クチナワイチゴのくちなわは蛇の異名なのでどのみちヘビイチゴとなるそうですぜ
こんばんは、会社はある意味社員に社長が食わせてもらってるみたいなもんだけど、病院は医者に職員が食わせてもらってるみたいなもんだよなって思うレカ郎氏です。
だって医者いなきゃ病院なりたたないじゃん。
看護師だけの施設ってないもんなのかね?そりゃあれか、デイサービスとか介護施設とかになるのかね?
でもあれだよな、保健室の先生って看護師の資格で出来るはずなんだよ。ってことは普段医者のお伺いを立てたり医者の下で働いてる看護師が保健室じゃえらいんだぜみたいなことになるわけだよな。 なんか本部だと下っ端だけど自分の店に戻ると店長でえらいんだぜみたいな感じだよな。
で、そんな今日はと言えばまあおどれぇたのなんのって緊急地震速報。あれは焦った。まあこの話は追々するとして。 その時ワシは地下鉄に乗ってたんだよ。なぜか。
今日は病院だったんだよ。いや〜春頃って言われてたのに、気づけば初夏どころか夏真っ盛りの7月ですなぁ。
なんのことでしょう
いや、健康だからこうも言ってられるってもんなんだよ。具合悪きゃ他の用事とか全部キャンセルして捨て身でも「診て、アタシだけを診てちょうだい!」ってなるわけだからさ。
たださ、遠いんだよな。遠いっても1時間ちょいで行けるっちゃ行けるんだけどね。まだいいよ。医者を求めて遥々地方から来る人だって大勢いるわけだからさ。
で、まだラッシュの余韻が残る中病院に向うわけ。今日はもう1日乗車券だからってんでウチのところからバスで地下鉄駅まで向かうわけだよ。だからチャリは今日お休み。 で、地下鉄を乗りついでさ、遥々行くんだよ。ただ地下鉄駅から病院までのバスがない。あるんだよ、あるんだけど、1時間に2本も、でも毎時10分発と13分発じゃこれどうしょうもねえ、実質1時間に1本みてえなもんじゃねえかとこうなるわけさ。 なもんで、血圧上がるなおい・・・と思いつつ15分くらいかけて歩いてくわけ。ほんとはもうちょっと早く歩けるんだけど、ガンガン歩いて血圧上がって引っかかったらまずいかなと。正しい数値が出ないってのもワシの平常値が自分でも分からんわけだし。
で、入り口を入ってふと横を向いたらビックリこいたね。
「なに!?ここはどこだ!?」
けしてボケたわけじゃないんだよ。待合室が拡張されててさ、今まで壁だったところがぶち抜かれて待合室になっとるわけ。じゃそこに今まで何があったっけ?と思ったら確か検査室かなんかだったと思うんだよ。入った記憶あるから。だからそれを移転させた上で待合室が常に溢れかえっててワヤだってんでぶち抜いて待合室にしちゃったんだろうな。なもんで椅子が大幅に増えた
はずなんだけど座るところがない。繁盛してますなぁ、けっこうけっこう。 それもそのはず、歩いてる時クレーンが見えてたんだけど、どっかで家でも建ててるんだべかと思ってたらそのクレーン、病院にいるんだよ。なんと増築中なんだこれが。元々はそんなに大きい病院じゃなかったのが、あれよあれよと言う間に増築を繰り返してどんどんでかくなってってるらしいんだな。これで安心してまた入院が・・・ いや、そうはなりたくないんだけどさ。 でも人生あと最低1回はあるんだべなぁ・・・・。
しかしまあ待った。待ったなし ってそうじゃないんだよ。 9時半に着いて検査が本格的に始まったのが10時半過ぎだもの。ここで途中採血があったとはいえ1時間待ってたわけじゃん。なんとか座るところを見つけて座ってはいたけど段々眠たくなって来るわけだよ。 そしてまあ見渡せば歌謡コンサートの会場みたいに年寄りばっかし。その中にワシだもの、呼びに来る看護師だって大体「あ、あいつか?」って見当つくわな。でも今日はワシ最年少じゃなかったんだよ。小学生くらいの子供が来ててさ、お株奪われたなって。なんで張りあってんだよそこ。
もうさ、エコー検査なんて薄暗い部屋でやるから半分寝てたもの。 順調に胎児は成長してるってさ。 んなわけあるかい!
男の技師だったんだけど、結構腕利きらしくて、後で診察の時主治医曰く、細かくしっかり見てくれてるらしい。でも、腕がワシの手に当ってて男のぬくもりが・・・。
で、レントゲンも撮ったりしたんだよ。 大変、お化粧してないわ。 そんなもん関係ねえだろ
でさ、思うんだよ。レントゲン室って当然ゴミとか埃があるわけじゃん。で、人とか物が動くたびに舞うわけだよな。で、それがしょっちゅうレントゲン撮影で放射線を浴びてるわけじゃん。ようは放射性物質になってるわけだよ。それがさ、みんなくっつけて出てきたりしてるわけだから、病院って実は放射能まみれだったりして・・とか思ったりして。除去する装置なんてないわけじゃん。
で、やっと中待合室まで来たなと思ったら主治医病棟に上がってていないとか。 お〜い先生、どこだ、どこまで行ってんだ?危ない患者でも出たか?
まあ結果は良好で問題はないものの、長く続く不調箇所、もう1日かかる検査を1回やって一点から異常が出てるようであればそこ焼いちゃうか?とのこと。
ワシは焼肉じゃねえ。
ほらほら、死ぬまでにあと1回と言わず、10年待たずに入院がチラホラしだしたか?え?どうなんだ?
とりあえず薬を変えてみるってんで今日お試しで10回分薬を出してもらったりして。
ついでに親戚で調子の悪い人がいるもんで、その件について聞いたんだよ。何せ腕は全国で5本の指に入る腕前の医者がワシの主治医だからね。
やっぱこのクラスの人になると違うね。あやふやな聞いただけの話しながらも「検査してみないといなんとも言えないんだけども」とは言うものの、やっぱりあれは大丈夫か、これは大丈夫なのか、耐えられるものなのか云々というワシの質問にすぐYES/NOが出せるんだよ
迷いがないというか、ん〜・・・とかいうのがないんだよな。
出来る人ってそう言うもんじゃん。まあ誰しも1つ2つ興味があって突出した知識を持ってる分野ってのがあると思うんだけどさ、そういう人に質問すると考えないですぐ答えられるじゃん。まさにそれなんだよ。 例えば法律の専門家に法律の質問したらビシっと答えられるとかさ。 まあその分野のバカになれというやつだな。 それで言うとワシの主治医はその分野ではそうとうバカなのか? バカ結構じゃねえか、そこまでなればたいしたもんだよ。そこまでにならない中途半端なのがウジャウジャいるからだめなんであってさ。 いい例がさかな君ね。 年寄りが時々微妙に間違って「おさかな君」というあの人だよ。
あの人もその分野のバカじゃん。ただ魚の知識に関しちゃすごいだろ?そういうことなんだよ。あの人から魚の知識とってみ、残るのはバカと頭のハコフグだけだから。 うわぁぁぁ問題あるなその発言。
でもあれなんでしょ?実は本体はあの頭に載ってるハコフグで下のおっさんはマインドコントロール、寄生されてるだけとかおまけとか。だからあのハコフグ切り離したら下のおっさんはたちどころに死ぬんでしょ? おっさん言うな。
でもあの人も後期高齢者になっても「ギョギョギョ」とか言ってんのかね?頭にハコフグ乗っけて。
こりん星人も後期高齢者になってもやってんのかね?
「はいはい、おばあちゃん、お薬の時間ですよ」って言われそうだよな。
まあそういうのもあってワシはその主治医を信用しきってるんだけどね。あまり人を信じないワシとしては数少ない信じられる人みたいな。 うわぁぁぁちょっとこれも問題ある発言じゃね?あちこちの方面的に
でもさ、外来で診察やってっけどしょっちゅう同じ手で血なまぐさいことやってんだよな。すげえよな〜。
で、採血の結果も出たんだけど、おおむね良好。よくわかんない部門が2つ数値オーバーしてんのがあったけど。
それはいい。でも気になるのが1つ。尿酸値・・・おっさんだなおい。 いやね、おっさんだけじゃないんだってこれ。若いのも今尿酸値高いのが多いらしいんだよ。尿酸値が高いってのはなんなのか。つまりこれは通風なんだよ。その数値がオーバーはしてないけどびったり上限だったわけ。 ヤバイなワシ・・・とちょっとこれは気になった。 尿酸がようは足とかに溜まってってある日激痛に見舞われるの痛風なわけじゃん。 で、最近若いのも多いってのは果糖のとりすぎが原因なんだって。加藤じゃないよ。 どこの茶だよ。
で、その果糖ってのは清涼飲料水に多く入ってると。まあペットボトル症候群なんて最近言うけどまさにそれさ。 でもワシ飲み物はほとんどお茶か水なんだけどな。ジュース類はデブになるし、その分消費するのも大変だってあんまし飲んでないんだけどな。焼肉する時とかも飲んでるのはお茶だし。お茶ってもペットボトルの茶じゃなく葉っぱで出すやつなんだけどね。 まあワシの場合葉っぱも粉末にして飲んじゃうんだけど。
何だ?何がいけないというんだ!? ギリギリセーフ、首の皮1枚って感じだもんな。気をつけねばなるまいて。
でもこういうさ、コレステロールとか中性脂肪がどうしたとか気にしだすようになったらもう・・・ね。 ダチも随分病院通いとか薬飲んでるってのが増えて来たもんな。 やだな〜歳は取るもんじゃねえな。でもまた、来月・・・ねっ・・・・うわぁぁ〜嫌だ〜
で全部終って病院でたのが13時半だぜおい。4時間かかってるもの。そのうちほとんどが待ち時間。長いね、長いよ。もうアタシあなたのこと待てないの・・・みたいな。
で、病院前にあるバス停の時間見たら歩いたほうが早いってんで今日は往復歩きだこの野郎。もうちょっとこう便利なところに・・・。贅沢はいっちゃいけません。
その後今日は前から気になってたラーメン屋に行ってみるべってんで地下鉄乗りついで行ったよ。 なんだか病院の後はラーメン食べ歩きになってきてるよな。1日乗車券をいいことに。地下鉄駅沿線になくてもバス駆使して行くからね。
で、どうするか。迷った挙句次いついけるかわかんないなと思ったもんだから行ったよ。地下鉄とバス乗りついで昨日職安巡礼のついでに寄って撮影した場所に。 チャリで20分ちょっとの場所にバスで行く、新鮮だ・・・新鮮すぎるこれは。 いやね、重たい思いして念のため機材持って歩いてたもんだから、その重たさを無駄にしたくないなってのもあったもんでさ。撮れる時に撮っておかないとねっ。
その後バス乗りついで気づけば東苗穂を通って北24条だもの。その時さ、2人がけの座席で外人の女が隣に座ってきたんだよ。納得したね。アメ車がでかい理由。
1人分のスペースから溢れてるわけ。せ、狭っ!そしてきつっ! おまけに暑っ!
これは参った。軽自動車のCMで昔あったデブファミリーが軽自動車にギュウギュウ詰めになって乗ってるの思い出したもんな。 あれローカルのCMだっけ?
でさ、本を読みだしたんだよ。チラっと見たら全部英語。 さすが! いやわかんないけどね。イタリア語だったかもしんないし、ロシア語だったかもしんないし、フランス語だったかもしんないし。それは分からん。 ま、そんなんでバスと1日乗車券使いこなしてるなって感じだけど、そろそろ時間も時間だし、都心で用事済まして田舎へ帰る感じで・・・と思って地下鉄に乗ったわけ。
でだ、さっぽろ駅にそろそろ着くぞみたいな時になんかカバンの中でブルってるわけ。 携帯は病院と乗り物のオンパレードだからってんで終始サイレントにしておいたんだけど、これは携帯だよね?なんで?と思ってカバンから出してみようかなと思った時1つピンと来ることを思い出したんだよ。
もしや緊急地震速報?
ビンゴだよ、携帯開いて見たら緊急地震速報って出てんだよ。
こういうの久々だなおい
ちょ、マジで? 焦ったねこれは。今大地震来たら地下鉄と共にトンネル崩れて土の下か?みたいなさ。なんか乗客が救出されてる映像にワシがいるみたいなね。
え?マジ?と思って一生懸命揺れてるのかどうか感知しようと思ったんだけどダメなんだよ。地下鉄も走ってるから。揺れ対揺れじゃ分からんわなぁ。 いや、でも打ち消しあっていつもより車両が揺れないなんてことになればそれはそれで・・・・んなわけあるかっつの。
札幌でも最大震度3だったらしいんだけど、ただ緊急地震速報が大々的に出た、ワシがPCに入れてる緊急地震速報ツールでは公に出ないというか、その基準未満でも設定次第で出るようにできるというやつと違って、公に出てるから、さっぽろ駅に着いたら地下鉄はそれっきり。「只今緊急地震速報発令のため全線で運転を中止しました」だってさ。
久々にこういうの当ったなおい。特に地下鉄で。ホーム柵出来てから人身事故ってのはなくなったからね。 もう止まって「くぱぁ〜」ってドア開けたまんまさ。 その言い方やめろよ
その後安全確認とか運転再開の準備がどうのってんでまあ止まった。20分以上止まってたもの。その間客が増える一方でさ、段々車内が激混みになってきて暑いんだ。札幌の地下鉄は未だに冷房ついてねえから。
いやね、多分携帯もブルってた他に音鳴ってたはずなんだよ。でも地下鉄の車内窓開いててすんげえうるさかったもんでさ、全く聞こえなかったんだよ。まずいよなあれも。 車内放送とかもうるさくて聞きとりにくくなってたもんで「あ、うちの庭と同じだ」なんて思ってたからね。
でもねぇ〜、最近緊急地震速報が出てマジ!?みたいな予想震度の数値がPC画面に出たって夢を見たばっかしだったもんだからちょっとヒヤっとしたよな。
しかも緊急地震速報画面じゃ苫小牧沖ってなってたのに実際は内陸、支笏湖の周辺みたいだからさ。 まあ最近苫小牧沖も含めて石狩中南部という震源域がちょいちょい騒いでたから、ついに来たかって感じではあるんだけどね。
夜中にもう1回携帯わめいたりしたら驚きとストレスで死んじゃうかも。 マンボーかあんた。 しょうもない理由で死ぬというね。
しかもさ、ワンセグで情報収集しようにも地下じゃん。使えないんだよ。ワンセグもっと使えるやつにしてくれんもんかね? 部屋ん中ですら途切れるもの。窓側においとかないと。AMラジオといい勝負だよな。
で、やっと動き出した激混みの地下鉄で大通地区まで移動してあちここち周って歩いたんだけど、ちょっと用足りなくて再び札幌駅前地区まで行ったりなんかして。 よく考えたら地下鉄止まってた時そこで降りればよかったんだけどね。降りて地下歩行空間か地上でも歩こうかってことは思ったんだけど・・・。
で、戻るべってんで地下鉄に乗ったらさ、来ないんだようちの方の地下鉄が。反対方向は朝のラッシュ並にくるのにこっちどうしたんだよ!これは終電ギリギリレベルなのか?みたいに来ないんだ。 そして来たら来たで激込みだしさ。でもどうせ車内暑いほど人こうやっていても田舎に着くころは空いてんでしょ?っと思ったらほんとに人少なくなってたもんな。ロングシート1本空いてたりして。 ・・・ウチは田舎に住んでるのん?
でも面白いのがさ、地下鉄待ってた時聞こえてきた会話で「携帯なってて緊急地震速報だと思わなくて火事かなんかかと思ったwwww」みたいなこと言ってるわけ。
TVとかワシの使ってるツールの音、あれはなんか危険を感じるというような非常に不快な音だったりするわけだけど、携帯の場合確かに火災報知器の音みたいだもんな。あれなんとかせんと。もっとすごいのはなんのことだか、自分の携帯から出てる音だと思わなかったなんて人すらいたもんな。 ワシだってうるさい車内で気づいたのはカバンの上に手を置いてて、その手に携帯の振動が伝わってきたから何事だ?ってなったわけで似たようなもんだよ。
帰りの地下鉄はもう無ダイヤになってたけど、ああいう場合今地下鉄は自動運転してるわけじゃん。プログラムとかどうなるのかね?プログラムで動いてんでしょ?あれって。それ乱れたらどうしょうもないと思うんだけど。この辺どう対応してんのか気になるよな。
JRは地震のおかげで歪んでたレールビシっとなったんじゃね?wwww
No.3405 |
|