DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2011年11月24日 の日記 ......
■ 災害と犯人はほとぼりが冷めた頃にやって来るもの   [ NO. 2011112401-1 ]
この辺でお開きの「お開き」は元々合戦用語で、退却を意味する言葉だった。そのまま退却というのは縁起が悪いのでお開きとしたことが由来だそうですぜ


こんばんは、萌えないゴミは萌えなくなったから燃えるゴミに出されるんだなと思うレカ郎氏です。

木曜ですぜ。
しかしまあ夜中はすごいもんでしたわ。夜になって雨風が強くなって来たなとは思ってたものの、日付が変わった頃から空が光りだした。なんだ?寒くて空も風にふるえて光ってるのか?   だから古いんだっていちいち。  しかもなんで知ってんだよ

この時期に雷雨ってのも珍しいなと思ってたらまあその後4時頃まで雷雨ですわ。真っ暗な夜なのに一瞬辺りが全部昼間みたいに見えるほどの稲光。駐車場のクルマがはっきり見えましたからな。で、その後テポドンでも落ちたんでないかってぐらいの爆音だもの。
あれか、バイソンスミスが死んだからだな。  ごく一部しかしらねえよそれ。 まだ30代で20日に札幌で試合してたってのに分からんもんだなぁ〜・・・。確か三沢が死んだ試合、あの試合で三沢を文字通り葬った選手のタッグパートナーじゃなかったか?

あの光なら十分写真撮れるな。ただ腰ぬかすかもしらんけど。打たれれば骨まで写るぞ。  写らんって、バナナの皮で滑る並にないからそれは。

その後ゴリラ豪雨じゃん、え?日中雪があったとか言ってたあれはなんだったの?と。気温だって日中より上がってましたからな。夕方帰ってきた時のあの寒さは何?って。
面白かったのがいつも駐車場の行き来を阻んでくれちゃうクソ信号。すげえ光と音の雷が来た時、無駄に信号反応してやんの。
手押し式信号で、ボタンを押すんじゃなく触れるタイプのあれですわ。雷の後、次の信号が変わるタイミングで誰もいないのに青になってんのね。あれはうけたわ。ポルターガイストだなありゃ。写真撮ったらなんか写ったに違いない。

そのゴリラ豪雨にもあられ混じってたし。ウンコに血が混じるようなもんだよ。 汚ねえなおい

もう音であちこちビリビリ振動してましたわ。
でもあの雷を写真に撮ろうとすると難しいんだよな〜。

たぶんあれだ、雲の上じゃいかりや、仲本、高木の3人が黒、赤、緑の雷さんのかっこして金の話したりブーがギター弾いて2人に歌強要して歌わせてたに違いない。 
あのコント、なんでいちいち最後椅子壊れてひっくり返るんだろうな

レーダー画像で見たら南北に雷雲が入っている状況だったから、あ、コレは前線だな、ってことはコレが抜けたら寒気が入ってきて一気に冷えるんだろうと推測。
雷 の前は南風が入ってましたからな。で、低気圧の発達で北から寒気が流れてきてて、その暖かいのと冷たいのがぶつかったところが北海道付近だったってところ だろう。やっぱ暖かいもんと冷たいもんは一緒にするとダメなんだよ、腹壊すだろ?  なのになんでラーメン屋のサービスでアイス出すところあるんだろう ね。腹壊してトイレの住人にしたいのかね?トイレの神様量産したいのかね?

熱いもん食った後冷たいもん食うと腹壊すだろ?その時ゴロゴロってなるじゃん、腹の中で積乱雲が発達して雷なってんだよ。で、トイレへGOになる。これを「ゲリ」ら豪雨って言うんだぜ。  言わないよ、そのネタの振り方ケーシー高峰かよ


しかしまあ昨日は竜巻注意情報出るのが遅かったですわ。もう十分竜巻く条件だろうって思ってたのに結局出たのが3時過ぎだからね。おせーよって。


んで今日はといえば午後にかけてやっぱし気温が急降下。30分で1度下がってるなんて時もありましたからな。どうせそんなところだろうとは思ってたけど。
で、まあ外を見りゃ風も強いし、気温を見りゃどんどん下がってる、特に用事もないし天気も不安定・・・ってことで、久々に引きこもりを決め込むことに。無駄に寒い思いする必要はないかと。
風がなきゃまだ出る気になるんだけどね。あんな吹いてたら出る気なくなるわ。

で、夜になったら今度はTV点いてた部屋から嫌な音が。ん?難だっけ個の音・・・あ、緊急地震速報か。  なに!?と思って耳を済ませれば対象地域が北海道・・・
マジでか?マジで来るアルか?

と思ってTVを点けた時にウチがメキメキ・・・。なんなんだメキメキメキメキ、冬期講習か?コノヤロウ

とりあえず地デジTVを押さえるワシ。部屋におらんかったもんでね。
や べえ、北海道で緊急地震速報ったらこりゃ札幌でもごっさ揺れるんちゃうか?と思ったら意外とそうでもなく震度2で終了。浦河で5弱だったらしいわな。あれ でしょ?浦河の人は慣れてるから6強とかでも普通にメシ食ってたり風呂入ってたり自家発電してたりまぐわってたりするんでしょ?  すげえ偏見

今年は特に緊急地震速報ってのは見てきたけど、対象が北海道って出てたのは初めて見たしあわくった。

し かし地デジTVはけしからん。なぁ〜んだってぇぇぇ〜(余裕あんな)と思ってTVすぐ点けたのにまずすぐ点かない、点いたらチャンネルがなかなか変わらな い、「あ゛ぁぁ」と思ってボタン押しまくってるうちにもう揺れてた・・・ってかチャンネル切り替わったところで終わってた。

ダメだわ地デ ジ。地デジのせいで死んだってなるよあれ。とりあえず画面は写らなくても音出てチャンネルがすぐ変わったアナログTVの方が全然よかったわ。ワンセグだっ て起動に随分時間かかるし。あの起動画面2つも3つも出て来るのほんと腹立つんだよな。早くしろよ!!って。
デジタル製品は基本起動が遅い。これ なんとかせなダメだわ。で、せっかく地デジにしたんだろ?じゃ緊急地震速報が出た場合、対象地域のTVが自動で点くとかさ、そのくらいできるだろ?って。 あらかじめ設定しておけばさ。NHK見ないって場合もあるからチャンネル設定を好きなところに出来るようにするとかさ。番組写らんまでも緊急地震速報の画 面だけは出るようにするとかさ、できるだろ?って。
画面が写って音が出れば視覚、聴覚障害者でも見たり聞いたり出来るからすぐ察知できるし備えら れるじゃん。TVとかラジオ点けてないと情報を得られないなんてデジタル時代にした現代においてあるまじき事態だと思うけどね。なんでそこだけアナロ グ?って。色々自動にするところ間違ってるからな。
自動で高速の料金徴収したり、地下鉄で自動運転してみたり、クルマの自動運転化を進めてみたり、アシモがアクティブに動いたり。別に自動じゃなくていいものが自動化されて、自動じゃなきゃならんのが自動じゃないのね。
そういう緊急性のある情報は万人が平等に受け取れるようにしないとさ。

同じクルマを自動運転化するんでも、緊急地震速報が走行地域に出た場合、自動で左に寄ってハザードつけて止まるとかにすればいい。津波警報とか出ればすぐにナビで最適な避難誘導するとかさ。余計なことに技術費やしてんだよな。優先順位がおかしいんだよ。

しかしまあついに北海道もか・・・て感じですな。もう沖縄から北海道まで全部じゃね?今年緊急地震速報出たの。震災から8ヶ月以上経過して被災地以外じゃ少しほとぼりが冷めてきた頃、警戒が緩んでくる頃にやっぱこういう災害めいたことってのは来るんだよな。
勉強しててちょっと休憩した時に限ってオカンが来るようなもんだよ。

被 災地と言えば福島2号機に敷地内で燃料棒の破片が落ちてたらいししね。落ちてるのが見つかったってことらしいけど、それはいつの話だい?もしかして夏の話 かい?それを小出しに出してきたんだろ?この調子じゃ震災から1年後くらいに実は福島3号機は原子炉が爆発してますたとか言い出すんだろ?  もう分かっ てるよそんなこと、放射線量、観測された放射性物質、爆発した時のあの映像で出てた灰色の煙、この3つだけでも原子炉が爆発してぶっ飛んだことぐらい推測 できるわ。水蒸気爆発じゃねえんだよどうせ。
で、東電と政府はいつも手遅れになってから実は・・・と発表する。ただちに影響はないといい続けた豚野やけど、政府はただちに真実を発表しねえよな。
で、このことは国内メディアじゃなくまた海外メディアがソースだし。北かよ、シナかよ、外部からしか正しい情報もたらされないって。外部にアンテナ向けて初めて真実が少し分かるんじゃ同じだろ?って。さすがだよな・・・
次の政権に求められるのは
1、売国しないこと
2、国民のことを第一に考えること
3、利権で動かないこと

この3つでしょうな。
ミンスはこれ全部やってるからね。なんでそれが許され続けてるのか疑問だけど。燃料棒の破片ぶっ飛んでって豚野ん家とか国会とか菅、野豚ん家に飛んでけばいいのに。それが償いだ

こ れから道内は荒れるって言うのに地面まで動いちゃほんとかなわんよな。一番やばいのは冬の嵐で荒れてる最中に巨大地震、巨大津波が襲ってくるってシチュだ わな。避難する途中でみんなバタバタ凍死するぞ。こういう最悪のシナリオってたぶんどうせ考えてねえんだろうな・・・。やっぱ生き残りたきゃ自分の身は自 分で守るしかねえんだな。

No.(2450)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: