DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2014年03月12日 の日記 ......
■ 歩道のない道路は歩くのがおっかない   [ NO. 2014031201-1 ]
馬の骨というのは大きすぎて役に経たない上処分にも困るということから、役立たずを指す言葉になり、さらに大人であるが成長過程や職業などが分からないといった意味でも使われるようになったそうですぜ


こんばんは、あの電力使用量のチェック、改ざんできるよね・・・って思うレカ郎氏です。

だってさ、この時代に外にメーターある場合はそこまで行くか、オペラグラスで確認したりして書きこんでるじゃん。端末でピっとやるんじゃなく手書きじゃん。そんなもんちょこちょこっと改ざんすればナンボでも使ったことにできるじゃんって思ったりして。
だってさ、警察すら信用にならん時代なんだぜ、それから考えればさぁ・・・

で、まあ水曜なわけだが、幸い月曜以来降雪がないもんだから比較的楽ではあるんだけどさ、ないって言ってもちょっと深夜に降ったんだよ。どうするかなと思ったものの、ちょっと気になってたところがあったもんで、ついでにやっておくかってんで深夜にちょっと出たわけだ。ってのはさ、去年までワシも使ってた駐車場、今年は郵便局で入れてる除雪の仕方が悪くて、全部敷地内の雪を道路わきに積むわけだよ。一応敷地の奥が堆積場になってるってのに。それで色々苦労してんだけど、適当に積んで車道側にもかなり崩れてるのに後片付けしないで行くもんだからそこだけ車道が極端に狭くなってる、しかも排雪しに来る気配もない。こりゃ宛てにならんし、道路混んでワヤだってんでちょっと雪山を削って積みなおしてやることにしたわけだ。
とはいえ重機で積んだやつらから見た目以上に量はあるし重たいし。幅にして50cmくらい雪山を削って縁石が出るくらいにしたんだけどさ、まあ重たいし多いし。
昨日そんなに動いてないから運動がてらと思ったんだけどとんでもない。
崩してスノーダンプで押してメインの雪山の方に持ってって集めてから改めて投げなおすという作業なもんだから、時間かかるし重たいし。おまけに雪山も高いから上げるの大変でねぇ。早く持ってけって思うんだけどもしかしてもう来ないつもりとかかもね。解けるの待つみたいな。でも相当高いから見通しは悪いし、歩道側にもかなりせり出てるしなんだよなあれ。去年は溜まったら持ってってたのに今年はペース的には1月1回、まだ3回くらいしか排雪してないからね。それで道路わきにどっかり積むのはルール違反じゃないかと思うわけだよ。
そもそも公道に敷地の雪出してくること自体NGだからさ。去年みたく頻繁に持ってくってならまだしも今年はそうじゃないからね。見通しは悪過ぎるし公道の除雪したら積むところはないしだもの。

ってなことをやったらまたTシャツ汗でびっしょりになったもんな。いや〜いいダイエットだよほんと。


んで、今日はと言えば撮影に出ることにしてさ、行って来たんだけど、なんか・・・クルマある時より撮影に出てるような気が・・・。特に冬ね。除雪除雪っても駐車場やらなくていいからその分楽なんだよな。もう去年は今年より多かったのに降ったらやらなきゃってんでやってたもんだから、重機でやってる郵便局のスペースとほとんど変わんないくらいのレベルだったからね。手作業なのに。それだもの出かけてる暇ないっての。
もう埋まったら大変だだけで突き動かされてたもんだから。
次はSUVにしよう、絶対SUVだとか思ったもんだ。結局クルマ自体やめたんだけど。これが一番色々楽だし金かかんなくていいぞ〜。苦労はあるけどねぇ。お隣の街へ買いもの、どうやって行こうかすげえ悩んでるんだよな今・・・。
チャリならなんにも問題ないのにね。

いや、実際チャリで行けるんだけどいざ公共交通で往復するってなると千円前後かかっちゃうってところ、改めて見てみると結構あるわけ。だからいかにチャリが偉大かがわかるよな。移動にかかるのは時間だけで金は一切かかんないんだもの。  壊れたら別よ。そりゃチャリだってクルマだって一緒だけどさ。

で、まあ歩いてったんだけど、途中から歩道がないんだよ。で、さらに今路肩は雪で埋まってるじゃん。歩くところないんだよこれが。なのにでかいトラックとかも来ておっかないんだこれが。路地の出入り口とか、民家の出入り口みたいな間口があればクルマやり過ごせるったってそれすらないしさ。チャリでそこ走る時もおっかないんだよな。

で、撮影してたんだけどさ、すごいぜ。1時間半いて3、4コマしかフィルム使ってないもの。撮るものねぇぇぇぇ。
あとはほとんど待機時間だもの。おまけに最初と最後じゃ天気変って来てるしさ。最初日差しあったのに帰る頃にはチラホラと雪まで降ってきたからね。まあそれで終ったんだけど。

で、待機中ふと思ったもんで探してみたんだけどさ、昨日3,11でサイト開設記念日・・・ってそっちじゃなく、それもそうなんだけど、震災記念日だったわけじゃん。記念日というのは別にめでたいという意味だけじゃないからね。
で、思った。3.11前後に何を撮ったか。そして出てきたのがこれだ







はい検挙〜

っておい!

これすごいぜ。コンデジの設定時間での時間ながら、2011年3月11日14時41分撮影だから。震災発生の5分前に撮ったものだもの。この後メインの撮影をすることなく、震災が発生してとんぼ返りすることになったわけだけど。
この時こうやって検挙されてた人はもしかするとパンダの中でサイン中に揺れが来たみたいな珍しい体験をしたのかもしれないな。その前に終ってたら別だけど。ある意味一生の思い出だねっ。  いらねえよそんな思い出

しかし震災直前に撮ったのがこれとか・・・。

しかしそんなにあったかくなくても雪が解けるような季節ではあるものの、長時間外にいると寒いのは相変わらずだなと。まあ耳が取れそうなほど痛いとかそういうのはさすがにないんだけどさ。
おまけにやっぱし夏もだけど、15時過ぎると気温下がってくるのは相変わらずで、気づくとさっき解けてたところがシバレて来ててザクザクだったのがバリバリ言うようになってたりしてさ。こういう時気をつけないとブラックアイスで滑るんだよな。横断歩道の白線とかわざとかってぐらい滑るもの。

まあ今夜から明日朝にかけての降雪は少なくて済みそうながらも、まだ気は抜けないからね。雪の少ない年だと早くて3月下旬にチャリ、無理すれば、日中しか乗らないのであればクルマも夏タイヤに交換できることすらあるのに今年もそれは無理だろうね。来週から気温は少し上がってくるとは言うんだけど、そうなるまでが遅すぎるし寒すぎるから本格的名雪解け開始も遅いからさ。


No.3289 

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: