜んなんて言い訳できんぞ。札幌交機苫小牧分駐はまたお家断絶か な?でも死んでないからならないか。でもあれがもしミニパトとかだったら間違いなく死んでるな。一般人が安いガサイクルマ乗ってるってのにダンプにぶつか られて大破しても死なないようなクルマを税金で買ってもらって乗り回してる、いい身分だこと。っつか警察車両ってなんであんな高級車ばっかしなのよって。 いいよな、燃費もガソリン価格も気にしない連中は。税金で買ってもらうんだもん、はるみちゃんに泣きつけば買ってくれるんだもん。  ってか?

で、まあそんな今日はといえば病院送りですた。いや〜ちょっと試合でがんばりすぎちゃってさ、ブレーンバスターされたところまでは覚えてるんだけど・・・ってうそつくなって。

まあ定期検査ですわ。3ヶ月点検だね。大型営業車のようだ

予約は11時、ほな行きますか・・・とウチを出る。もちろんチャリ・・・じゃなくクルマ。まあ石狩まで40分強やろ?さすがにこのくらい余裕あれば・・・と思ったんですわ。

しかしまあほんとさ、よく信号がコロッコロ真っ赤っかになり腐りおるんですわ。ちょっと進んじゃまた止まる、ちょっと進んじゃまた止まるの繰り返しよ。すごろくかよ!

25分かかってもまだチャリンコ圏内だったのはさすがにムカァァァーっと来ましたわ。どんだけよ。

で、石狩まで50分切るくらいで行くんですわ。で、病院はといえばレジャスポの近く。

40分かかったぞこの野郎

ギリギリってか!これだからクルマは・・・これだから札幌市内のクルマ移動は・・・

っつかさ、ぶっちゃけ前の病院の方が2倍遠いはずなんですわ。でも30分ちょっとで行ってたんですな。高速使ってたから。これから考えるにいかに無駄に信号で止められてるかってのがよ〜くわかる。そんだけ時間も金もガソリンも無駄になってるんだし。腹立つよほんとに。

で、早速院内へ。今日の病院も一元様。そう、また主治医が病院変えてね。逃げ回ってる犯人じゃないんだからさ・・・。転々として歩いてるけど

今度の病院はちとでかい。で、ちょっと複雑なんですわ。まさかたぶん仮住まい的であろうこの病院で検査しないんだろうなと思ってたらフルセットマイナス採血採尿で検査に。
しかも言われた窓口にいくとき既に迷ったし。はぁ?どこよ?みたいな。奥に通路がまだあるとはね。

こう行ってこう行って・・・って説明されたのに検査に向かいだして階段を下りたら

迷った。2回間違った。

もうねえよ通路・・・みたいな。
で、やっと探り当てたところで検査を2つほど。

2つ目は超音波、いわゆるエコーですわ。  ただの音波じゃないんだぞ、「超」音波なんだぜ! 超団長とか超監督とか超サイヤ人とかいかりや超介とか(字違うだろ)、超〜気持ちぃ〜とかのあの超だよ。すごいんだよ、めがっさすごい音波なんだよ。
きっとあれだな、超だから金色なんだぞたぶん。  はいはい、分かった分かった。

で、検査開始。急に照明を落とされてハンディコピーみたいのを当てられるんですわ。すると今日はちょっと若い女の人が担当だったんですわ。

ちょ、ま、落ち着け俺の宝物!  いや、そんな風になってないって。

ベッドの上で横向きになってその検査ってのは受けるんですわ。左を下にしてって感じですな。で、ベッドに技師が横座りで座って画面とハンディコピーを操作するわけですな。ちょっと前のめりになって。

するとどうだ、横向きになってるワシの右ひじに何か人工的な感触。盛り上がってるんだけどなんとなく網戸みたいな強度があるって感じの。

こ、これはもしやブラの感触では????


お、落ち着くんだワシのエッチピストル君。


いや、マジでそんな風になってないから。


なんかさぁ〜、やばいんだよ、明らかに右ひじにブラが触ってるんですわ。でも「あ、これってブラだべ?」ぐらいでそれ以上何も思わないし感じないんですわ。


・・・ヤバイよそれはそれで。正直最近女を見てどうのというかそういうのがあんまりない。これはこれでまずいぜレカ郎さん。
最近は草食系男子とかいうアホな言葉もあるけどワシの場合さしずめ絶食系男子やな。
かといって2次元に走ってるわけでもなく。まああえて言えば・・・四次元?  なんだよそれ。  まあ頭の中は四次元か、アホさ加減は図りきれんみたいな・・・。

で、検査中ず〜っと右ひじはブラに当たってるし、技師のぬくい手はワシの肌に直接触ってるしって状態ですわ。その手がそのまます〜っと下の方へ行けば息子さんも大人になってくれる「かも」しれないけれど。  何言ってんだよ。

あれだ、きっとワシの肘にわざと当ててワシを試してたとか。あるいはツンツン気持ちいぃ〜♪みたいな。

そういや昔女は机の角にアレを当ててナニしてんだぜ・・・みたいな話してたことあったな。  バカなこと言ってんじゃない。ったくしょうがねえなヲタキモのくせに

で、そんな検査も終わって次は撮影会。美男子にとってもらわねば。  う〜ん、無理だね、元が悪い。
手術しても温泉入ってもこれだけはいえる。  頭と顔は治らないよ、治るならとっくに治ってるから。

で、まああれだよ。「あ〜いいねいいね、もうちょっと微笑んでみようか、それと胸もうちょっと強調してこう攻撃的な感じでいってみよう」って指示    がでるわけもなく、そんなことしたところで写るのは骨だしってな感じでレントゲン終了。
やばいな〜背骨が少しまっがーれ↓だな。だってさ、背筋を伸ばすじゃん、そうすると腰がズキン!ポコチンがビクン  ってバカなこと言ってんじゃない。

ってなるわけよ。腰痛があるから姿勢も悪くなっちゃってね。腰で支えきれないんだよな。レントゲン撮る時背筋伸ばしたら腰の痛いこと痛いこと。

若い時遊びすぎたせいだな〜     はい大嘘

胸張って歩く?無理無理、そんなワシのような人間が自信満々気取りで歩けるわけがない。背中丸めてコソコソ〜っとゴキブリのように生きるのよ。
猫背って言うじゃん。これやってたらそのうち猫になれないかな〜と思ってね。将来の夢はネコになることです。   勝手に言ってろ

で、やっとこさ主治医にご対面。なんか病院違うのに同じ顔がそこにあるってのも変なもんだなや。

で、結果は

余命いくばくもありません。


うそつくなって

まあそうだとしてもかまへんで。  え゛?


良好だそうな。

で、ここで1つ昇進しまして、次回は半年後、6ヶ月点検にランクアップですわ。なもんで今年はこれで最後。次来る時ドクターはここにまだいるのかな? かな?

「次もここで大丈夫ですよね?」って聞いたら「大丈夫だと思う」  思うって?

まあ今後の噂がある人ですからな。なにせその道じゃ東北以北じゃナンバーワン、全国でも5本の指に入る腕利きの忍者・・・じゃなかった、医者ですからな。医者は立派なんだけど患者がカスだからねぇ〜・・。

で、医者にチャリ機に月200kmかそれ以上乗ってんだけどええのかね?って聞いてみたら大丈夫だけど無理だと思うことはするなと釘を。「すぐ無理するからなぁ〜」とか言われたし。  はい、分かりました、では人間やめます。  もう無理っす・・・・

あれだ、そのまま次心療内科にでも行った方がいいんじゃね?ワシ・・・
心療内科に対し心療外科ってないのかね?  何すんだよ、どこを切るんだ?

自分の診察後、実は親戚に先月生まれ出た子供がワシと同じ病気だったんですわ。かわいそうに・・・末はオタキモだね。

で、 色々と症状なりを聞いてたり、主治医の話も聞いてたもんで、ではワシのその腕利きの医者はなんというか聞いてみたんですわ。するとあっというまに「あ〜 シャントでしょ」とか回答が。で、医者の話もしたら「あ〜彼はよく知ってるし腕もいいから任せて安心パスポート」 とのこと。パスポートとは言ってなかっ たと思うが。
病院自体も信頼していいらしい。ハッキリと名医が言ってるんだもの、こりゃ間違いないでしょ。ってかさ、もしかしてワシの主治医って実は「あ、それ俺やりたい、僕にもやらせて〜」とか思ってたりしてね。
医者って切りたがるらしいし。

で、その後少し待ってたらワシの診察を終えて主治医が白衣を翻して出て行くのが見えたんですわ。

あ〜・・・・初代主治医もその昔ああだったんだけどな。今じゃ翻るのが白衣じゃなく自分自身だもの・・・。見る影もないってやつだ。

で、なんと半年後の予約を。結婚式の会場予約してんじゃないんだよ・・・。ま、ワシの場合そんな予約はすることなくても生前葬の予約はするかもね。旅立ちの用意は早め早めなんだよ。  大丈夫かおい・・・


でもまあそのうちこの病院も去るんでしょうな、ワシも医者も。逆だよ、医者が去るからワシもついていくってやつだろ。あなたに一生ついていくわ!ってやつだな。

だいたいこの前初代主治医の夫人に聞いたら「『あんな』病院にあの先生みたいな人が居座るわけないじゃない」って言ってましたからな。

言っちゃったよ〜それ。  まあそうなんだろうけど・・・
で もあれだよ、やっぱ選ぶべきは病院じゃないよ、医者だよ。今ハッキシ言って大学病院はあまり評判よくないしね。いい先生がみんな出てきてるじゃない、それ を思えば納得じゃん。ワシも主治医にくっついてあるいてるのはそれなんだよな。オットサンの行った眼科みたいに「なんか妙にまぶしいんですけど」って言っ たら「まぶしかったらサングラスすりゃいいじゃない」って言うような医者はダメなんだよ。  パンがなかったらケーキを食べればいいじゃないってやつみた いだな。


で、金を払って無罪放免で釈放。シャバの空気はうめえな。  1時間前も吸ってたろバカ

その後とりあえずレジャスポの駐車場まで行くかってことに。そこで早速聞いた内容をボケ老人が忘れないうちに報告することにしたんですわ。で、クルマを流しておるとKズ電器の看板が。え?マジで?

いや〜実は用事があってね〜、どうしようかと思ってたんだよ〜ってなわけで早速行ってみることに。
到着して玄関へ。随分ゲタ履きになってる駐車場が暗いなとは思ったんですわ。でも節電なのかな?としか思わずに店の入り口まで行くとドアが開かない。

たのもうー!!  なに破りだよ。家電屋破りか?なにで勝負すんだよ、価格かよ。

するとB5の半分の大きさの紙にこんな文句が


「9月16日はたな卸しのため13時開店です」












にょろーん

あと30分か・・・後で来ようってことで後回し。次にせっかく来たんだしと思ってちょいちょいコンデジで撮影。本務機は今日もウチでお留守番ですわ。

で、次にお宝倉庫へ。うわ〜いろんな人のお宝が展示してあるよ・・・って違うだろ。

本やらを色々1時間ほど物色してからやっとこさドリフな電器屋へ。
買うもの買ってこれで任務終了。あとは田舎へ戻るだけぞな。

途 中右折するところがめがっさ混んでたもんで、直進して通過。その道、さらに無駄な縁石交換工事をやってるもんでただでさえ狭いのに交通量多くて渋滞気味に なってるのにひどい状態なんですわ。だからそれから逃げる意味でも通過したんですな。  っつかさ、秋から年度末にやる予算使いきりの工事、穴掘りが叩か れたからって今度は縁石入れ替え工事やってるわな。いいんだってそんな縁石なんて。遠赤外線の略か?えんせきって。  違うだろ
もっとやるべきことがあるだろうに。それとそんな予算が無駄にあるなら増税するなバカ野郎。


で、通過したら


隣の町に入っちゃいますた。昼メシ食おうと思ってたのに店なんて1軒もなくなるしね。

結局たまに行くラーメン屋に入っちゃったよ。


で、最後に給油をぶっこいて帰還。
その後は洗車大会。いいだけ埃被ってますた。で、ついでにチャリの点検整備も。ま、今回は不調箇所は特になかったもんで、ナット類の締め付けのチェック、タイヤの空気充填、パーツの洗浄と注油だけですた。あと洗車ね。
やっぱ商売道具ってのはきれいに保つものなのだよ。道具の汚い大工っていないじゃん。工作機械の汚い機械屋さんっていないじゃんよ。 いや、いるかもしれんけど。

で、その後クルマを洗車。ってかさ、昨日ガラス拭いたのになんでまた昨日拭く前の状態の半分くらいのレベルで汚れてんだよ。どんだけだよ・・・

その後車庫にクルマを入れてステッカー張替え。リアウィンドウのステッカーが色あせしてひどかったもんでね。これがまた神経使うんだ。きちっとウィンドウの中心を出してそこにステッカーの中心を合わせてまっすぐ貼っていくわけよ。1回曲がって修正したけど。

で、気になってたホーンを鳴らしてみるとやっぱり。片方しか音が出てない。なんかそんな気がしたんですわ。どうやら左側が鳴ってない。

そこで狭いところから手入れて配線をちょっと引っ張ってみると鳴ったり鳴らなかったりに。あ、これだ、接触不良だな。

しかし、ボディーマウント式なパンパーと内張りなもんで手が全く入らない。仕方なしにボルト2本、クリップ1個外して内張りをずらしたりして配線の接触を改善。応急的にだけど。

ほんとは外すボルトが3本なんですわ。しかし・・・


1本折れた


すげーなおい・・・。めがねレンチでこの野郎・・・とガッチリ止まってるナットを外そうとしたらボッキリと。

クルマの下回りに錆びる素材のネジを使うのはやめましょう。

ま、こいつはそのうちなんとかしてもらうべ。

っつかホーンもね〜、クルマ買って早々に交換した部品だけにそろそろ配線をしっかりやりなおす時期でもあるんだと思うんですわ。なにせクルマいじり初期の頃の作業だったし。
でも初代バンパーと違って今のバンパーは脱着が難しくてね。あとめんどくさくて・・・。
人手がいるんだよな〜。

ま、 とりあえず鳴るようになったもんでここで終了。今度は現状復帰が大変だったりして。まあ見えない見えない。こういう作業用に買ったライトは別な用途で使っ ちゃってるもんだから携帯のライトを使ってたんですわ。光度がまず足りない。次にこういう時に限って携帯の電池が切れる寸前だし。もうめちゃくちゃです わ。

最後に窓をもう1回拭き上げて終了。

どうだ、蘇ったろ・・・ってなんか水かけた時分かったけど屋根とかボンネットとかガラス、ワックスとかコーティングがもう切れたし。次回洗車はワックスがけ付きだな。

ってなわけでまあ色々とやってた1日ですた。最後の作業が一番疲れたような・・・。

No.(2016)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: