DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2012年09月18日 の日記 ......
■ 暑さは去るとちょっと寂しくなるんだって [ NO. 2012091801-1 ]
クルマの窓ガラスは緊急脱出の為に内側から割れやすくなってて、硬く尖った物で力一杯叩くと粉々に砕け散るんですぜ
こんばんは、エスカレーターってなんで階段状なのかね?ベルトコンベアみたいな方がよくねえか?と思うレカ郎氏です
だってそうじゃん。階段になってるから色々問題とか危険があるわけじゃん。あれがベルトコンベアだったら歩いたって問題ないだろうし、転倒したとき転落する、将棋倒しになるってことも少ないんじゃないか?と思うんだよ。
確かに平面のエスカレーターというかそんなのはあるにはあるんだけどさ。
階段じゃなきゃ車椅子とかベビーカーとかでも使えるだろうし、そうすればエレベーターを別に用意しなくてもよくなるかもしれないよな。コストだって押さえられそうだし。なんかあれって階段である意味ってあるのかね?むしろそっちを知りたいもんだ。
で、 まあ9月も下旬にさしかかろうかってのにまだ暑い。いや、何度も言うけど寒くなるよりは全然いんだよ。だけどこの時期に真夏日とかキモチワルイじゃん。 え?どうなっちゃったの?とかさ。 いや、寒いよりいいんだよ、12月だろうと2月だろうと30度になってくれればそれはもうありがたい。雪とか冬とか もうやめてくれればそれに越したことはないんだけどさ。真冬に暖気が入って大雨が降ったとかさ、逆に猛烈に冷え込んだとかになるとすんげえ困るわけ。だか らそういうしっぺ返しみたいのがないかとかでキモチワルイななんて思うわけさ。もう北海道で冬場雨とか暖気ってなるとほんとにすごいからね。船出さなきゃ ならねえんじゃねえかってぐらいになるし、それが夜になって凍ったらまたワヤなんだこれが。
でまた夜の気温が真夏と変わんないんだよ。未だに北海道で寝苦しい夜とか言ってるんだぜ。すごいもんですわ。さらに湿度も高めで蒸し暑いから東京とあんまり変わんないとかそういう状態なわけさ。
・・・ これなら暮らせそうだなとか思ったりして。 いや、なんつーか東京とかと比べればまた違うのかもしらんけどさ、長年北海道民やってるけど冬のあのクッ ソ寒い中、なあ、−10度とかの中でさらに吹雪きとかはほんとに心が折れそうになるぞ。こういうのをぬるいこと言ってる連中に体験させてやりたいわけさ。 近所歩いてても死ぬんじゃねえかと思うことあるからね。
それを思うとさ、今のこの暑いのもマシに思えてこないか? ワシは暑いのはそんなに酷だと思わんから問題ないんだけどさ。
で、まあ昨日が老害の日だったもんで祝日ってんで今週の職安巡礼も先週に引き続いて火曜日。しかも明日はまたクソ雨だってさ。少し本州の太平洋側に降ってやれって。
た だ今日は風が強い。時々突風が吹いたりするんですわ。チャリンコとしては嫌な日なわけですな。でもまあ行かなきゃならんわけで、チャリでがんばって行きま したわ。行きは追い風になることが多かったものの進む方向が変わるとたちまち向かい風って感じでさ。体力消耗するんだよな、向かい風は。あれやっぱクルマ とかも向かい風の中走ると燃費落ちるのかね?
まあ今日は途中あちこちに引っかかって職安へ。で、また不毛な求人を見て撤収。その後は今週も東札幌へ。土曜に借りたDVDを返すのと、再び借りるものができたもんでそれを借りに。
月寒からだと20分程度で着いちゃうのが東札幌。東札幌ったら都心に近いなって感じするわけですわ。そこまでチャリで普通にいける範囲なんだからやっぱいいよな。どっかのクソ溜めみたいな田舎と違ってさ。
で、 今回返却するやつの中に読み取れなかったディスクがあったわけですよ。そこで返す時報告したら「1本しかないものだったので返金させていただきます」って んで70円戻ってきますた。でもその後借りたのが準新作で2本で400円だったもんで330円で借りたみたいな感じになりましたわ。
なんかあれもさ、機械にポンと入れるだけでディスクの状態が瞬時に分かるみたいなことできないのかね?それで壊れてるかどうかをチェックできるとかさ。
でさ、もうレジに通ってから思ったんだよ。 あれ?準作で70円じゃないなら近所の店で借りてもよかったんじゃね? と。
あ・・・・
ま、まあいい いいことにしよう、なあ。
なんかね、蒸し暑さで頭がモワァ〜っとしててさ、いつも以上に。もう頭ん中スカしっ屁状態よ、モワァ〜っとしてて。だからそこまで思い至るのに時間がかかりすぎたんだよ。
ん で、今日は時間にも雨雲にも追いかけられることがなかったもんで、何度も通ってて初めてイーアスの中を見てみることに。気にはなってたんだけどね。 で、 実際一回りしてみたんやけど、なんか人が少ないなって感じでしたな。それに結局興味があったのは工具屋さんぐらいだったし。あと本屋があるんだなってのは 分かった。
でもそれ以外はなんかね・・・。人が少ない理由が分かるような気がするな。イオンともまた違うし〜ってやつでさ。あの手の複合商業施 設っていうのかね?あれは、結構あるからちょっとやそっとじゃ人集まらないのかもしれませんな。駅と住宅地からはものすごい近いんだけどね。無料の送迎バ スとかって出してないんじゃないか?もしそうならイオンには勝てないかなって気もするしさ。今は店が出向いてって客を集めてくるまでする時代だからね。
で、その後向かい風の中帰るわけさ。偏狭の地へ・・・
住むならいいな〜と思う場所から絶対住みたくない場所に戻るわけよ。切ないねおい・・・
イー アスには30分40分くらいしかいなかったのにもう出てきたら薄暗いし、途中からは完璧にくらくなるし。で、時計見ると18時前だったりするんだよ。まあ 信じられませんな。日が長い時なんて余裕で明るい時間帯だってのに今じゃ真っ暗だもの。まあね、日が最も短い時期って天気悪いと14時半とかに電気点けた りするからさ、まだマシなのかもね、これで。
No.(2749)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: