DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2011年06月30日 の日記 ......
■ やっぱ食いっぱくれないのは農家 [ NO. 2011063001-1 ]
中国じゃプラスチック米なんてのがあるらしいですぜ。判別方法は火つけてみると分かるとか
こんばんは、世の中の雑草レカ郎氏です。 雑草?ウジムシの間違えじゃね?
で、早いもんでもう木曜じゃん。なんでこう早いかねぇ〜
そんな今日はといえば腰が痛いのに腰に悪いことばっかしやっとりますた。
今日はどよんどと曇った生理の日のように重たい天気。降りそうで降らないって妙な天気でしたわな。
そんな今日はといえば雑務を。この時期だいぶオガって来るのが草。ってなわけで除草作業をば。
んじゃまずレンタルDVDを返しに行っておくかと思って行くついでにまだ薬剤があるかを見たらほとんど空だったもんで、それも買うためにちょこっとお出かけを。
なんで平日の日中にガキがレンタルDVD屋でチョロチョロしてんだろうね。月曜ならまだ運動会とかの代休か?とも思うんやけどさ。
DVDを返した後は石黒ホーマ(死語)で除草剤を買って帰るわけですわ。
帰ってから早速作業開始。噴霧器に入れて水で希釈してそれを散布するわけですわ。
まずはウチのガーデンから。 なんでそこだけ英語だよ、ルーかお前は
な んかあのガーデニングってのも、庭、庭って言うじゃん。でもワシのイメージの庭ってあんなんじゃないんですわ。なんか野菜とか植わってたり、盆栽とかあっ たりするのが庭みたいな。でもまああのガーデニングってのも盆栽みたいなもんじゃん。育ててるのが木じゃないだけであって、幅広い意味で盆栽じゃん。容 器?プランター?でなんだか育てたりするけど、あれって盆栽そのものだわな。
で、この時期出て来るのがカタバミ。あれはひどいよ〜、もの すごい増えるからね。去年カタバミ掃討作戦で片っ端から根こそぎむしって、花がついてれば即除去、種がつく前に・・・ってかなりがんばったのにやっぱり出 てる。数はさすがに減ってるけど。種なんてあれはじけますからな。どんだけハメ外してんだよ。 そのはじけるじゃねえよ
むしるのもゆるくないもんで、除草剤を撒くわけですわ。とはいえ、野菜なんかが植わってる場所はさすがに撒くわけがない。通路とかさ、関係ないところに出て来る無駄毛みたいなもんですわ。畑にしてる部分は手作業で草をむしるわけよ。農業ってのは手間隙かかるもんだからね。
その除草剤散布ってのもパパっと撒けるわけじゃなく、散布する手はゆっくりと。そうじゃないと染みないじゃん。
ウチの周りを終えた後は駐車場へ。こっちもあるんだこれが。舗装しろってのマジで
草が伸び放題だと虫が出るしクルマにくもの巣とかつくんですわ。それで草をまずやっつけて、それでも虫が出るようなら殺虫もする、どんだけだよあのクソ駐車場。維持管理費よこせよな。ほんらい管理会社がやるべきことだからねこれ。
しかも庭より範囲狭いのに草の生え方が半端じゃねえから庭半周で4Lなのに駐車場はクルマ1台分で4L使うからね。冗談じゃねえよ
まあ、あんなどーでもいい駐車場だし、ウチの持ちもんじゃねえからと思って、希釈は適当・・・っつか規定より濃くして撒いてんだけどね。だってどーでもいいし
除草が終わった後は農作業を。今年はイモを植えたわけですわ。イモったら出てきた後根元に土を盛るわけよ。そうじゃないと表面に近いイモが緑になって食えなくなっちまう。ホワイトアスパラとか白髪ネギみたいなもんですわ。
と はいえ寄せるだけの土がなかったもんで、裏庭から使ってない土をもってくることに。しっかり管理してない土なもんだから、石だらけで参った。出来るだけ とったんやけどさ。そこに最後肥料を混ぜてその土をかけていくわけよ。大変なんだよ〜農作業ってのは。楽して手軽に出来るのはチャラついた苗買ってきて植 えるだけの日曜農業とかだけだ。
でも農家は強いよ、ウチのばーさん、農家出身やけど戦時中も白い米食ってたって言うからね。有事になった ら出荷しないで自分らで食えばいいんだよ。それにそこらの素人にはおいしれと作物なんてまともに作れないんだから、「あっそ」って農家がそっぽ向いたら 我々なんて食っていけなくなるんだぜ。なんぼ金あってもさ。金があってもものがなきゃどうしょうもないですからな。
で、作業が終わってみ れば腰が悪化・・・。ベルトしてたってのになぁ。っつかそもそもなんで悪化したのかがよくわからん。月曜の夜ぐらいからだったかねあれ。ん?なんか腰痛て えな〜って感じで始まったんですわ。座ってて・・・。でもまだ足上げられるからギリギリセーフ。足上がんなくなったらもうダメだからね。
ったく、イヤラシイこともしてねえのに腰だけは一丁前に痛てえってか。
してない借金背負わしてくる政府みたいなもんだな。
No.(2303)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: