DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2011年05月27日 の日記 ......
■ セミってあれよく見ると結構グロイよね   [ NO. 2011052701-1 ]
警視庁に保管された指紋はその人物が75歳になったら破棄されるそうですぜ


こんばんは、もう国と東電の言うことなんざ誰もまともに聞いてねえってと思うレカ郎さんです。信頼性0っすな。

で、早いもんでまた金曜なのか。週末来るの早いって、高橋名人の16連射並に早いって。  ってかクマゲラって1秒間に10回前後木突くらしいんですわ。ってことはキツツキ以上ってことになるわな。

そんな今日も晴れ。まあ週末に備えて雨溜めとかなきゃね。
昨日は小樽へ、そして今日は今日とてジャングルへ。
先週1回行ったもののなんだか不作で終わったわけですわ。もう1週間置いといたらよくなるんじゃないかと思ってた今週なわけですわ。
装備もいるし、収穫物はチャリに載せられないもんでそこはクルマで。っつかチャリカゴ腐って崩壊しかかってるしね。あれ変えなきゃなぁ〜・・・。

まずは撮影をしたいなと思ったもんで少し早めに出て現場へ。時間がギリギリで撮ってる暇なかったものの、白バイが交番でサボってたな〜・・・。
交 機なんてノルマ稼ぎのためにいるようなもんだわな。交通機動隊?いい気なもんだ。車両関係にイチャモンつけるのは自ら隊だからね。交機はパンダ、覆面、白 バイ使ってあの手この手で市民を落としいれようとしてくるだけの存在みたいなもんだ。あとはせいぜいマラソンの先導か。

で、現着してすぐ装備を。暑いんだこの時期フル装備は。でも今日はフルじゃなかった。撮影を終えていざジャングルへ・・・と思ったら軍手がない。クルマに置いてきた・・・と思ったところでクルマは急勾配を上がったずっと先。め、めんどくさい・・・。

ってなわけで、ちとキモチワルイものの素手でGO。
し かしまあ今年はどうしちまったのかね?フェイスマスクまでしてジャングルに分け入ってったのに数本のフキしか収穫なし。全体的に生えてる量が少ないし、さ らに虫が入ってる割合が高い。一番奥地にある場所なんて食えるレベル物もが生えてない。ここ数年で一番ダメかもね。野生で生命力が強いはずの山菜でこれな んだもの、人工的に栽培する農産物なんてほんと今年はダメかもわからんね。山菜見ると案外その年の農産物ってどうなるか占えるのかも。まあ答えは秋になら んと出ないけれど。

ってなわけで、苦労の割には実入りが悪い状態で上へ。仕方ないもんで上の方にあるフキの群生地で仕事することに。
ここなら少し開けてるもんでマスクなしでも十分ですわ。なにせ虫とかが気持ち悪くてね。刺されたりするのも嫌だし。

しかしこの選択が大正解。最初は標準、ニセコだと細っ!サイズばっかしだったものの、奥へ行くにしたがってニセコのフキと勝負できるような太いヤツがゴロゴロ。 もうワシ負けたって即思ったもの。  何の話になってんだ?

先週1本通路つけたのが埋ってたしね。それだけ1週間で育ったってことですわ。先週アカンって採らなかったのが育ったんでしょうな。もしかして通路付けで間引きしたことで残ったのが成長したのかもね。

収穫作業中カメムシ目のアイツが






やっと登場エゾハルゼミたん。いっつもこいつらの声聞きながら作業するし、作業中抜け殻出てきたりするのに今年はコイツと抜け殻が1つだけしか見当たらなかった。鳴き声も聞こえないし。「やっべぇ、なんか放射能飛んでるぞ」って今年は引きこもりで羽化するのやめたのかね?

ミンミン鳴くからミンミンゼミ、春に出て来るからエゾハルゼミ、略してエゾハルミ  なんだよそれ・・・ そうか、ヤツはセミだったんだな〜

変なセミなら変ゼミだな  大衆が分かるネタを出せって

でもアブラゼミってアブラアブラ鳴いてねえよ?   んななき方するヤツおるか。 なんだそのアブラアブラってのは。あれだよ、顔がテカってたりするんだよ。 別名チュウネンゼミとかね。

ちなみに近くにはこいつらの親戚、カメムシたんもいましたわ。


ってかこいつら究極の引きこもり動物だな。地中に何年も引きこもってるじゃん。ジュウシチネンゼミなんて17年も土の下に引きこもってんだぜ。 大先輩だなおい・・・


で、ゴミ袋いっぱいになったところで今日のところはひとまず引き上げるでゴンス。
袋 も破けたことだしね。ってんで、抱えて持っていかないとならんわけですわ。なにせゴミ袋いっぱいなもんで重さもそこそこあるわけですわ。で、歩く距離も結 構ある。なんか小学生の時アサガオの鉢を持って帰れって言われた時のこと思い出したじゃねえか。あとスキーね。あれは小学生には酷だよ

で、クルマにフキを積んで再出発。今度はワラビを狙うわけですわ。
タラの芽はそこそこいけそうな大きさのがあったものの、1本の木に1個しかないもんでコイツをとってしまうと木が死んじゃうってんで収穫できず、タラの木の仲間のハリギリは食べれる大きさにあらず。
ただ新たにワラビが生えてる場所を見つけたりして。傾向としちゃタラの木の付近にワラビって生えてる気がしますな。あとその付近で枯れたシダの葉が落ちてれば間違いない。

去年たくさん採って今年は1本2本しか生えてなかった場所、育ちが遅いだけかと思ったらそうじゃなかった。もしかして去年ワシ取りすぎた?
と思って僅かに生えてたのは見逃し三振に。  なんだよそれ

で、今日見つけた新たな場所へ入ってみることに。ただワラビにはちょっと遅くて見つけたやつの大半がオガりすぎてて食えるレベルじゃなかった。

それほんとにワラビか?と思うでしょうな。じゃお見せしようじゃないか








ほらワラビだ。 オガっちゃってるけど。

インド人とレカちゃんウソつかない。  あ、レカちゃんはしょっちゅうウソつくけどたまにほんとのこと言う。  ダメじゃんそれ。  っつか自分でも何がウソでほんとかもうワカラナーイ

ま、ここはチェックしといて来年だね。そして今度は収穫する時まとまって数本ある時は1本は残すことに。また生えてこなくなりますからな。こいつらだって「また採られるの嫌だ」って思うんだよ。  思うか!

んで、今日は大漁で帰ることに。もうあれだよ、クルマに大漁旗揚げちゃうよ。
帰っ てから切れ味が落ちたカマの手入れをして終了。最初スパっと切れてたのがだんだん切れなくなってきますからな。だから砥石によっちゃクビから下げて携帯で きるようになってるのもありますわな。作業中に研いで切れ味を維持するみたいな。でもちゃんと研いで維持してるから買った時より実は切れるようになってた り。

まあウチでの消費具合にもよるけど、たぶん次行ったらいいところでしょうな。あとはニセコでタケノコか・・・。

っつかやってることおっさん通り越してジジイだなおい・・・。いいんだよ、将来のために食える植物と食えない植物勉強しとくんだよ。笹小屋立てて暮らすんだ。笹子や住処にしたらホームレスじゃないわな。だって家あるもん。  もんじゃねえよ。

No.(2269)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: