DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2011年06月28日 の日記 ......
■ 痛いってのは生きてる何よりの証 [ NO. 2011062801-1 ]
海賊キッドはニューヨークの裕福な地主でもあったそうですぜ
こんばんは、こういうやつと友達になると腹よじれるぐらい笑が耐えないんだろうな〜と思うレカ郎氏です。
こういうやつってどういうやつか。ふとちょっとしたきっかけで「試験の珍解答」ってのを調べてみたんですわ。そしたらまあまあ、よく思いつくな〜ってのが多々。
一例を出すと
1kgをgに直す問題で□□□□gって解答欄、四角の中に「イチキロ」って書いてみたり、大西洋をひらがなで書けって問題に「おおにしひろし」って答えたり。 誰だよそれ
他にもこんなのが
・Susieって少女が出て来る問いに対して「寿司江」って訳した
誰だ寿司江って!
・炭素が含まれていない物質をなんと言うか A.干物 干物も炭素入ってるだろ
・プラスチックを燃焼させると出る物質は? A.ダイマジン 佐々木?
・アナを漢字で書け A.六 アナだって言ってるべアナだって。
・世界恐慌で○○が流れた A.石油 さらにすごいのは A.石田 誰だおい・・・
次の問いにア〜キの記号で答えなさい
A.マ
ア〜キって言ってるべ?どこに「マ」入ってんだよ? まあア〜キって言ってんのに数字で答えてないだけましか。
・日本人に鉄砲を伝えたのは何人か? A.2人
「なんにん」じゃねえよ、「なにじん」って聞いてんだよ。
・城の本丸中央に築くやぐらをなんと言うか A.通天閣
・正解は浮世絵って書くところに「乳世絵」と書いてしまった
・みかんの絵が書いてあるのを見せて、これは何かな?って答えさせたら解答欄の四角3つにみかんの絵を3つ書いた子供がいる ある意味天才だぞその発想
・中臣鎌足を生ゴミのかたまりって答えた
漢字テストで新聞を親聞って書いた子供に対して先生のコメでさらに「おやぶん?」
生徒もいいけど先生もナイス。先生は時にこうじゃなきゃ。函館でイカって答える部分に「イガ」って書いて×食らったって話聞いたことあるけど、そういう先生はダメだ。
・当てはまる単位を( )に入れる問題
富士山の高さ 3776(Km)
遠足で歩いた道のり 8(cm)
えんぴつの長さ 17 (m)
プールの縦の長さ 25(cm)
1時間に歩く道のり 4(cm)
いいな〜こういう、こういう電波さん好きだな〜。富士山地上約3千8百kmだぜおい・・・。
遠足で8cmしか歩いてねえなら遠足じゃねえよ、近足だよ。いや、動いてない、ほぼ立ってるだけだべやそれ。
天然ってこういうことを言うのかね?
教師ってこういう楽しみがあるんだな〜って思いますな。今度恩師にどんな珍回答があったか聞いてみようかな〜
そういや昔先生に質問されて、ゴルバチョフをゴチョルバッチョフとか答えてたヤツいたっけか。なんだその複雑な名前
エタノールをエノタールとか言ったり。
でもこういうのも本になるんですな〜。珍回答の本なんてのもあるし、おかしな校則なんて本もあるらしい。
例を挙げると、電柱3本分以上外出する時は制服を着用することとか、登下校時に流氷の上に乗ってはいけないとか。
なんで電柱3本?電線が地中埋設で電柱ないところはどうすりゃいいんだ? それに流氷って・・・
他に異性の股間を凝視してはいけないってのもあるらしい。 男→女ってのはよくあるけど、腐女子みたいなパターンとかもダメなのかね?
それに同性どうしならいいのか?「うほっ」はOKなのか?
いいな〜こういう突っ込みどころ満載の校則ってのも。
で、そんな今日は火曜でありますな。なんだよ、雨降るって言ってたのに、降るって言わなかった昨日降って今日降らないってどういうこと?昨日濡れたのはなんだったの?
して、今日はと言えばまあ色々と痛い。人生とワシという人間そのものが痛い存在なのは重々承知のことながら、上から下までなんだか痛い。
な んだかまた喉の具合が芳しくなくてなんとな〜く痛い。さらになんだか昨日辺りから久々に腰痛が騒ぎ出してきた。今は悪化防止で腰ベルト着用ですわ。力仕事 するわけでもないのに腰ベルトレベルになると黄色信号って感じですわ。やばいよこれ・・・。思い当たる節はないんだけどな〜、力仕事も運動もイヤラシイこ ともしてねえのにさっ。
おまけにひざが・・・。寝てる最中「あたたた・・」って別に北斗百裂拳やってるわけじゃなくてよ。 なんか時々あるのですよ、特に寝てる時多いんやけど、右ひざが痛くて動かせなくなるってのが。なんなのかね?
ひざは冬から調子が悪くなってきてはおったんやけど、なんか同じ体制が長時間続くと痛くなる。立ってても座ってても寝ててもそれは変わらない。
な んなんだワシ、プロレスラーでもねえのにあちこちボロボロじゃあねえか。あれか?田舎アレルギーが悪化して難病、奇病の田舎病にかかっちまったのか?そろ そろ死ぬのか? どうせ腰と同じでひざも整形外科とか行って診てもらっても「顔は治りませんよ」とか言われるんだろうし。 足だって、足、ツラの話じゃ ねえよ。ツラが直るならとっくに行ってるわ。
ツラと性格は一生直らんわ。
腰の時も病院行ったけどレントゲンで被曝させられて結果「よくわかんないでちゅ」だったし。貴様それでも医者か?湿布で直るなら苦労せんわ。
それか「あ〜これダメですね、君、そこから刀持って来なさい」っていきなり切られるか。 そりゃねえよ
で も実際眼科であったからね。刀じゃねえけどさ。目に脂肪の塊が出来た時、「あ、じゃそこに横になってください」って言われて言われるがまま寝たらいきなり 目に麻酔打たれえメスで切開だもの。目は怖いよ〜、見えるからね。「う゛わ゛〜 う゛わ゛〜」ってやつだよ。 取れる、取れる〜、みんなのレカちゃん死ん じゃうよ〜、今ワシの目絶対頭蓋骨貫通して後頭部から出たよこれ!!!って。
今まで普通経験しないような医療行為まで経験しとるけど、手 術より実は地味な治療とか処置の方が痛いしおっかないんだよな。手術前後のカテーテル検査の時もそうだった。太っい注射器に長い針がついた麻酔を3発も打 たれるんだぜ。その時も「う゛わ゛〜 う゛わ゛〜」ってやつですわ。
しかも足の付け根。普段あんま刺激を受けないような箇所ほどなんかされると痛い。注射とか点滴もそうじゃん。腕とかよりも手の甲にやられるとか足にやれる方が痛いとかさ。
MじゃなくSなのに何かと痛い目にあってたりするワシなのよね。存在までもが痛いしさ・・・。
だからこの期に及んでひざの治療が必要でブッツリ針刺されるとかいやじゃん、こえーじゃん。 Sはな、基本チキンなんだよ、自分が痛いのは嫌いなんだよ。
なんでこうなったのかね〜・・・。
まあそんなわけで、雨降ってなかったとはいえ天気もいまいち、体もいまいちだったもんで今日はヒッキーに。 でも外には出たよ。庭でちょこっと草取りしただけだけれど・・・。
庭だって外であろ? 真冬に庭にいたらそのうち凍死するじゃん。外なんだよやっぱ。夏にずっと庭にいたら虫にやられるじゃん。外なんだよ庭だって。
まあ内勤もごっさあってウチん中じゃ忙しかったから用事のない外に宛もなく出歩いてるよりヒッキーになってる方がよかったってのもあるんやけどさ。
ひざはとにかく、喉と腰はこれ以上悪化させないようにせなならんからね〜。
・・・もしやワシって虚弱体質? 野朗が虚弱体質でも萌えないんだけどな〜。 そういう問題か
No.(2301)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: