アリバイとは英語で他のところにを意味する単語が語源でさらにはラテン語に由来するそうですぜ。
こんばんは、あんまり疲れると逆に寝れなくない?って思うレカ郎氏です。
じゃない?なんでだろうねあれ。で、思いっきり疲れたはずなのに寝れないのに、次の日ぐらいにものすごい眠いとか、ものすごく寝れるみたいなさ。疲労だけに遅れてやって来るってか?ヒーローと、疲労・・・・あ、なるほど
しかし降った。昨日夕方の段階で田舎方面は雪かきの目安が真っ赤っかで出てたから、覚悟はしてたものの、6時間ちょっとで40cm弱はねえべ?って思うんだよ。札幌市内でも色々降雪量があったらしいものの、まあ全体的には30cm弱だったらしい。ところが田舎はプラス10cmだったらしくてさ、長靴が全部埋まってまだお釣りが来るぐらい、昨日9時と今日9時の積雪量だけでも、昨日9時で80cmを切るぐらい、だから75cmとかそのぐらいだったらしいんだけど、今朝9時で110cm越えてるから。参ったよほんと。3月でまた1m越えかよって思ったんだけどさ、ところが去年の同じ日はもっと多かったし、田舎の場合ひと冬の総降雪量は去年の方が1mも多いらしいからね。まあ確かに去年よりは雪山は小さいかなと。それでも道路の向かい側は見えないからね。 去年は積んだりしてなくても勝手にバス停の上しか出てないところとかもあったぐらいだしさ。それが今年はまだないかなと。あるけどまだましかなって感じではある。 ただ、この時期の雪だもの、重いんだよ。しかもいい加減雪山が高くなった状態でのドカ雪だからもう捨てるところがないわけさ。これに時間かかるんだ。 もうさ、深夜の除雪が気づけば朝の除雪になっててさ、終ったの8時だぜおい・・・。全部で4時間、途中休憩したり遊んでたりした時間もあるからその分マイナスだけど、それでも約3時間半だもの。3時間半ずっと動きっぱなしだもの、参るって。 ただでさえドカっとあるのを一旦スノーダンプで寄せて、もう1回ハンドラッセルでやりなおして仕上げてってさ、それで改めてポリスコップで寄せた雪を全部投げ飛ばすという作業の繰り返しだもの。 この投げ飛ばす作業がさ、車道の雪なんかもあるから重いわけだよ。おまけにポリスコップですくえる量なんてたかがしれてるわけだからさ、ゴチャ〜っとなった雪を延々投げるわけだよ。同じ作業をずっとやってると、トレーニングなんかでもそうで、動かなくなって来るじゃん。まさにそれでさ、もう腕とかだるいんだよ。ほんと参った。ひと冬何度も除雪はしてるけど、今日がもしかして一番参ったかもしれないなこれは。 重機で言うと、ブルとグレーダーとロータリー、全部1人でやってんだもの。 こんな40cmなんて東京で降ったら大混乱で日本終了だよな。これが札幌だからみんなツラっとして生活してるけどさ。
2月終わりのあったかかった日で少し雪山小さくなったべか?って感じしたのに、今は小さくなる前以上にでかくなったからね。まあまあ成長著しいこと。
もう終った頃には汗でTシャツはビシャビシャ、頭とか顔からは汗だか雪解け水かわかんない水滴がぽたぽただもの。いいダイエットだぜこれは。 終った頃には握力まで弱ってたからね。ずっと除雪道具握ってたから。自分のポコチンだってこんなに握ったことねえよ。
でさ、すごかったのは、横断歩道の除雪をした時に、なんか黒いものがあるなとは思ったんだけどそのまま突っ込んだらゴツンって止まったわけ。なんだこれ?と思って取り除こうとしたら重たいんだこれが。はぁ?と思って持ち上げたらアスファルトの破片でさ、あ〜あ、これ除雪車やっちまったなと思ってたら、さらにでかいのがあってさ、もう破片じゃないんだよ、アスファルトの板なんだよ。しかもクッソ重いんだ。持ち上げられないぐらい重くてさ、でもこのままじゃ除雪できないし、おそらくこれだけ車線狭くなったら今日明日辺り拡幅作業が来るであろうと。そうなるとさすがのロータリー車でもこんなの巻きこんだら壊れてしまうんじゃないかってんで避けることにしてさ、ちょっと持ち上げてその隙間にスノーダンプを突っ込んでダンプに載せて引きずったからね。まあそれだけでも重たい重たい。で、邪魔にならないところに立てかけておいたんだけどさ、まあ立てかけたところでそれを使えるかったら使えないんだけど。
よく見るとどうも横断歩道のところの縁石がないっぽいいんだよ。だから随分派手にやっちまったんだな〜と。まあ壊した業者が春になったら補修作業請け負ってやるから、除雪で儲かって、その除雪でちょっと道路壊しとけば春の補修作業の仕事も出ると。おいしいなおい!
だってさ、空港の除雪って除雪車のブレードなんかに強化プラスチック当てたりして滑走路壊さないようにしてるんだよ。でも公道はそれをしてないわけでさ、ちょっと道路施設壊れないと困るわ事情がどこかあるのではないかと。作業請け負ってる会社名、出してる看板見ると「お宅冬除雪やってなかったっけ?」って会社が結構あったりするわけだよ。ってことは・・・まあそういうことなんだべな。
で、もう体は痛いし、くたびれたしどうするべと思ったんだよ。でも行ったよ、職安巡礼に。ただでさえ1回の巡礼じゃ随分歩くのに、今日はフィルムの現像もあったから余計あるくことになるわけさ。それでくたびれてるしどうするかなと思ったものの、なんか今日行っておかないとややこしいことになりそうでさ。
そしたらさ、まあ日中にかけて日が当たると日差しは強いってんで解けるんだよ。シャーベットになってるところはまだいい。ところが圧雪の表面だけ解けて水が浮いた状態になってる生活道路はほんともうツルツルなわけだ。磨かれたわけでもないのにそうなるんだよあれは。 で、まずは職安に直行したんだけどさ、まあ道路が狭い狭い。そして月寒方面はなんか除雪車出てないっぽい感じでさ、路面状況が悪いんだよ。あれさ、区によっても除雪のレベル違ったりすんだけど、予算の配分って各区で全部一律とかなのかね?どうなんだあれは? そうなると、広い区もあるし、狭い区もあるし、雪が多い区もあれば少ない区もあるわけじゃん。だから予算の残り方なんかも変ってくるんじゃないかと思うわけだよ。山間部なんかを持つ区は不利だろうし。
で、巡礼を済ませてその後向かったのが写真屋でさ、職安から徒歩40分くらいなわけだよ。距離にして4kmくらいあるらしいんだけど、結構遠いんだよ。 で、現像に1時間だから1時間40分かかるわけだ全部で。 その間近くの店見てたりするんだけど。まだいいんだこっちは、待ってる間遊ぶところあるから。遊ぶというか休むところというか。 散々歩きまくってるから少し座りたいわけだよ。いやね、出先でこれだけ歩くから、せめてうちから駅とかバス停までぐらいは歩きたくないなと思うんだけどそうはいかんのだよ田舎は。
で、写真を引き取って20分歩いて駅まで行ってそこからバスで戻ることになるんだけど、とにかく歩くんだよ。3時間半除雪した後だべ?これは応えるよさすがに。ほんと体力勝負だよな。体力はあるんだけど体は弱いんだぜってよくわかんないやつなんだワシも。
でさ、帰りのバスは途中の地下鉄駅で小さいバスターミナル・・・というか回転所みたいなバス乗り場に乗り入れるんだけどさ、出てく時その先が路地なんだよ。路面はワヤだし狭いのに、ものすごい車内揺れるけど出て行くんだよな。あれすごい技だなと思うんだよあれ。たまにバックしたり雪山にこすったりするけどね。
そんなせまいところわざわざ入らんでも歩道にバス停置いてそれでいいじゃんって思うんだけどさ。
で、着いてからまた歩きなわけだが、もうその頃には本格的にシバレてきてていたるところ温泉入った後の肌みたいにツルツルなわけだよ。 実は厳寒期より今時期が一番砂撒きの必要ありだからね。解けたり凍ったりするもんだから。
しかしまあほんとよく降る。そして今週木曜にもまたドカ雪に注意、しかも木曜のは湿り雪で重いってことだからさ、なんか北海道の南を低気圧が通るらしいんだけど、来るな、来なくていい! 今日は重くてもまだ投げれたからいいけど、あの湿り雪はほんと投げれないからね。あんまし多いと途方に暮れるもの。
No.3287 |
|