DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2012年03月07日 の日記 ......
■ 時には引き返す勇気も大事なのさ   [ NO. 2012030701-1 ]
TVの砂嵐をじゃみじゃみって呼ぶ地域があるそうですぜ。  ジャミラでも出て来るってのか?


こんばんは、覆面に車上狙いやって後ろにいた警官に現行犯逮捕ってニュース、裏があるだろ?と思うレカ郎氏です

じゃあ、なんでそんな深夜2時に覆面のワンボックスが空き地に止まってる必要があったのか、なんで前じゃなく後部座席にいたのかという疑問がわく。

この疑問に「職務中いつものごとく寝てた」という言葉を入れるとどうだろう。すっきり解決じゃあないか。

よ うはこれはあくまでも予測だけど、深夜2時、空き地に勝手に覆面を止めて職務中いつものごとく後部座席で眠りこけてたところに車上狙い登場、車内が整理整 頓されてなくて汚かったから目をつけられて進入。どうかしたらロックされてなかったから簡単に進入。と、そこへ物音で目を覚ました刑事が車上狙いとガッチ ンコってところだろう。
これ、車上狙いが来るまでの行為は逆にこの警官が立派に職務怠慢という犯罪を犯してたことになる。これが事実ならね。だか らこれが車上狙いじゃなく、ワシみたいなヤツで激写されて本部に送りつけられたら逆にコイツラが処分ですよ。あくまで予測だけどさ。でも普段が普段だから こういわれる。捜査用覆面=昼寝マシーン、 パンダ=ノルママシーン、略してノルマシーンとしか見られなくなる。実際そうなんだけど
ノルマ稼ぐだけなら軽で十分だよな。冬場はフル充電でも120kmしか走れないリーフとかね。120kmも走らんでしょ、おんなじどころグルグルしてるとか、定位置に張り付いてるだけなら。



で、まあそんなわけで、水曜ですな。3月になったらほんと少し前までの極寒がうそだったみたいにプラスの気温になるようになって来たぜよ。日中でもー6度、7度とかうそみてえだな。
深夜に重たいのが10cmくらい降るとか言ってたものの、結局降る降る詐欺で終了。ま、いつものことだ
降ってほしいわけじゃねえけどさ。うそはよくない。こっちにも準備ってもんがある。

で、そんな今日はちょいとお隣の街へ。日中も降雪ありとか言ってたものの、明らかにそんな気配なんぞなかったもんでさ。重たいのが降ったりして路面状況が悪くなると運転したくないからね。  え?クルマかよ

まず駐車場で埋まり、次に重たい雪の時は下手するとアイスバーンよりおっかないことになる。タイヤの溝にシャーベットがはまるとクルマがどこ飛んでくか分からんし、車線間に溜まった雪に足すくわれたりするからね。

まあそんなわけでブーブでお出かけ。ノルマ稼ぎ現場付近を通ったら早速検挙シーン目撃。ただ手前で曲がっちゃったんだな。
で もあそこはほんと行けばやってる。パンダを見たかったらあそこへ行けってぐらい。どんだけだよ。そしてそれほど違反になりやすい危険地帯、構造上欠陥があ るということにもなる。それを改善しないでノルマばっかり稼いでるといつか大惨事になる。それを防ぐための取締りじゃねえのか?おい  実際取り締まり重 点地域(ノルマ祭り会場)で事故が多い場所も多々ある。もうその点で取り締まりという効果は0であり、たんなるノルマ稼ぎでしかないことが証明されてるっ てなわけだ。うん

しかもワシが入った道路、夏場はレーダーパンダが編み張ってることがある道路なんやけど、そのパンダ潜伏現場は意味もなく除雪されてるんだな。除雪車で・・・。なんでだろうね〜わからないな

さ らに出た先の道路が覆面徘徊、レーダーパンダ待ち伏せポイントが何箇所もあり、設置式会場まである大曲通。片側2車線で分離帯付きの高規格な道路なのに 50km制限道路。  この制限速度もノルマ稼ぎのためだけに設定されてるだろって道路が数々あるわな。道路が改良されても50kmとか40kmとかある し。で、方やなんでここ法定速度なんだ?ってところもある。
北13条通と厚別通りがいい例だな。平行する形で走る道路なのに北13条通は40km制限で実際ノルマ稼ぎ会場があちこちにある。


で、着いたのがレンタルDVD屋    またか、またなのか

そうだよ。わざわざクルマ出したよ。ってのはガソリン代以上の効果があるって判断したから。

こ こは常に旧作が50円なんだな。旧作で枚数の多いものを借りるにはもってこい。結構レンタル中で抜けてる部分が多かったものの、狙ってたものは全て全巻捕 獲。近所じゃこうは行かない場合が多い。50円なんて年数回だし。一応最近水曜は旧作80円とかやりだしたけどその差は30円、たった30円でもそれが 10枚となると300円だぞ。300円あれば50円だと  え〜っと、う〜ん・・・とにかくたくさん借りれる。  分からんのかよ!


18枚も借りちゃった。って、いっつもレンタル用の袋に入れてくれるのに今日はレジ袋・・・。レジ袋に返却日書いた明細貼り付けてあるからね。袋ねえのかよここ

そ の後せっかく来たんだしと思って撮影の下見を。秋にチャリで紅葉狙って行った場所、冬場はどうなってるんだろう、このDVDを返す時冬バージョン撮ったこ とねえからそこで撮影したいなと思って見に行ってみた。まず店から出て中小路から行こうとしたらものすごいわだちの道路に遭遇。見る交差点全部がそんな状 態。しまいには川に行き当たって行き止まり。
これ無理して行ったら絶対大変なことになるぞ〜と思って勇気ある撤退。

登山と同じやな。時に登山は撤退する勇気も大事だなんて言う。
で、 別な道からアタックしてみることに。そっちからだと行きついた。行きついたけど今度はクルマ置く場所がまるでない。最近そこで撮ってる人がいたものの、あ の人はクルマをどこにおいたんだ?クルマ1台ちょっとしか道幅ないのに・・・。小さくたたんで小脇に抱えて持ち歩いたんだな。  はぁ? なんでセカンド バック気取りだよ


おまけに後ろからクルマが・・・
だから一応踏み分け道はあるんだな〜という確認はできたものの、ろくに現場の状態が見れないまま通過に近い状態で撤収。もう後ろからワンボックスがインディージョーンズの岩のごとく迫り来るんだよ。

ってなわけで、撮影しないで帰ることに。ま、DVD返す時だな。時間的にも撮るものなかったし。

まあ今日の行程は初心者でも運転できるほど単純な道。とにかく信号が少ない。行きは右左折含めて1回も赤に引っかからずに店まで行ったからね。

帰ってきてから氷割りでもしようかな〜運動してねえしと思ったものの却下。なんかめんどくさくてさ〜

近 くのウチに何か黄色い作業車発見。土木工事でもしてんのかと思ってよく見るとクルマから伸びる管が屋根の上に。高圧洗浄ではなさそうだし、もしかしてあれ か?屋根のヒーター切ってて雪解け水があふれて天井から漏って来たってやつか? 無落雪タイプの屋根はヒーターを入れておかないと雪解けシーズンに水回り がシバレたりして雪解け水があふれて天井から室内に漏れてるってことになる。だから特に3月はヒーター入れとけとウチも業者に言われたことがあったもの の、まさにそれをやっちまったってとこだろう。クルマに積んでる機材に圧力計があったからおそらくバキュームしてたんだろう。
ちょっと電気代をケチったがためにえらいことに・・・ってやつでしょうな。
やべえ、水が!ってなってから業者手配したってすぐ来れるとは限らんからね。しかも高いし。
ほんと雪国は雪が完全消滅するまで大変ですわ。

No.(2554)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: