DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2011年06月18日 の日記 ......
■ 3があって6もあって7も8もあるのに5だけない [ NO. 2011061801-1 ]
アインシュタインはイスラエルの大統領に推されたものの、手に負えませんって辞退したらしいっすよ
こんばんは、ドSなレカ郎さんです
ま あ週末だわな。土曜ったら天気が崩れるのはお約束で、今日ももれなく雨。ってもほんと僅かだけ。まあかといって降れとは言わんけど、こういう微妙な雨は どっちかにしていただきたい。出れるかどうかで判断つかんし、クルマは無駄に汚れるだけだし。こういう微妙な降り方が最も汚れんだよな。
で、 そんな今日はと言えば雨だったもんで、こりゃ引きこもりか?と思いきや、通り雨程度だったもんで比較的すぐ上がる。だましじゃねえの?と思って調べてみれ ばあんまし降る要素がなかったもんで、んじゃ出ておくかってことに。雨だ雨だってずっと言ってたから大して予定考えてなかったものの、出れるのか・・・と 思ってんじゃ買い忘れを買いに出てみるか?暇つぶしにはなるでしょうと思って都心へ先週の買い忘れを買いに出ることに。
まずはチャリンコでバスターミナルへ。時間的にギリギリだったもんで、遅れてれば間に合う、遅れてなかったら間に合わない、間に合わないなら間に合わないで別にええかもね〜程度で向かったんですわ。
んで、到着して時刻表を見ればその時間帯だけ10分遅い時間でやってくるらしい。バッチリ間に合ってるじゃんよ。
で、乗ったのが高速バス。まあ・・・田舎ですから。
普通便と同じ料金で早く着くならこっちでしょう。
ワシがギリの時は定時で来てバッハハァ〜イ(死語)と去っていくのに、ワシが余裕でついてる時は10分遅れて来るんだなこれが。
で、バスは都心に向かって進むわけよ。で、途中で降りたおっさん、運ちゃんにイチャモンを・・・。
ウィ ズユーカードが使えるのは都心とワシが乗り降りするバスターミナルだけなんですわ。しかもその間の停留所での乗降はできないんですな。だから田舎ターミナ ルー都心の往復でしか使えんのがこの高速バス。で、ターミナルから乗ったのはワシだけなのに、降りようとしたおっさん、ウィズユーカードで降りようとして る。ウィズユーカードの効力は札幌市内だけ。札幌市内最初の停留所で乗ったのはワシだけ。なのに前は使えただの機械操作したら通っただの言い張る。まあ運 ちゃんも若干知識不足な面もあったんでしょうな。でもつかえないもんを使えると言い張って、終いには「後で電話してやっからな、何番だこのクルマ」とか言 い寄ってる。
見苦しいねこういう大人子供は。いい年こいて、頭はげ散らかす年になってまだこういう見苦しいことやんのか?少しは成長しろよな。 お前が言うかお前が
こ ういうのを世間ではクレーマーって言うんだろうな。だから接客業ってのは敬遠される。似たようなところだと、中古車で何でもいいから持ってきてくれって見 に気もしないで電話だけで言っといて、いざ持ってったら傷があるだのなんだのイチャモンをつけるってのがいるらしい。ある意味クルマってのは実物を見てそ れで納得して契約するもんだ。この手順を踏まないでまかせっきりのくせにイチャつけるのはそいつの頭ごとおかしい。
こういうクレーマーはやがて成長するとモンスターナニガシになるんでしょうな。最後は大魔王か?え?
そのハゲのおかげでなんとなく運ちゃんも気分損ねてたし、乗ってた乗客も微妙な雰囲気になってたし、しかもバスは遅れたし。
運ちゃんの気分あんま害するなって、その後乗り続けるのはワシらなんだぞ。 ドライバーは気分を損ねた!って降りて帰っちゃうぞ。 どこの芸術家だ?どこの映画監督だ?どこのシェフだよ
で、駅前で降りて少しウロウロ。ドニチカなら大通でウロウロ出来たものの、わざわざ歩いて往復するのもめんどくせえしな〜と思って今日は札幌駅前周辺だけにとどめることに。
同じ駅でも全然違いますな。田舎駅だと時間潰せるどころか土地が埋ってないもの。駅に人いないよ いるだろう、一応・・・。
昔は軍用馬を出すのに使ってた駅なんだよな〜・・・。 だからウソつくなって。そういう田舎じゃねえからな。
まずは金曜だか木曜だかに出来たばっかしのツタっぽい店へ。最近都心の進出が著しいっすな。で、郊外はないと。あってもものがないとか・・。
その場所ってのが元ベスト、元Yバシの高架下。ベストはあんま用なかったからYバシからベストになってから行くことってのは少なかったものの、今度は行く回数が多くなる・・・のかね?
売 りはレンタルコミックだって言うけど、じゃ平日の日中に行くべき店だな。レンタル本は立ち読み多いからね〜。アカンって書いてある前で読んでるし。あれな んとかしないと不公平じゃね?方や金払って読んで方や立ち読みで終わらせる。立ち読みダメって言うならケースに入れて鍵かけるぐらいのことするとか、タグ だけ入れといてレジにタグ持ってってレジで現物と交換するとかにしないとさ、金払って読んでる人は損しかしないべさ。図書館じゃねえんだって。それに通路 塞いで邪魔臭いし。営業妨害の何者でもないわな。とある模型やのNブ氏が言ってたっけ。「もの買わないヤツは客じゃねえ」って。・・・まあ確かに
売りはレンタル本という割にはDVDもCDもそこそこの在庫はあるみたいですな。
その後PCショップ覗いてみたり。この店も変わったな〜。狭っこいビルでやってた頃はそれらしい人が集まるだけのマニアックな店だったのに、今じゃすっかりそこらの家電屋だもの。で、なんとなくマニアックな品物は減ったと。
でもあれは初めて見たかもね〜。自作用の巨大PCケース。どんだけゴッツイマシンになるんだ?って。あんなケースを満たすようなPC作ったら、ワシのなんてチンカスPCなんでしょうな。大体一番スペック高いモバイルにすら負けてるし・・・。
んで本来の目的を果たしにYバシへ。ここで久々にちょっとPCをいじってみることに。メーカー品には興味ないからあんまいじらんのだけど、ノートって今どのくらいのスペックなのかね?と思ってさ。
そしたらWin7って全然使い勝手が違うのね。ワシのOSである2000なんて問題外、XPと比べても使い方がまた違う。
ってかね、OS新しくなる度に操作の仕方なんかを変えるのはやめてほしい。あれどこにあんのよ?って
きちんと自分のトコの製品なんだから基本の部分は変えないでもらいたい。XPでもそうだけどさ。あれどこやったんだ?って。そしたらスタートメニューにいたとか、マイコンに小さいリンクが貼ってあったとか。
あれ、順応できる人ならいいけど、やっと使ってる年寄りとかだとせっかく覚えた使い方が次のOSじゃ使えないってことになればまた覚えなおしってことになって大変だよ。
なんつーか、最近の製品は弱者無視なのが多いわな。使えぬものは使わんでよろしいみたいな態度。使いたきゃ使い方覚えなさいってやつね。
普段2000で時々XPのワシもXP使って「ん?」ってことあるし。
それにレベル下げすぎだろって面もある。いいよこんな機能、これこそ奥に隠しとけよってのが前に来すぎてる。で、ほしい機能が手前に来てない。
まあ使いやすいように自分なりにカスタマイズできりゃいいんだけどさ。それもできないし・・・。できることならMacに移行したいもんですわ。でも使ったことねえしな〜・・・。
で、今日お買い上げはディスクケースとCD−R
ほんとは5枚収納ってケースがほしかったんですわ。ってか確かこの前はあったような気がする。でも今日見たら3枚も7枚って奇数はもちろん、8枚収納ってケースまであるのに5だけない。なんだこれ、新手の嫌がらせか?
ってなわけで1枚収納のを買うことに。 ってなんだその選択肢
いや〜、5枚収納がねえならいいや、そしたら不足してきてる1枚収納のを買っておくかってなわけですわ。
あ れ、最近よくあるスリム型ケースっての、確かにスペースはとらない。だけどインデックスカード部分、カードを押さえる爪が谷折みたいになってるんですわ。 ようはケースに穴が開いた状態なわけ。だから水とかかかると痛むし、爪に押されて段々カードは痛んでくるし。それで今回買ったやつからはスリムじゃないや つに。
CD−Rはそこらでも売ってるものの、誘電は田舎だとなかなか売ってない。売ってても「こんなにいらねえよ」って枚数でしか売ってない。融通が利かないのが田舎なのさっ。
んで買い物を終えて少し暇つぶししたら帰りのバスの時間に。もち帰りも高速バス。 田舎だからねっ
ってか地下鉄で行き来するのと所要時間あんまし変わらんってどういうことじゃ?料金は地下鉄の方が高いくせに。
特急料金払って特急乗ったのにチャリンコに負けたようなもんだ。
で、ターミナルからチャリンコでさらにクソッタレた田舎奥地へ。
結局雨は1滴も当たらず。ほんとクルマが汚れる程度しか降りませんでしたわ。まあ降ってほしかったわけじゃねえけどさ。
No.(2291)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: