DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2011年02月11日 の日記 ......
■ 休日ダイヤに気をつけろ   [ NO. 2011021101-1 ]
シブガキ隊のバックはシブ楽器隊って言うそうですな


こんばんは、なぜ今更サザエさん?と雪像に対して思うレカ郎さんです。

だっ て・・・この漫画とかアニメが色々ある世の中で、サザエさんってなんで?って思わん?  ちなみにフネさん役の麻生美代子殿は今84歳、今年85歳なんや で。  すげぇ〜よなぁ、昭和元年生まれってか? 日本有数の高齢役者なんじゃねえのかねえ? 声優界でも最長老の部類だろう。日本の母とか言われてるし さ。それで最近のアニメにも出てるのがすげえよなぁ・・・。


で、まあ金曜ですわ。で、祝日ですわ。だからなんか土曜っぽい。でも土曜じゃない。こうなると曜日感覚がおかしくなるんだよな。
そんな今日はといえばまたお出かけですた。この時期はネタのかき入れ時だからねえ。

昼 過ぎにウチを出てまずは毎度おなじみ、徒歩30分で地下鉄駅へ。今日はドニチカが使える日やから使わんとさ。で、向かうのは栄町。丘珠からちょっとフライ ト・・・なわけない。そんな金なんてあるわけない、ついでに甲斐性もやる気も生きる気力もない。あるものといえばネガティブ精神とチキン発言だけぞ。

雪まつり中だからさぞ地下鉄も混んでるんだべなと思って乗り換えたら座れるほど。ん?雪まつり大丈夫か?3連休でこれはマズイんじゃね?まあ激混みの地下鉄よりいいけど。 どっちだよ

で、栄町から歩き。向かうのはつどーむ。シャトルバスもあったもののんなもん乗ったり降りたりしてる間に着くしタダじゃない。
っつか徒歩10分だべ?500mくらいだべ?バスいらんだろう・・・と思うのはワシだけか?駅から500m、好立地じゃないですかい。全然そんなもん歩く距離にならんて。ウチのクソ田舎に比べれば。

で、 到着して早速滑り台を滑って雪像で感動して・・・・なわきゃない。大体ヲタキモ野郎1匹で行ったら痛々しいにもほどがある。っつか雪像興味ねえ。なぁ〜に あんな雪の山の何がええねん? と。それより同じ寒い中での造形美ならワシは自然の造形美の方が見ごたえがあると思う。
だってさ、雪像ってハッキ シ言って雪運んできて(しかもCO2出して)雪盛ってそれに形を掘り込んで行くっつー100%純人工じゃん。母材が雪か氷ってなだけで。それに比べて例え ば支笏湖の氷像とかはすごいよ。支笏湖の水を使って支笏湖のシバレで凍らせて作るんですぜ。地産地消だよ。そして支笏湖の水のきれいさ、冬の寒さのすご さってのを実感できるんだよ。同じ人の手で作るんでもあれは自然の力と共に作るものだからね。もっと言えば流氷のあの独特のブルーとか迫力とか、雪原の風 景とか、ダイヤモンドダストにサンピラー、人の手が一切加わってないのに人工物以上にすごいもの、美しいもってのがあるし、ワシはそれを知ってるからね。 だから観光客の客寄せパンダでしかない雪像にはピンとこない。
題材もなんだかなぁ〜みたいなのが多いし。同じ雪像でもワシは旭川の雪像は見たいと 思う。あれはちゃんと地元にちなんだものを作るじゃん。旭川だからこそってものを作るじゃん。札幌は雪さえあればどこでも作れるような題材のもの作るから ね。もっとさ、地元にちなんだ、札幌だからこそみたいなものを作りゃええのに。そうすりゃ観光PRにもなって一石二鳥だよ。他にないものを作らなアカンの ですよ。それが結果観光客だけじゃなく、地元住民も雪像を通して札幌って街を見つめなおすきっかけにもなるだろうしさ。
それは街の風景でもいいし、なんでもいい、札幌らしささえ出てればいいと思うんやけどね。そう思うからサザエさん?って思っちゃうし。
どっ ちかだろうね。TPOをわきまえた作品にするか、思いっきりTPOを外した作品にするか。例えばヲタ過ぎの雪像にしてもそこにはヲタが集結して崇め奉るだ ろうし。ヲタの力はすごいもんですぜ。去年の年末にあったコミケなんて52万人動員ですからな。下手なスポーツの試合より入ってるじゃん。そしてすごい経 済効果だよ。スポーツファンに隠れは少なくても、ヲタは隠れヲタがかなりいますからな。ちょっと話振ると大体分かるもんだ。

って何の話してんだよ。

で、まあ何をしてたって言えば、雪像・・・じゃない方を向いて活動ですた。
まあ今日も電池がよ〜切れる切れる。  こっちは頭が切れそうだっ!

今日は充電池、アルカリ電池全部で6セット持ってったのにきれいに使いやがって・・・。最後1セット入れた状態で終了やったけどさ。ほんとひどい燃費悪いわこのコンデジ。アメ車かお前は、政治家か!(給料の割りに働きが少なすぎる)

16時前に撤退。寒いなってのと、大体いいなってので撤収したんですわ。まあせっかくドニチカもあることだし、出てきてることだし、電池の予備はもうないけど、ちょっと中心部にでも寄ってみるかってことに。
で、地下鉄で移動して地上に出てみりゃさっきまでISO200で撮ってたとは思えんほど露出が落ちてる。
だんだん日長くなって来てるから16時過ぎでもそこそこいけるだろうと思ったワシが甘かった。だから数枚流しで撮って終了。半分強制終了みたいなもんだわな。

で、その後さらに地下鉄月寒へ。職安・・・じゃなくってよ。いや、来週火曜にDVD返せるとは限らんし、ドニチカがあれば交通費が別途かからんから、じゃついでにどうせ早々に日没で撮影不能になって暇もてあますんだからDVDでも返しに行っとけやと思ったんですわ。

いや〜月寒中央で降りるのも久々だな。昔はこれが当たり前だったんだよな。で、最近職安の関係で時々駅には出入りしてたんですわ。で、駅を歩いててなんか変だな〜なんか足りないなとは思ってたものの、それが何か全然思い出せなかったんですわ。 今日やっと思い出した。


キオスクがねえ!!


おお!!なるほどぉ、それか!って感じですわ。
なんか妙に空いてるスペースが気になってて、ここに何あったっけ?と前々から思っててやっと謎とアイスが解けた。  アイスが解けちゃダメだろ

もう老化のせいか、いや待て、キオスクそもそもあったか?と一瞬思ったけど、なんか買ったことあるって記憶があったもんでさ。
い や〜キオスクまで潰れる時代なんですなぁ。キオスクあったところで今度ブルーシートでも敷いて物売りやろうかしらね。駅なら売れるぞ。床に座ってたらなん かの拍子にお姉ちゃんのスカートん中見えちまうかもしらんしな。 あの辺田舎と違って若者多いし・・・  って顔見たら知り合いとか同級生なら気まずいよ な・・・。田舎と違って面識あるやつに遭遇する率は高くなるからね。田舎に来てからもよく月寒行ってるものの、今までそういう遭遇はないけれど。思い出も 顔見知りも思いいれも、ワシの生きた痕跡もなにもないこんな腐れた辺鄙で仮住まい的な田舎よりは長年暮らしたと土地だもの、そりゃ遭遇率上がるでしょう。

で、 DVD返した後は福住へ。時間的にちょうどいい頃合だと思ってさ。ってのは、いちいちまた大通りまで戻って田舎方面の地下鉄に乗って降りたところからさら に30分歩くってのがもうめんどくさくて嫌になってさ。じゃ、福住から一番近いバス停(徒歩15分)までのバスに乗ってやるよ、ドニチカ使えないけど歩か んで済むならええわと思ってさ。

で、時間的にギリギリだったもんで急いで向かってギリギリセーフ


のはずだったんですわ。



行ったばっかりじゃん!


休日ダイヤだもの今日。
い や、知らんかったわけじゃない。ただワシが甘く見すぎてたんですわ。休日ダイヤってもそんなに時間変わんないってパターンって結構あるんですわ。だから田 舎便もそれだと思ってたんですな。でも平日ダイヤは職安の時持ち歩くけど休日モードは知らんのですわ。だからまあどうせそのくらいの時間に行けばいいだろ うと思って行ってみりゃあんた、休日モードは全便平日時刻マイナス10分って感じで全く間に合ってない。むしろターミナル周辺でグルグルやって信号に引っ かかってるだろうバスより先回りして1個先のバス停に向かった方が早いくらい。

くそ〜・・・1時間待ちかよ。しかもフルでだよ・・・

でもさすが、偏狭の地と違って時間を潰そうと思えばどうにでもなる。本屋もあるし、食品街もある、CD屋は・・・あれ?ない・・・いつのまに。CD売れない時代やからねぇ・・・。

ってなわけで、まあ簡単に暇つぶしが出来るわけよ。写真の現像待ちの1時間を「うぉぉ〜もうすることねえぞ、行くトコも見るものもねえ!」ってなことにすぐなっちまうどっかと違って。

で、 田舎行きに乗って帰るわけですわ。乗車時間50分。っつかさ、同じ道路何回走るんだと。一旦国道から離れてグルグルして、結局また国道に戻ってまた離れ て、さっき通って来た道の続きを途中から走って・・・ってまあとにかく無駄な動きが多い。そして無駄な動きをする分運賃も上がる。そっち行かなくていいか ら!って思ってるのにその分もしっかり取られる。30円だけど。でもあのグルグルがなければかからんであろう30円でもある。たかが30円、されど30 円。 この30円は大きいよ。
1区間料金だと都会、2区間料金になると田舎って感じですわ。黄色いラインが道路にあるところは田舎みたいな感じですわな。

で、そこまでして降りたところからさらに15分歩くんだからかなわん。この田舎はなんでもそう、帯に短したすきに長し。つまり「使い物にならん」ってこった。  あ、ワシがそれだ・・・

まあゴミはゴミ箱へとか類友ってことだな。使い物にならんやつとかものが使い物にならん救いようのない土地に集まる、そういうこっちゃ。

ってなわけで、これでとりあえずは冬のネタ祭りはひと段落って感じですかな。
帰っ て来てからおそらくウィルスの巣に突撃して行ったようなもんだろうと思ってきっちり手洗い、うがいをしたりして。別に風だのインフルだの性病だのにかかっ て寝込んでも全く問題ないけれど、めんどくさいことになるのは嫌だからね。  ちなみに3つ目はまず「あ・り・え・な・い。」

No.(2164)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: