DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2011年01月19日 の日記 ......
■ 流氷が来ると冬も中盤   [ NO. 2011011901-1 ]
雪の結晶の中の空気が光を乱反射するから雪は氷と違って白く見えるんですぜ

こんばんは、フードの縁についてるあのモフモフの毛ってなんか意味あんの?と思うレカ郎SANです

あれ濡れると逆にシャッコイじゃん・・・


で、水曜でありますか。久々に降雪がなかったもんで除雪から開放されたって感じですた。降雪があると除雪が優先になって排雪が進まないって言うけど、今日は排雪進んだでしょう。

で、まあ今日職安にしときゃよかったか?とか思いつつ、結局今日も撮影はなし。いや〜降らなきゃ降らないで降ってた時に、それから降った時に備えて色々やることがあるものなんですわ。

早朝5時にやっと駐車場に排雪が入りましたわ。まあ郵便局で委託してる業者のなんやけどね。おかげで道路わきにあった雪の壁もきれいサッパリなくなりましたわ。でも場内の雪が残ってんだよね・・・。あれ?

で、見てたらすげえ重機の使い方しとる。札幌市でやる排雪だとバックホーを持ってきて崩すんやけど、駐車場をやる業者(ワシのクルマこすった業者)は違う。
中 型のホイールローダーで雪の壁を押すんですわ。当然いつもの量だとそれで雪山が崩れたりするんやけど、今年は違う。これだけ降ったし、長らく放置されてた 雪の壁はヘビー級で、ホイールローダーでおっつけてもびくともしない。押してもだめなら引いてみろ・・・じゃなく、押してもだめなら勢いつけて体当たりと ばかりにず〜っとバックしてったかと思ったら勢いつけて雪山に猛進してってドカン。3回くらいやったら雪の壁がドカっと崩れてんのね。

重機が壊れる・・・

ちなみにクルマで雪山にぶつかったら事故処理の書類に「雪山」って対物部分に書かれるそうで。じゃ今日のは?

その後一旦公道にそうやって押して出した雪を大型ロータリー車でダンプに積んでいくわけですな。元々公共工事とか札幌市の除雪請け負ってた会社だからそういう機材を持ってるんやけどね。あれ、雪の壁に体当たりしてる時って乗ってる方にもかなり衝撃あるんじゃね?

そんなことをしたもんで、きれいさっぱり雪の壁がそこだけ消えましたわ。駐車場のクルマが見えなくなってたのにようやく見えるようになったってやつですわ。
もうあれだよ、雪の壁だったからすぐそこをクルマ走ってるってのに裸になっても誰も気づかないってやつですわ。雪の壁に隠れてイヤラシイこともできるってわけですわ。  しねえよ
通るバスに向かってケツ出したって見えるもんじゃないってやつですな。

まあ逆にネタがある場合撮りにくいとも言えるけど。


で、 今日は雑務をこなす日に。まずはスコップを持って駐車場に行ってスコップを置いてから期限が迫ってたDVDを返しに行くわけよ。ついでに続きを借りようと 思ってたわけですな。それにしてもほんと雪の壁で何も見えない。まあクルマの跳ね上げる水しぶきとか汚いもんが飛んでこないとか、クルマが歩道に突っ込ん でこないとか、ケツ出してもバレないとか、そういうメリットはありますわな。

DVDを返して続きを・・・ってねえよ!きれいさっぱり全部ねえよ。一体いつまで借りてんだ?いっつもねえぞここの店・・・。

と当時に昨日職安行ったついでに月寒で借りて来ればよかったと後悔。

くそ〜仕事にならねえじゃねえか、進まねえじゃねえか・・・と思いつつ手ぶらで帰ることに。  何のことだ

んで、駐車場に戻ってからは長靴に履き替えて作業開始

ってなんだこれ

今 朝の排雪、雪がなくなったのはいいものの、駐車場の入り口に絶対引っかかるような段差が・・・。その会社、どうも後始末が悪いというか、きちんとした仕事 をしない。町内の排雪を年1回委託されてたり、排雪サービスもやってるものの、どれを見ても仕事がだらしない。そりゃ塀から少し雪が残るのは仕方ないし、 ウチで頼んでる業者も残してく。でもここの業者は違う。ものすごい残る。雪山の半分は残る。だからその週はウチで頼んでる業者が来ないんやけど、それは町 内の排雪が入って持ってくのがないからということが前提のこと。でも実際はそれだけ残されてあとから残った分をまとめると相当な量になって、その後次来る までの間に大雪が降ったりするとあっという間に積むところが無くなるんですわ。だからある意味迷惑。
さらに狭い路地に大型重機とかダンプを入れるもんで路面がゴネゴネになるんですわ。それを直していかないから結果としてこの前みたいに近所中で収集車が埋ったりする。で、駐車場も段ついてるのにほったらかしで挙句の果てにインテRをこすってく・・・。

これじゃせっかくあの過酷だった駐車場の除雪が超楽になって排雪までしてくれるようになったところできちんとした仕事しないから帳消しになっちまうってもんですわ。
実 は町内でも「あそこはね〜」という話が多々出てたりもするらしいし。じゃ次からそこの会社使わなきゃいいじゃん・・・とはならんのですわ。社長が元町内会 長で顧問やってるもんだから会社を変えることにはならんらしい。まあ談合みたいなもんですわな。町内会を食い物にするな。

まあそういううまい汁があったからこそ、見込めたからこそ町内会長をやってきてたとも言えるんでしょうな。お行儀の悪い商売だこと。

そしてまた重機乗ってるのがクルマこすったので分かるとおり若造でヘタクソなんですわ。見てて「お前頭が悪いな」って思うことが多々あるんですな。そういうのもあってなんかだらしない仕事というか、きちんとした仕事をしないというか。

ってなわけで、まずその段差をクルマに搭載してるミニ剣先スコップで滅多打ちにして削りべし。もうあれだよ、猟奇殺人状態ですわ。 リアルひぐらしとも言う。  言わない

まあなんとなく傾斜を緩くして引っかかりにくくしたって感じですわな。重機ならちょっと引っ掛けたかなぐらいで済むもんでも、人力となるととんでもない苦労しますからな。

その後昨日一応載せたものの、暗闇でなんも見えなくて中途半端になってたバッテリー載せ変えの続きを。まあきちんと固定して、端子類のボルトの増し締めをするだけやけどね。手探り状態でやったわりには意外ときちんとついてましたわ。
エンジンかけたらセルの音が今までと明らかに違って元気だしね。

で、少しクルマを前に出して、クルマの後ろの壁を削る作業。あんまし削ると後ろのバカ野郎がまたこっちに侵略してくるからほどほどに。まあ侵略しないできちんと止めてる人間だったり、誰も借りてなかったらガッツリ取るんやけどね。色々苦労するんですわ。

それが終われば今日の業務は終了。あとはウチの前の雪山の積みなおしをして終わりですわ。ベロっと雪山の裾野が長いと道路を狭めちまいますからな。それに積みなおししておかないとまた大雪が来たら積むところ無くなるし。

と まあとりあえず雑務はこれで終了。さ、明日も除雪がなくて条件がいいのであればやっと撮影にいけそうな感じにやっとなりましたわ。歩きだからなかなか気軽 に行けなくてね。歩く時間だけで2時間3時間になることもしばしばだし。そうなるとなかなか時間がとれなくてね〜。時間がとれないと写真も撮れないなんて な。  別にうまいことでもなんでもないな

No.(2141)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: