今日も大きな地震がありました。幸い日本国内での発生ではなかったものの、遠く南半球で起こった地震の津波が日本にまで到達しています。なんだかすごいエネルギーだなと思ってしまいます。
しかし、こういう報道を見たり聞いたりした時、ワタクシレカ郎はいつも思うんです。なぜ日本に関係ないことは報じないのか。
今回はソロモン諸島での地震でした。しかし、地震そのものよりも日本に津波が来るからヤバイぞ。これしか言ってないんです。確かに海外の地震でも津波被害というのが出ます。そりゃ分かるんですが、しかし日本への影響しかほとんど報じないというのはどういうことなのでしょう。一体現地ではどんなことになっているのか、そういう情報となると途端に少なくなったり、タイムリーではなくなったりする、こういう報道のあり方でいいのだろうか、ワタクシレカ郎は、こういうことがあるといつも思うのですがどうですか!?
こんばんは、リニアモーターカーってなんで進むんだべ?と思うレカ郎氏です。
だってよ〜、磁石の+とーって反発する極同士だと反発するし、くっつくもの同士だとくっつこうとするじゃん。でだ、こうなると片方じゃ吸いつこうとするし、片方じゃ弾こうとするじゃん。そうなるとその場に留まって反発したり、くっつこうとしたりするからぶるぶる小刻みに震えてるだけってことになるんじゃねえか?と思うんだよ。あれなんでよ?ちょっと不思議なんだけど。電流の流す方向とかなのかね?だから前進、後退が出来るってか?
んで、まあ深夜は除雪しないで済んだ夜だったものの、除雪車が来たもんだからその後始末だけはしに深夜また出たんですわ。いや〜珍しいというか「おせーよ」というかでさ、生活道路に除雪来たんだよ。もうやめたのかと思ったってほんとにさ。 でもとっくに日中みんなで踏んだあとでさ、さらに底ざらいするわけじゃなく、上っつらをなでて行くだけだから全然意味ないんだよ。なんで必要な時に来ないかね。どういう方針なわけ?札幌市は。わかんねえな。
これって言い換えると、災害で今助けてほしいのにその時行かなくていい加減してから行くみたいなもんじゃんよ。もういいよ〜ってやつだろ? もうちょっと臨機応変に対応するようにしないとさ。絶対深夜になんないと除雪来ないってのもそうだけどさ。ほんと、どんだけ降っても深夜まで絶対来ないもの。札幌市の場合。あれか?夜じゃないと動かないのか?人々が寝静まらないと動かないってか? 小人の靴屋さんかよって。
でだ、そんな今日はと言えばお出かけだったんですわ。しかも高速バスで。 って言うとなんだまた都心か・・・ってなるけど今日は違うぜ。高速を走ってるバスに乗ったもの。いっつも高速バスだけど一般道区間だけだからさ。 向かったのは空港。いや〜海外出張が・・・ ってはいはい
まあ取材でさぁ。この時期はある意味かき入れどきでさ。 で、ターミナルまでエッチラ30分歩いてってそこから乗ったんだけどさ。なんと乗ったのがワシ1人でさ。で、出発したらほぼ途中からの乗り降りなんてないわけさ。だから終点までずっとワシ1人なわけだよ。あのでっかいバスに。なんか申し訳ない・・・と思うのと、これでいいのか?と思うのと、まあドライバーも空っぽで走るよりまだやり甲斐あるんでないべか?と思ったりなんかしてさ。 運行経費だってかかってるだろうにあれでいいのか?とほんと思った。だって同じバスをワシが同じ区間同じ時間だけ同じように1人で貸し切ったらえれぇ金かかるぜあれ。 乗り合いバスってのはようは割り勘みたいなもんだべ?だから地方の路線ってのは高いんだけどさ。 なのにだもの。こりゃ減便されても文句は言えねえよな。
で、到着して早速現場へ向かったんだけどさ、途中に動く歩道ってのがあるわけさ。空港名物の。 ワシ北海道でこれがあるとこったら新千歳と地下鉄の宮の沢駅しか知らないんだけどさ、あれってぶっちゃけなんか意味あるのかね?って思うんだわ。だってエスカレーターは止まって利用するものだろ?特に今なんてエスカレーターを歩くんじゃねえハゲ!みたいに言われる時代だべ?でも全くおんなじものでもエスカレーターがべったらこいまんまの動く歩道は歩くものだべ?立ち止まってたら遅いし邪魔くさいって扱われるし。確か立ち止まらないで・・・とかいうこと言ってたの聞いたことあったな。 でさ、歩くのは変わりないわけだよ、動く歩道の脇にある通路歩こうと。じゃなんであるんだ?あれなんか意味あるのか?と思うわけ。乗ったらものすげえ早くなるってなら分かるんだけどさ、そんなにあれに乗ったからって通常の歩く速度とさほど差がないわけじゃん。どうかしたらワシなんて歩くの早い方だから、その脇を歩いてても動く歩道を歩いてる人に勝つもの。ってか遅い人が乗ってたら脇道をサササっと歩いて追い抜いちゃうもんな。 あれなんであるのかすげえ不思議だし、どんな意味に期待してるのかも気になるんだよな。
で、国際線ターミナルを通過したらにわかにうるさいんだ。あ〜・・・と大体分かったんだけどやっぱしさ。シナ人のツアーかなんかが来ててうるさいわけ。シナチョンってなんであんなうるさいんだべね?大阪人もだけどさ・・・。シナチョンってそれ以上にうるさいと思うんだよ。 あれってもしかして民度と比例してるんじゃないか?なんて思ったりするんだよな。民度が低いほどうるさいみたいなさ。 問題ある発言だな〜。 いいんです、人様の護衛艦にレーザー照射してロックオンしようとするような国だもの。いよいよ来たか?え?って感じだよな。まず石破に行ってもらうとしよう。軍事ヲタなら率先して行かなきゃさ。リアルサバゲーだと思って。石破ってサバゲーとかしてねえのかね?そんなに軍事ヲタならやりゃいいのに。コンバット石破になってさ。
で、取材開始なんだけどさ、とにかく千歳は札幌より雪少ないけど寒いもんだから、いつもの服装に加えて今日は下に秋装備、薄手のジャンパー上下を着て中にセーターを仕込んでったんですわ。で、取材してたんだけど、それでも2時間越えるとやっぱ来るね。体がマナーモードになったもの。 それ身震いしてるだけだろ
気づいたら指先が動かなくなってるとかさ。いやね、ウチからターミナルまで30分歩いた時には暑いくらいだったわけ。でもバスに乗ってるうちクールダウンしちゃってるもんだからその後で外にいるってのは最初30分歩いたのがなかったような状態なわけだよ。でも2時間ならまだ持ったほうだって。結局3時間ほどいたんだけどさ。 おかげで結構ネタものを得る事ができたりしてよかったなぁと思ったりしたんだけど、寒くてね。で、おまけにまたなんだ。 そろそろいいかなと思って撤収し始めた時にさ、腰にまた痛みが走ったんだこれが。1歩歩くごとに「アウッ!」ってなるようなのが。で、数歩歩いたんだけど、その都度来るわけ。っていうか痛いのもそうなんだけど、腰抜けそうになるんだよ。腰が立たなくなるというかさ。 もうあれだよ、BSEになった牛の気持が分かるなって感じするもの。 ヘタリ牛ならぬヘタリレカ郎だよ。 んじゃヘタリアってのはあれなんなんだ? そうじゃねえだろ
あ〜マズイだろ〜これは・・・と思いつつ一番楽な体制で速度を落として歩いてってさ、ターミナルのベンチに座ってとりあえず足腰を休ませたわけさ。その間ストレッチなんかしたりしてさ。そしたらある角度まで行くと「アウッ」ってなるんだよ。 もう思わず声が出そうになるほどなわけだ。 だから男にいじられて思わず色っぽい声が・・・みたいな気持がよく分かる、なあ。 なに言ってんだ?おい
こりゃほんとに腰立たなくなっちまうか?ここでダウンか?2週間寝込んじゃうやつか?と思ったもんな。 でもちょっと待てよと。ここでなるのはまずいだろ〜と。市内じゃないんだぜと。そして戻った先でまたウチまで30分歩くんだぜと。 いやね、腰の調子はずっとよくないわけさ。だからついにやっちまったか?とすぐ疑うのも無理ないわけよ。
とりあえず腰ベルトを強く締めなおして・・・というか腰ベルトで締め上げたって感じなんだけどさ、それで様子見てみたらそれ以降はそんなにならなくなったわけさ。だから一安心だったんだけど、それでもやっぱりいつもと違ってマズイ角度まで行くと「お!?」ってなるわけさ。 だから触らぬ神に祟りなしでなるべくマズイ姿勢はしないようにして、せっかく来たんだしって空港内を見て周ったんだけどさ。年に1回行くか行かない場所だし。
で、この時期展望デッキは鎖国されてんだけど、ガラス張りのラウンジからは見えるわけさ。
で、思った。こう言うのあるのって空港だけじゃね?
だって駅に汽車が見えるデッキがあるとかさ、あんまし聞いたことないじゃん。なんか空港だけ別格なんだよな。
でさ、あの飛行機ってのも未だになんであんなもんが飛ぶのかわかんないんだよな。だって200km台で離陸するわけじゃん。でも新幹線離陸したとか聞いた事ないぜ。そう思いながら見てると面白いもんですわ。
あの飛行機もさ、ワシは今まで生きてきてそんな回数乗ったことねえんだけど、あの離陸前の段階のヤバさみたいのは異常だよな。 駐機場を離れてバックで押し出されるじゃん。んで、牽引車を切り離したら飛行機のエンジンがONになるじゃん。徐々に勢いを増すエンジン音にたいした速度じゃないのに誘導路を進むあの時、そして滑走し出す時急にエンジンが全開になるじゃん。あの時のヤバイ感は他の乗り物じゃまずないと思うんだよ。 明らかに何かが起こるって分かるじゃん。汽車とかだったら加速中でもそんなにヤバイ感じはしないけど飛行機は別じゃん。明らかに勢い増すからね。
あと着陸した後制動かけるのに逆噴射するじゃん。あの音もなんかただごとじゃねえぞおい・・・って感じするんだよな。あんな激しい音する乗り物も他にないんじゃないかと思ってさ。
で、まあ腰もなんだか芳しくないし、インフルもなんかマズイし、寒いしさっさと帰るかと思って早々に切り上げて帰りのバスに乗ったわけ。
ほんとは行く時だけは汽車で行こうかなと思ったんですわ。実は汽車の方が安かったりするもんだから。でも待てよと。まずインフル伝染されたらやだなと。あと座って行けないとかやだなと。だったら多少高くてもバスにするかってんで往復バスにしたんだけどさ、行きはワシ1人だったことを思うと正解だったわな。汽車ならこの時期座れないぜきっと。ウチからだと乗りかえもあってめんどくさいしさ。その乗り換えもすぐ来ればいいけどそうじゃないことも多々あるもんだからさ、田舎駅は。
帰りはワシ1人ってことはなかったんだけどさ、 んで、また30分かけて歩いて帰ってきたんだけどさ、そこで初めて津波の情報聞けたんですわ。ってのは取材中もラジオは聞いてたものの、あれなんでかね?飛行機との電波をやりとりしたりしてるからか、すんげえ電波悪くてさ。だから肝心なところを聞けなかったんですわ。
でもまあ今回もM8の地震って言うからね、日本だけじゃなく正解的に大きい地震がおきやすい状況になってきてるんでしょうな。というか日本もその一環でしかないとかなのかもしらんし。
No.(2890) |
|