DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2010年11月21日 の日記 ......
■ 週末の本屋は行くもんじゃない [ NO. 2010112101-1 ]
東郷平八郎が最初に肉じゃがを作ったそうですな
こんばんは、電子マネーって結局あっちでも使えないこっちでも使えないなら日本銀行券(現金)の方が結局便利だろうと思うレカ郎さんです。
女の子がドキューン、ズキューンな運転しぐさってのがあるそうですな。
・助手席に腕を回して後ろを見ながらバックする
えぇぇ〜、でもこれってダサいよ。だってさ、ミラーだけでバック駐車できないってことじゃん。つまりミラーで見て感覚つかめてないって証拠じゃん。ワシは逆にカッコ悪と思うけど。
・バックを切り返しなしで入れた時
そりゃバックで入れる時は切り返しナシの方が気持ちいでしょう・・・・ってあ、そっちの話じゃねえのか。
まあこれは分かる。何回も出したり入れたりしてるやつはヘタクソとしか思わんし。でも一発で入ったけど曲がってたら「ダサ」と思うけど。
・運転中真剣な表情でまっすぐ前の見据えて運転してる顔
そ りゃニヤマリと笑いながら運転してるやつはあんまいないよ。でも前と同じくらい後ろ見ないとさ、せっかくのドライブデートも台無しになるぞ。そうじゃない と「はぁ〜いそこのピロロロ(車種やナンバー)の運転手さん、左に寄って止まってくださぁ〜い」なんてことになる。その結果、免許の点数も財布の中身も女 までも失う結果になってしまう。交取に引っかかるなんてのは百害あって一利なしだ。
・女の子を気遣って急発進、急ブレーキは使わず安全運転をしている時
これって普通じゃん。サーキットでもない限りそんなこたぁあんましねえよ。
まああれだ、運転は女を扱うようになんて言うしね。激しいのがお好きってのは別だけど。
・MTのスムーズなギアチェンをした時
世の男性諸君、女が惚れるのはMT車だよMT車。 ・・・あれ?変だな、ワシの6MTなんですけど・・・。
まあ昔からギアチェンする手に女は惚れるとか言うわな。でも男は別なギアチェンする女の手に惚れる・・・ってバカなこと言ってんじゃない。
あ、できればダブルクラッチとかヒールトゥーする足にも惚れてね。
・カーブが連続する場所でのスムーズなハンドルさばきをした時
ってかこれをやらんと対向車線に飛び出したりするじゃん。
ハンドルをさばく腕にドキドキするんだってさ。
・急ブレーキの時、とっさに手で助手席の女の子をかばう
え?急ブレーキの時ってそんな余裕ないんじゃね?特にマニュアルは。とっさにギアチェンしないとエンブレ利かせられねーし、次の加速の時ギアチェン間に合わなくてエンストするじゃねえか。
・ナビとかステレオをスムーズに使いこなしてる時
あ、ごめん、ワシダメだ。オーディオの設定バッテリー外したりしてリセットになった時説明書出さないと分からんもの。あと地方でラジオの周波数ずれた時周波数分からんから1個1個押して探してるし。
ちなみにナビの段階でダサいです!男はナビじゃねえ、地図を見ろ。地図読めない男はダサいぞ
・信号の無い横断歩道で歩行者のためにクルマを止めた時
まあ道交法的にも実はこれが正しい。けど実際これをやったら後続車がいる場合突っ込まれる。
・覆面をヒャッホ〜イと追い回す時
新しい項目作るなよ。逆に引くよ普通
・ノルマ稼ぎの現場を見つけると激写しだす
だから作るなっての。そんなこと普通しねえよ。
まあようはあれだよ、この内容(最後2つを除く)から行けば女が惚れる運転する男の姿ってのは運転手ってことですかい。バスの運転手さ〜ん、トラック乗りさ〜ん、世の女性はあなた方にベタぼれですよ〜。
ただのヲタキモとは違うんだよ。ヲタキモは助手席に野郎とか荷物とか機材でも載せてりゃいいんだよ。
急ブレーキの時はカメラをかばうみたいなね。大事だよカメラかばうの。商売道具じゃん!レンズとか割れたらえらいことやで。
ってかその前にお前はチャリンコ乗りだろ!関係ねえだろ!と。
で、日曜なわけですわ。今日も小春日和。こういうのが続くと後が怖い。実際来週末は雪っぽいし。用がある時悪天候はやめろよな。
で、特に用もなかったもんだから、まあ撮影に出てもいいかとは思ったものの、どうせ熊ダブルでしょ?もういいよと思ったもんで今日はパス。
その代わり行こうとは思ってたものの悪天候で阻まれてた本屋へ行くことに。あそこは歩きじゃ遠いし交通機関はないから無理なんだよね。あるけどウチから行く足がないんだよ。かと言ってクルマ出すのもあほらしいし。
まずは昨日レンタしたDVDを早々に返却。早いね〜。ええ、用が済みましたので。それと次がありますので。
その後コーチャンWへ。
うわ〜向かい風に全部登りってきっついなぁ〜。
でもその後国道に出たらおやまあ、どうしてこんなに混んでるの?
その横をチャリンコで通りぬける、こういう時チャリ機は「か・い・か・ん♥」
もうあれだよ、逝っちゃうくらい気持ちいいんだよ、エクスタクシーだよ。 何言ってんだよ
んでまずはコーチャンWへ。ってなんじゃこりゃ・・・
もんのすごい混んでる。立ち読みできないぐらい混んでる。ここは市場か?と思うほど混んでる。
まあ今日の目的は立ち読みじゃなく消費活動だからね。
しかしまあ買う以外にも中古で買うものの品定めなんてのもやろうと思ってたのにあんまできませんでしたわ。
んで買うものと予定外のものを買って次は古本屋へ。
て、こっちも混んでるし!
古本屋はさらに通路が狭いから参る。なのに座り込んでゲヘヘヘっと読んでるバカ野郎なんてのもいるし。狭い通路でいちゃついてる死刑に相当する奴らまでいるんだぜ。こういうカップルを見ると思う「ああ、なぜ日本では銃の所持が禁止されてるんだろう・・・」と
「これから、殺し合いをしてもらいます!」 ってなんで武だよ
もう古本屋の方は身動きすら取れない場所もあったり。入ったが最後、通路から脱出できないなんて場合もあるんですわ。もう、立ち読みしすぎ!!
あれ、本にカバーかけたら激減するんだろうな・・・。
しかも探してたものはないしさ。ってか8割探して残り2割は混雑で嫌になってあきらめますた。
特に半額セール(一部商品は除く)をやってたもんだからさ。ってかほんとみんな行くとこないんだね。
それにさ、マンガはどうの・・・とか言うくせに結局古本屋の主力商品はマンガじゃねえかよ。明らかにマンガの方が蔵書が多いぞ。マンガなめんな。
で、帰りも渋滞を横目にチャリで帰るわけですわ。ってかさ、なんでチャリンコもそうだし、徒歩、クルマもそうだけどまっすぐ走られないんだよ。なんかフラフラしてるの多いんだよな。まっすぐ走りなさいよ!
だから特にチャリなんかがそうだけど、トロクサイのを追い抜こうとするのは結構大変。いつフラっとこっちに寄ってくるかわからんでの。なんだ?レースでもしてんのか?ってやつですわ。
あ と周り見てないのね。だから後ろから追い越しかけてるのを見ないでフラっと出て来るから困る。これ、クルマでやられるとマジ怖い。しかもこの前は高速でや られたし。死にたいのか!って。パッシングしてもすぐ気づかない辺り車線変更しかけてるのに後ろ全く見てない証拠。怖いね〜ほんと。
帰りは下りが多かったもんで比較的楽でしたわ。ってかさ、チャリは車道よりをとか言いながらマンホール作んなって話だよ。
特にあきれたのが、最近できたばっかしのチャリンコ車線。歩道をチャリと歩行者に分けたんですわ。なのにチャリンコ車線にマンホールが連続。
バカか?バカだろ。
しかも歩行者路と仕切られてるもんだから避けるのが大変なんですわ。
チャリでたまご積んで走っても大丈夫なように作ってもらいたいもんだね。あれじゃ帰るまでにたまごが、貴重な蛋白源がみんなパーだよ。
まあやっぱ考える方も作る方もチャリに乗らないから、歩かないからそういうことがわからんのでしょうな。チャリに乗らない、実際歩かない奴らが考えるからこうなるんだし、歩道に枝が出ててもほったらかしなんだし。
この前言った除雪費削減の話と同じだよ。その立場に立って考えないからこうなるってもんだ。
No.(2082)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: