池袋サンシャインシティは、もと巣鴨刑務所で東条英機の処刑場所だそうで。
こんばんは、TVを見る時は部屋を明るくしてなるべく離れて見てねって言うじゃん。
映画館は?あれ暗くして見るぞ? で、1つ思うんだよ。理由は分かる。確かに窓からの光で画面がテカって見えないんだよ。でもだ、小学校とかでTV見るって時、窓にカーテン引いて電気消して見るんだよ。あれ昔からいいのか?と思っておった。今はどうなのかね? っつか学校にあるTVってもう16:9で液晶なの? 液晶ならブラウン管ほど画面の反射って少ないだろうからカーテン引いたり電気消したりしなくてもいいのかね?
まあポケモンショック以来よく言われることではありますな。部屋を明るくしてTVから離れて見ろというのは。でもだ、PCはどうなる?PCは画面から離れると特に文字とか見えないぞ〜。あとスクリーンとかね。 そもそもだ、あの部屋を明るくして以下略ってのはどういう条件ならば必要なんだ?と思うんだ。あんまし画面に近いと目が悪くなるなんてなことを昔から言われておるわけだよ。でも今近づいて見る画面だらけだぜ。携帯ゲーム機に携帯に・・・ってさ。薄暗い夜のバスでも夜道歩きながらでも携帯いじくってたりするじゃん。 だから痴漢とか引ったくりの被害にあって危ないぞって話にもなるんだが。 そもそも目に悪いとか云々言うのは何が原因なのかね?その辺なんかハッキリしないじゃん。
さてさてさて、週明け月曜でありますな。まあ今日も暑かった。でも今日の天気予報では、今のところ、今のところだぞ、現段階では明日の暑さが北海道では最後になるらしい。 え?まだ8月が残ってるんですけど、もうそんな話しちゃっていいのかしら? まあそれがほんとだとすりゃ北海道の夏はダックスフンドの足のように短いなぁなんて思いますな。
で、月曜といえば恒例の職安巡礼なわけさ。でも今日は撮影とバッティング。さよなら職安・・・というわけにはいかんわけで。 たださ、1つだけ両方やるって方法があるんですわ。それに近場ばっかしでおんなじところで撮ってもつまんねえべと。んじゃせっかくだしってんで江別まで行くことに。まあ江別っても色々あるわな。江別市内にJRの駅が間隔はそんな離れちゃいないものの4つもあるんだから。で、行くのはそのうち一番岩見沢に近い江別駅方面だったりするわけさ。職安がそっちにあるからってのと、そっち方面じゃないとあんまし撮影に適した場所がないってのとで。 でも逆を言えば撮影も職安もいっぺんに出来る場所という言い方もできるわな。
で、この暑い中チャリンコでレッツらゴーなわけですわ。今日はちゃんとアルミボトルに水を入れて持ってった。あんまし熱中し過ぎないようにするために。 その熱中じゃねえんだっつの
あれってお茶より水の方がいいそうですな。ってのはお茶やらコーヒーってのは茶渋がつく・・・ってそうじゃない、 利尿作用があるわけじゃん。それで水分が出ちまうんだそうですな。だから水の方がいいらしい。 ついでに言えば温泉とか風呂上りには冷たいものよりぬるいものの方が体にはいいそうですぜ。 でも風呂上りの暑い時にぬる〜いもんはあんまし飲みたかねえよな。
今日は無駄に風が強かったもんだから暑い、風強いでチャリンコ日和じゃないって感じながらも行くっきゃない、 ない、ない。
またどうせやってんだべなと思ったらやっぱしだ
ほほ、今日はプラッツだね。
場所はここ
札幌と江別の境界付近、文京台交差点だ
コイツは赤無視に期待して暇な1日ガソリン垂れ流しでここをルーレット☆ルーレットしておる。
こんな
感じで
グルグル
回って
ノルマを稼いでいる。これが取り締まりに燃える、市民の安全と平和維持活動に燃える警察官の行為とはとうてい思えない。子供がみたって異常事態だ。 だがそれがこうしてネタになる。 ネタにはね・・・
で、再びセットポジションに恥ずかしくもなく戻ってくるとこんな感じ
停止位置に注目だ。停止線より随分後ろに下がって止まっている。停止線まで出ると本線から丸見えになるためその姿を見せないようにこうして停止線より300マイルほど後ろに下がって獲物を狙う。 300って・・・しかもマイルって・・・ これがまともな姿に見えるだろうか。 大体クルマ1台分開けているので5mは下がっている計算になるんじゃないかと思われる。となれば当然後ろもそれにしたがって詰まるわけだし、コイツが出て来る路地だってふさがれる率とか出入りできなくなる率が上がる計算にもなる。でもノルマのためなら何をしてもいいとしか思ってないのでそんなことはおかまいなしだ。もう交通安全活動という言葉はここにはない。そもそも違反に期待してる時点で終ってるってこった。
ちょっと離れたアングルだとこうなる
教習所ではこんなに停止線から離れて止まるとなんと言われることだろうか。まず試験では落ちること間違いなしだ。 列車なら新聞沙汰になる。
ちなみに、2車線道路で赤信号にて停止した時、併走してたり遭遇したパンダが自分よりちょっと後ろに止まることがある。これも狙われているサインだ。ミラーなんかから外れた死角に入ることで違反に期待している。赤のウチに見切り発車しないかとか、携帯をいじらないかとか色々だ。所詮ノルマあっての警察だからそういう活動方法にもなる。だからノルマ豚と呼びたくもなる。ノルマの申し子とかね
残念ながら獲物が得られないとこうして本線に一旦出て来てまたルーレット再開となる。
こいつ、よくみると状態が悪過ぎる。まず側面に塗装の剥がれが見られる他にリアバンパーも塗装の剥がれが非常に多い。ちゃんと管理してんのか?税金で買ってやったおもちゃだぞ、道民or国民の財産なんだからな。ちゃんと管理せぇや○ソが
さて、ここからはJPEG動画風に見ていただこう
さぞこの路地と周辺地域は治安がいいことだろう。こうして頻繁にパンダがルーレットして来るんだから犯罪のしようがない。でもコイツが路地を行ったり来たりすることで事故を起こすという危険はある。 運転のプロのはずの交機やら高速隊が次々覆面やらパンダを破壊するんだもの、そうじゃないこいつらの運転なんてサル以下なんじゃないか? この前もR230で覆面破壊したそうじゃないか。そのうち覆面作るの間に合わなくなるぞ、壊しすぎて。「わ」ナンバー引っさげてノルマ稼ぐことになるぞ。
で、本線から見るとこんな感じになる
なるへそ、これじゃ見えない。こういうことだけは天下一品だ。あとはクソだけど。でもかくれんぼさせるために税金で飼ってるわけではない。
さてここから画像に注目だ。
シグナルブルーで既に歩行者が道路を半分渡り終えようとしてるというのにパンダがまだこの状態だ。
歩行者が完全にフレームアウトしてもまだこの状態。実はこの段階でなぜか停止線を少し越えたか越えないかぐらいでシグナルブルーにも関わらず急停止した。
それはなぜかと尋ねたら
逃走開始!
そう、一旦止まった時左ウィンカーを点けていたものを右に急遽変えて逃走を開始したのだ。 これは危ない!後ろのクルマも当然驚いて急停止だ。 走りだしたのをやめて急停止したのはおそらく前にルーレットした時撮影に気づいたからだ。たださっき言ったように停止線よりずっと後ろに止まるため、本線からも見えないけどパンダ側からも本線の状況は見えないってことにもなる。そこで一旦鼻っ面を出してまだワシが派っているかを見て、ワシの存在を確認してあわてて右ウィンカーに切り替えて逃走することにしたというものだ。
こいつらカメラを向けるとほんと逃げる。隠れる、逃げるしか能がない豚野郎だからこういうことも平気でする。これが一般車ならどうだろうか、まず職質だ、下手すりゃ検挙でノルマ1件達成となる。 こんな連中には取り締まられたくないものだ。だから安全運転だ。信号守ろうな。こんなくっだらねえことやってる連中にだけは捕まりたくないだろう普通は。 こういう運転してっから交機とかになってもひどい運転するんだ。乗るものが昼寝用覆面になってもだ。前にいるクルマを強引に抜いて右折して行くとか平然と行うようになる。警察が警察同士でノルマ稼ぎあってりゃ随分稼げることだろうぜ。ハンドルにぎりゃ違反しかしてねえんだからあいつら。
で、チャリをさらに進めるワシ。そしたら今度はこれだ。まあ期待してたんだけど期待通りだった
変則型危険予知画像。さあどこだ獲物はどこにいる?
みっけ!
場所はここだ
今度は野幌だ。線路沿いの鉄東線、若葉保育園横だ。 大麻方向の車線が対象となる。
危険予知画像その2
左側に豚が2匹、さらによくみるとワンボックスの運転席にも豚が1匹いるのが確認できる。 ここは比較的見通しがいいので空き地にポツンと赤色灯がついたものを置くとすぐ警戒されてしまう。そこでこうしてなんてことなさそうなワンボックスであえて来るというのがここでの特徴。姑息だねやることがほんとにさ。その努力を違う形で使ってほしいものだ。治安維持活動とか市民のための活動とかに。逆に言えば現実はそうじゃないってことなんだが。 違反に期待してあの手この手で上げ足取って市民を犯罪者に仕立て上げることに躍起になってるんだから困ったもんだ。
拡大してみると・・・
誰だそこ笑ってんの、そして誰だこっち覗き込んでるの
ここでは停止係り、通称僕は死にましぇーんってクルマの前に飛び出る係り(長げえよ)とJMA−240照射係りが仲良く同居。 表すならば停止係り×現認係りってところだろう。
で?あんたら無線免許もってんの?これ扱うには本来陸上無線免許1級が必要なんだが。でも実際無免許で扱ってるやつがほとんどだそうだ。ほ〜市民の無免許は随分なこと言うのにな。
この覗き魔もおそらく撮影に気づいているんだろう。アイツ撮影してんじゃねえか?って感じで見てきてるんだろう。 こっち見んなや、豚が伝染るわハゲ
で、1時間ほどで到着してまずは職安へ。こっちを先に片付けておかないと江別はやる気がないから17時15分で蛍の光窓の雪になっちまう。 これじゃ転職考えてる人は行けないよね・・・。で、雑誌とかに出てるブラックに応募しちゃって廃人になるんだよ。あの求人情報誌も結構無責任なところあるからね。だからブラックがいっぱい出てるなんてことになるし、ある意味職安に求人出せないからああいう雑誌にブラックは求人出すってことにもなってくる。
で、求人が今日もないのを確認したら撮影地その1へ。久々に来たな〜と思ったんですわ。で、調べてみたらば、震災後初めてらしい・・・。ってことは2年以上行ってなかったことになる。 え?そんなに行ってなかったっけ?と思ったんやけど行ってなかったんでしょうな。写真がないんだもの。
で、時間があったもんだから河川敷で給水。 SLかあんた
流れ行く川の水面を見ながら水を飲む・・・るるる〜♪・・・・な気分になりますな。
そこへ特急が通過。札幌から15分で来ちゃうんだね。 汽車って早えぇな。クルマより早いよな・・・ 当たり前だべや
撮影までのちょっとした待機時間、ぽっかり空いた素敵時間だね。 そこ恥ずかしいこと言うの禁止だ
で、まず一発撮影して激チャリで撮影地その2へ。 すごいよ〜チャリで追っかけだもの。 クルマだと余裕の吉田戦車で間に合うものの、チャリだとギリギリ5分前。それから麦踏みたいに邪魔臭い草を踏み潰してアングル確保。 散々踏みつけられ続けたワシにはもう踏み潰せるのは草ぐらいのもんだ。
んで撮影を終えてやっとこさ帰ることに。 距離的にはいつもの職安コースより片道5km前後多いらしいんですわ。 あ、でも往復で10kmじゃん。 その割にはなんだかきっついな〜と感じましたな。月寒よりも道はいいし、アップダウンも少ないはずなんだけどさ。なんとなく登ってるってところが結構あるからそういうので体力を地味に消費してくんだろう。 おまけに帰りは向かい風だもの参っちゃうよほんと。
帰りも1時間程度で到着。まあ暑いのなんの。エンジンの気持がよくわかる。
ついたら普段から乗ってるのに足に、膝に来たねぇ〜・・・。膝はやめよう、膝は。また寝てる時とかにいきなり動かせなくなってもがき苦しむんだから。まあほんといたるところジャンクで困る。それに今日はサドルに座ってる時間が長かったもんでケツが・・・。サドルって言ってもイスラムシーア派のウラマーで反米強硬派のマフディー軍の指導者のことじゃないぞ、チャリの座るところだぞ。
わかっとるわ、んなマニアックなこと言わんでも。
ちなみにビンラディン系列にはオマルってのもいたっけな。 だからマニアックすぎるっつの。なんでそういうキナ臭いことに精通してんだよ この辺の名前はよくイラク戦争とかアフガンの時に出てたよな。
あ〜サドルとオマルか・・・ちょっと変わった座るところシリーズじゃねえかと思ったもんだ。 なんか出て来る単語はマニアックでちょっと知的な感じすらすんだけど会話になるとものすごいバカっぽいこと言ってんのね。
ま、チャリンコが新しくなった途端乗るわ乗るわ。こりゃ長いこと持たないんじゃねえか? そりゃ困る |
|