DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2013年03月20日 の日記 ......
■ 今年の春は3歩進んで5歩戻る   [ NO. 2013032001-1 ]
ゴキブリは人間が耐えられないような濃度の放射能を浴びても問題なく生きてられるそうですぜ


こんばんは、坊さんが忙しいからってお経短縮するとかなしだろ〜って思うレカ郎氏です。


だってそうじゃん。これ置き換えるとさ、例えば今忙しいからってラーメン屋でラーメンの量減らすとか温いまんま出すとかなしじゃん。バスとか汽車も忙しいからって途中で運行打ち切ったりルート短縮して終点まで行くとか駅とかバス停すっ飛ばすとかないだろ?
忙しいからってSEXを適当に済ます・・のはあるか

つまり仕事ってそういうもんじゃん。金もらってやってる以上おざなりでいいということにはならんし、ましてや僧侶だぜ、そういうのを一番重んじるはずの人がそんなんであなた・・・ねぇ・・・と思う、ワシは。
あれだべ?ゲームだって呪文が長いからって短縮したところで「呪文が違います」って出てセーブデータ呼び出せないだろ?それみたいなもんで、短縮したらお経だって成立しないと思うんだよな。

あのセーブデータもファミコンの時代って特に初期の頃はセーブ機能ってなかったじゃん。ってことはだ、あのよく分かんない意味不明なコマンドってあのコマンド1つ1つが設定とか装備とかHP、MPのレベルとかを示すというか割り当てられてる文字列で、それを打ち込むことでセーブしてるわけじゃないけど文字列がコードになって並ぶことで前と同じ状態に出来るってことなのかね?よくわかんないんだけどさ。バーコードみたいな感じで。



でだ、まあゴキブリというやつはなんなんですかな?あれは。地球固有の生き物なのかね?なんか宇宙から来たんじゃねえか?と思うよな。だって放射線浴びたってヘッチャラなんだべ?あんな体でさ。どうなってんだよ?
ってことはさ、ゴキブリの構造とか解明すれば放射線に耐えられる薄い防護服が出来たりするんじゃねえか?あるいは頭なくても生きてられるとかさ。
もうゴキブリをものすごい調教して6歳児くらいの知能持たせて原発の廃炉作業やらせるとかね。

しかしあの福一もいい加減にしろって話だよな。停電して云々で水温が上がりました、元に戻るまで数日かかりますって段階でまず全然冷温停止で安全じゃねえじゃん、1日ちょっとで温度が上がってその上がった温度を元の状態に下げるのに数日かかるとかどんだけだよって。つまり冷温停止とされてる燃料棒もそこらに放り出せばたちまち加熱するってことだべ?焼け石に水じゃないけど、常に焼けてる石に水かけてるから加熱してないだけで、水かけるのやめたらすぐ加熱してくるってことじゃん。全然安全じゃねえじゃん。

でさ、思うのが、なんで停電したからってそうなるんだ?と思うわけ。だってそうじゃん。停電しましたってなって全部重要な機器が止まったわけじゃん。それおかしいと思うんだよ。そんな重要な設備なら停電ぐらい想定しといて当然だべ?だったら少なくとも2系統、もっと言えば3系統4系統って電源確保をしておかなきゃならんわけじゃん。
例えばメインの電源で停電が起こったってなったら自家発電に切り替わるとかさ、別系統から電気が来るようにするとかさ、急遽電源車を持ってきて接続するとかできないわけないんですわ。なぜそれをしないんだ?と考えるとおかしいだろ?とかずさんすぎやしねえか?と思うんだよ。また次いつでっかい地震が来るかわかんないわけだしさ。
なんかこの辺の危機管理というか認識の甘さみたいの見るとこれだけの被害とか影響だしといてまだ原子力というものをナメてかかってんじゃないかと思うんだよ。そう考えるとあの会社に任せてあるのは非常に危ないのではないかと思うわけだよな。全然管理できてねえじゃんって話だもの。
で、こういう考えとか体制が全国の原発とか電力会社にあるとすれば再稼動なんて話はもっての他じゃん。というか今少なくともこの国に原発を任せられる団体、企業、人材ってないと思うんですわ。誰もなんかあった時に責任負わないし。であれば動かすべきではないし、原発はやめなきゃだめだと思うし、1年間原発なしの生活をやってきて夏もこの厳しい冬も乗り切れたわけだろ?特に冬の節電なんて夏より電気使ってるのに大丈夫だったわけだしさ。ってことはいらないってことじゃん。それが証明されたわけだよ。そして同時にいかに今まで電気を無駄に使ってきたかという使い方の面も明らかになったわけだろ?じゃそもそも使い方、使われ方を見直していって改善して行けばもっともっと電力離れというものが可能だろうし、原発がいかに必要ないかというのを証明できると思うわけですわ。そうすれば企業なんかの無理な節電というのも必要なくなるだろ?
それでも原発は作る、動かすというのであればこれは他だの利権を生み出すだけのものだということも分かるわけじゃん。電気を作って利権を生み出すのが原発であった、そういうことなわけだからさ。だからこの電力関連ってのは相当腐ったもんだと思うわけさ。突けばウジが出て来るレベルだぜきっと。


で、まあなんなんですかこれは。今年の冬はしつこいしつこいといい続けてるけどまた冬ですぜおい。そして今日は春分だこの野郎、いい加減にしろバカ野郎。

ってなわけで休日だったわけですわ。今日は昼と夜が同じ長さになって明日から今度昼が長くなるわけですな。いや〜この前まで真っ暗暗い暗い(古っ)って言ってたのにもう春分なのか・・・と思うよな。でも外は全然春じゃないんだけどね。 クソが・・・

でも厳密には昼と夜は半々じゃないわけですわ。昼の方が少し長いらしいんですな。

でも昼と夜のかんけいだけじゃなく、世の中半々と言って置きながら半々じゃないことが多い

・半クラッチはほんとに半分まで上げるとエンストする
・半ドアはほぼ閉まってる
・半魚人はどっちかというと魚より
・半ケツは隠れてる割合の方が多い
・半裸はあと少しで全裸
・半ライスは半どころじゃない
・半壊はほぼ壊れてる
・半泣きはほとんど泣いてる
・ニューハーフは男そのもの
・半地下は明らかに地下
・半信半疑は疑ってる割合の方が高い
・半身浴は体の7割8割はお湯に浸かってる
・半分寝てたはほぼ寝てる
・半野良は飼い猫の割合の方が高い


世の中半々と言いながら半分じゃないことが多いこと多いこと

まあここだけ見ると春分だから春なのかな、あと半年で秋なのかなぁとか思うわけだよ。たださ、外をみれば今日あたりまた雪降ってんだぜ。しかも寒いし。3月も来週で終わりが見えるってのになんなんですか?これは。

嫌だ嫌だと言うからよけいなのかね?子供か?って。 やめろとか嫌だということをわざとやるみたいなさ。

んで、そんな今日はと言えば天気が変になるってことだったもんでどうすっかなと思ったものの、実際はそれほどでもなかったもんでフィルムを現像しに行くことにしたんですわ。  なんと今年初・・

行ってねえな〜撮影
いやね、ほんと冬が24枚撮りフィルム1本で収まっちゃったみたいな感じなわけ。出てる余裕と気力がね・・・。出てる余裕がない、撮るものもない、気力ももそうなるとなくなるじゃさ・・・。

で、徒歩30分で行ったわけですわ。午後から雪がなんだか時折激しく降ったりしつつ、さらに風も強く吹いてんだこれが。もうこの寒いのと雪はいいなんてもんじゃないよ、やめんかこの野郎だよ。

ってかさ、思うんだ。週末になると天気変になるから週末来るなと何度か言ったわな。これ訂正する。
休日になると天気変になるから休日来るな。  これですな

いや、実際そうじゃん。昨日は青空が広がってて強くなった日差しもあったのに今日は冬だぜ。そして休日だぜ。なんかカレンダーの赤い日、青い日が来ると天気変になるじゃん。  休日来るなよ  ワシに関係ないし・・・。


で、歩きにくい中やっと店に着いたら1時間待ち。帰りは時間が合えばというか、現像がいつもどおりで終ればギリギリウチの比較的近くを通る送迎バスに乗れるなと思ったら現像にいつもより時間がかかるってんで往復歩き決定に。

ってなわけで待ち時間に近くの100均行ったりしたんだけどさ、まあこの天気に明けない冬に金のない時代じゃん、ショッピングモールとかそういうところが混むんだこれが。

どうなのかね?内地の雪降らないようなところとかってこんなに休日混むのかね?
まあ関東辺りだと遊ぶところも結構あるからわざわざ休日にショッピングモールに行くみたいなことにはならんのかもしらんわな。あと地下に逃げ込むとかね。札幌なんて特に冬場は地下道のある都心なんて地上は閑散としてるのに一歩地下に入ると人だらけだもの。
こういう現象って東京方面とかじゃありえるのかね?ちょっと気になるなこれ。札幌とか北国特有の現象なのかね?遊ぶところもないし、天気も悪いし寒いし・・みたいなさ。

ウォームシェアとか今年の冬言ってたけどさ。ようは商業施設とか公共施設に身を寄せて節電と灯油高騰に対処しましょうみたいなやつだけどさ。これって最低限文化的な生活できてねえよな・・・と思うのはワシだけか?日中燃料かかるから家にいないようにするってことは見方次第じゃこの間家がないのと同じってことでホームレスみたいなもんじゃん。準ホームレスだよ。そういう生活をよしとしてる国とか行政と言うのはなんなのかと思うよな。これを見てなんとも思わんのかと。思わんだろうな・・・自分さえよければいいんだから。  ほんとっすよ、ああいう連中はとりわけそうだよ。

で、まああれこれその間買うものがあったもんで買い物したりしたんだけどさ、まあなんですな。稼ぎ出すのは大変なくせに、使うとなるとほんときれいに金と言うものはなくなりますな。びっくりだよ・・・

今自給720円だっけ?でも実際720円ったらたいしたもん買えないじゃん。つまりその程度の人生だとしか思われてないんだよな。つまりだ、現代人の1時間は現金に換算すると最低で720円とこういうこっちゃ。


で、写真を引き取って帰りなんだけどさ、今度は向かい風なわけだよ。もうね、湿り雪というか氷の粒みたいのが強い風に乗って吹きつけるわけ。ただでさえ寒いのに湿り雪みたいのが吹きつけることであちこち濡れるだろ?特に露出してる顔とかさ。で、水分が風に煽られることで気化熱で熱を奪うわけだよ。そうすると2割3割増しで寒いわけさ。寒い通り越して痛いんだこれが。そのうち眉毛とかまつ毛だけじゃなく、気づけば額まで凍りついてきてるしさ、もう軽く頭痛にも似た痛さなんだ寒さが。SAN値下がる下がる。もうほんと発狂しそうなぐらいだもの。いい加減にしろこの大バカ野郎!って叫び出しそうになるほどに。
たかだかー2どくらいなのにフェイスマスク出そうかと思ったもの。この時期に・・・

ほんとさ、ちょっと春めいてきたかな?と思えばこれじゃん。明日なんて真冬に逆戻りでそのつもりでいろ、20cmも30cっも降るって言うじゃん。ほんと今年の冬は3歩進んで4歩5歩戻るって感じだよ。野球部のトレーニングじゃねえんだぜって。やってんの見たことあるんだよな。階段とかで1、2段上って1段降りてまたそこから2段くらい上がって1段降りるというのを繰り返しながら上がってくというのを。それみたいなもんだよ。ただ今年の冬の場合これに例えると進む量より戻る量が多いんだよ。だから季節が進まんのですわ。

雪も10cm解けて減れば20cm降るって感じだからなかなか減らないしさ。この時期の降雪ってもう雪解けの方が進むから降ってもそんな積雪がグンと増えることってないのにそうじゃないもんな。
もうほんとなんなんだ?うっとおしい冬だ。

東京方面じゃ花の季節だとか言ってるけどこっちゃあんた、鼻水たらしてる季節だからね。紙が足らねえよったく



No.(2932)

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: