DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2012年10月26日 の日記 ......
■ 紅葉と流氷には当たり外れがある   [ NO. 2012102601-1 ]
Windows 8が発売になりました。
今度のはタッチパネル対応の機能がついてたり、携帯端末なんかとの相互利用性能が上がってるそうです。
ただ、ワタクシレカ郎は言いたい。  基本構造を変えるな


こんばんは、モテ期は一生ないと思うレカ郎氏です。  誰もが一生のうち1度は訪れると言うモテ期、でも例外ってのは何でもつきものだからね。


で だ、なんか今度のはスタートメニューすらないらしい。どうなってんだと。ってかさ、長年ワシは2000を使ってきたわけですよ。で、去年ついにPCの買い 替えと共にXPにした。それでもコントロールパネルがないとかあれがない、これもないって結構未だに不便を感じとるわけさ。
そんな中でさ、PCのシャットダウンとかアップデートで使うスタートメニューすら消しちゃうとかどうなってんだよ?って思うんだよ。スタートできねえじゃん。
いや、まあ隠してあったりするらしいんだけどね。後はもうキー操作しかないわけさ。
で だ、ワシは思う。随分基本構造を変えてくるわけだよな、OSを新しくする度に。でもさ、PC講習会とかで習ったのとOSごとに違ったりすると困らんか?と 思うわけだよ。だって一斉に切り替わったりするわけじゃないし、コロコロ規格が変わるわけだよな。そうなるとその度に操作を覚えなきゃならんわけさ。そ れって便利にするための機械であるはずのPCにあるまじきことなんじゃないかと思うわけ。だから今度のはタッチパネルで色々できるんだろ?それも10年 経ったら古いとかだと困るわけだよ。それにPC関連にだって資格はあるわけだよな。でも資格持ってんのに基本構造から覆されちまったら資格持ってるとはも う言えないと思うんだよ。
例えばさ、これをクルマに置き換えるとするわな。そしたらさ、教習所で習って免許とってさあいざ運転だって乗り込んだら 全く運転の仕方が違ってたとかだと困るわけだろ? もっと言えばホンダならホンダ、トヨタならトヨタ、光岡なら光岡の運転操作を覚える必要があるとかだと 困るわけだよ。  光岡ってまたマイナーなところを・・・
これと同じようなことをMSという会社はやっとるんじゃないかと思うわけ。だってさ、運 転する時まずギアを入れてアクセルを軽く煽ってクラッチを半クラで繋ぎながらアクセルを・・・・という操作で習ってくるものをだぞ、乗ったクルマにはペダ ルどころかハンドルすらなくてあるのはレバー2本だけだったとかだともうどうすりゃいいか分からんわけだよ。どこのモビルスーツだこりゃってなるわけだよ な。これだと運転免許の意味ってないわけじゃん。こういうことなんだと思うわけ。
ようするに今までPCを使ってきたやり方が一切通用しないみたいな規格変更ってどうなんだよ?って言うことさ。
で、 これってようは販売戦略なわけじゃん。さらにさ、このタッチパネルを使おうとするとPCごと買い替えになるとか言うわけだろ?汚いやり方来たなってやつだ よな。最近のやり方ってさ、無理やり今あるものを買い変えさせる押し売り作戦ばっかりじゃん。な?だってTVがそうだったろ?で、携帯もだろ? ワシの古 い携帯昨日ICチップ入れ替えてみたらまだ全然使えたしさ。機種変した意味ねえじゃねえかよこんな使いにくい機種にさ。

で、次はPC普及したからPC買い替えさせよう作戦だべ?だからアップルにみんな逃げていくんだよ。研究機関とかって大体アップルだしさ。
そしてまた今はマックでもWinと互換性持たせたりしてるから尚更だよな。アップルの方がコロコロ規格が変わるくせに使いにくいお困りのWinユーザーに架け橋を渡してきたみたいな感じするもの。

でさ、もっと言えばOSが新しくなるほどクソになってくと思うんだよ。だから未だに2000が使いやすいと思うもの。ピークはあの辺だったんじゃないかとすら思うしさ。
な んつーか今ってOSとかデジタル機器の変化についていける人とか、一部のミーハー、好きな人向けになってきてるよなって思うわけ。で、ユーザーの声を聞か ないで自己満足だけで作ってると思うわけだよ。ようは代を重ねるごとにオナニーOSになってってるんじゃないかと思うわけだよな。
でも今やOSっ て色んな場所で使われてるわけじゃん。それを自己満足でコロコロ変えられるとかやってらんないぞってことになると思うんだよ。だから基本的な部分とかさ、 今までの操作が使えるとかってのをガイドラインを作って規格統一してOSを新しくしてもこの基本的な部分だけは変えちゃダメなんだぜみたいなのを作らな きゃダメなんじゃないかと思うんだよな。

でさ、あんな操作性の悪いやつ必要ないし・・・と思ってても、サポートは打ち切る、周辺機器は対応させなくなるで兵糧攻めにするわけだよ。で、しぶしぶ買い替えさせられて使いにくいものを無理やり押し付けられて不便を感じるわけさ。なんか本末転倒だなって思うんだよ。
サ ポート打ち切るのは簡単だけど、サポート終了後も使い続ける人がいるわけじゃん。そうなると例えばウィルスとかの温床になりかねないわけだろ?これってデ ジタル業界を担う企業のありかたとしてどうだ?って思うんだよ。自分達が作った世界でウィルスがはびこってても知らん顔とかどんだけだよって話しなわけ さ。

で、今回のは特にタブレットとか携帯端末向けって位置づけたならさ、そうじゃない別バージョンも作るべきだと思うわけ。せめてそのぐ らいの選択はさせてよって思うんだよ。そうじゃないとほんとに押し売りだぜ。大体さ、みんながみんなタブレットとかスマホ必要じゃないわけじゃん。そもそ も特にスマホなんてPCまともに使えないヤツのための端末なわけだろ?それも必要ないのに押し付けてくるしさ。あんなん必要ないって。携帯自体そんなに使 わんし、外でネット見たりなんかしないっつの、カメラは携帯端末についてるおもちゃ的なガサイやつよりずっといいの持ってますって。
それを一つにまとめますよみたいな感じなんだろ? いらんてそんなことして。余計なお世話だよほんとに。
だからこうやって見るとさ、自由があるようで実は自由がない世の中だよなって思うんだよな。もうさ、なんつーか個人の選択肢がどんどんなくなってってるよな。4つに1つから3つに1つ、2つに1つ、最後はこれだけ使ってりゃいいんだよって感じだもんな。

売 れないものは消え行く運命なんて言うけどさ、今はわざと売れない方向に持ってって消すって感じだもんな。だから消費者無視、ユーザー無視だってワシは言う わけさ。クルマもそうじゃん。ATなんて乗りたくねえっても今はATばっかしでMT車に乗るったら車種とかメーカーが限られるわけだろ?おかしいよな。 で、つき詰めていくと生産効率云々とかそんな企業理由でユーザーが我慢とか選択肢を奪われるわけじゃん。もう客あっての商売じゃないよねって思うよな。


で、まあそんな今日は早いもんで週末金曜・・・・っつかさ、10月最後の金曜なんだぜ。  うわぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜

そんな今日はといえばまあ珍しいもう思わず射精しちゃいそうなぐらいの気持のいい青空だ、なあ。  はい?
久々に快晴の空を見たなって感じだったわけですわ。でも明日が終るとこの先ずぅぅぅぅぅ〜〜〜っとクソ雨だって言うじゃん。  ほんと10月どうなってんの?神無月で神様いないからって好き勝手やりすぎじゃね?

・・・あ、そっか、天照も神様だから、出雲大社に集合してるってか?  神様だヨ! 全員集合!!!みたいな感じか。   どんなだよ
もう最近は色々新しい神様が増えてるから出雲大社も大変だ、なあ

・神ゲー
・神アニメ
・神漫画
・神作品

他にもきっといろんな神様が集まってるんだろう

・ピッコロと別れた方
・桂木桂馬(落とし神)
・神様ドォルズ
・日本は天皇を中心とする神の国
・ネコ神様
・無貌の神ニャルラトホテプ
・オヤシロさま

もう最近じゃ神様はじめちゃいましたって宣言までしちゃってるもんな。   またそういう方向の話題ばっかし出すし・・・

んで、こんな晴れて絶好なタイミングは今年2度とないだろうと思って出ましたわ、撮影に。
紅 葉も今がピークでラストチャンスだと思ったもんだから紅葉をモチーフにした撮影をしたいなと思ってたわけさ。ところがさ、今年は紅葉も遅いわけ。秋がなん ぼ倍速だって言ったって2週間はいつもより遅いなって感じなんだもの。 だから例年だと2週間前ニセコに行ったタイミング、あのタイミングが大体紅葉の ピークなわけですわ。ところが今だもの、今年は。10月も最後になって。
11月と言えばもう葉っぱも大体落ちて色のない世界になってるんですわ。 ところが今年はそうじゃないんじゃないか?って感じだしさ。大体庭のサツマイモがまだ枯れてない。夏より勢いはないもののまだ緑だもの。  ってか芋はま だ掘れんのかね?よく分からんのだがあれは・・・
っつかさ、どうやって掘るのかね?やっぱ芋づる式に・・・って言うようにツル引っ張るのかね? 引っ張ったらポコチンの皮みたいに伸びちゃわないもんかね?  んなわきゃねえべって

あんまし置いておくと食えたもんも食えなくなるんじゃないかと思ってさ。花が咲くわけでもなくただ足の踏み場もないぐらいツルが伸びまくってるからね。 ジャガイモはその点分かりやすいよな。茎が枯れたら収穫期だもの。
そもそもサツマイモ畑って見たことないからな〜今まで生きてきて。

で、まあそんなわけで秋晴れの中チャリンコで紅葉のポイントへ向かうわけさ。
まあ途中ところどころいいなと思う場所はあった。あったものの、いざ現着してみたら「なんだこれ?」

きれいじゃないんだよ

今年の紅葉はきれいですよ〜って話を聞かないし、ワシ自信も夏暑かったし、秋も倍速で過ぎ去ってるから紅葉は汚いんじゃないかと思ってはおったけどほんとだった。
なんつーか、赤や黄色じゃないんだよ。全体的に見ると茶色っぽいって感じなもんだから西日を受けたって変わんないわけさ。赤とか黄色とかの中にまだ緑のもあったりしてそのコントラストがまたいいんだけどさ、それがない。
で、 紅葉ってのはホルモンの作用でクロロフィルがなくなることで葉っぱそのものの色が出て来るわけさ。 ようは緑の塗装が剥がれたら下地の色が出てきたとか さ、白熊の地の色は黒で毛は白じゃなく透明なんだぜみたいな感じなわけだ。 その塗装の下にある下地が赤とか黄色なわけだよ。ところが今年の場合おそらく はクロロフィルが消滅する前に葉っぱ自体が枯れてってるんじゃないかと思うんだよ。それは夏の暑さで痛んだってのもあるだろうし、急に寒くなったってのも あるんだと思う。
もうぉ、ちゃんとビダルサスーン使わないから・・・。 椿使わないから・・・ティモテ〜しないから・・・  古い!

だから、紅葉より先に枯れるから枯葉色になってんじゃないかと思うわけさ。で、どんどん散ってるわけだよな。  枯葉散る〜夕暮れは〜♪  なわけだよ。なあ   それ若い世代は知らんって多分  っつかなんで知ってんだよ

な もんだから、撮るもん撮ったら撤収。次が詰まってたしなんかね、もう10月も終盤になるとほんと光線が悪くてさ、ダメなんだよ。西日が強烈なくせに露出が そんなに高くないとか理不尽なことになるし、露出さがすごいし。もう晩秋なんかに撮影するもんじゃないとすら思ってるもんな。


で、帰りに1箇所立ち寄ってみたんですわ。ここも紅葉がいいんじゃないかと思って。

日がもう照ってない・・・

まあせっかく来たしと思って撮影したんですわ。流して。

思いっきしミスった

普段は「ん?ミスったかな〜マズイな〜」って感じなんですわ。ところが今日のはもうシャッター切る前にミスったと思ったもの。だって流し終わってからシャッター切ってんだぜ。野球で言うとボールが投げられてキャッチャーがキャッチしてからバット振ったみたいなもんさ。

これで芸暦11年、もうすぐ12年だぜ

いかにたいしたことないかがよく分かる、  なあ。  10年以上やっててダメならダメなんだってそれは。伸び白どころか引き際なんだって

もうほんとバカじゃねえかと思ったもの。
いやね、シャッター押そうとした時に指が・・・ってなったんだよ。  なんか時々最近あるんだよ。シャッター押す瞬間に指が意思に半して動かなくてタイミングがずれるってことが。  ワシもうヤバイんじゃねえか?もう、脳が・・・沸いてるとか

で、紅葉の中を帰って来るわけさ。でも錦秋なんて言うけど今年はなんかそんなでもないし、汚い部分もあるからね〜。織物のように美しいんじゃなく今年の場合は雑巾のように汚らしいってところかね? ハゲ散らかってる頭のように汚らしいとか。

帰ってからおっぱじめたのがチャリンコのメンテナンス。 やっぱさ、長距離乗ったりして酷使してっからちゃんと手当てしてやんないとさ。
で、チャリのメンテも今年最後かな〜なんて思った。 早ければ11月中旬で終了になっちゃうからね。  ああ・・・もう終了が近いのか・・・また歩きで身動きが取れない非効率的な時期の到来かい?え?

いける年は12月も乗れたりするんだけどさ。その時には冬用のジャンパーにフェイスマスクで完全防備なんだけどさ。去年はマスク使うまでいかなかったと思ったな。その前に降って乗れなくなって歩きになっちまったと思ったな、確か。
交通費も余計にかかるしほんと嫌なことしかない時期だよまったく。

冬なんて福島のメルトダウンした燃料と共に尖閣、竹島に捨てちまいたいもんだな。そしたらうるさいハエ共も寄りつかなくなるんじゃね? ハエはおとなしくクソにでも群がってろこのスカトロ野郎が。  うわぁぁ

No.(2787)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: