DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2015年07月12日 の日記 ......
■ 昔祭りじゃ大道芸をやってたもの   [ NO. 2015071201-1 ]
理想郷を現すユートピアという言葉はもともと「そんな国ねえよ」って意味だったそうですぜ


こんばんは、携帯のカレンダーをアップデートできないレカ郎氏です。

ワシのせいじゃないんだよ。祝日を調べようと思ったらカレンダーに出てない。おや?と思ってメニューを出してみたら更新機能があったもんで実行してみたんだよ。そしたら

「このサービスは終了いたしました」

だとさ。
まあ言うまでもなくワシはガラケーなわけだけど、こうやってアフター一方的に打ち切って兵糧攻めにして無理やりスマホにさせる気なんだべ?って思うんだよな。

なんなのかね最近のこういう押し付け商法は。客に選ぶ権利はないのかね?
なんか理屈としては、運営費が云々とか設備維持に云々なんてのをよく聞くんだけど、そんな内輪の話客には関係ない話なわけじゃん。経費がかかろうとなんだろうとそんなもん客に割食わせるようなことしていいわけないんだよ。なぜなら客がいて初めて飯が食えるわけだから。客に合わせるのが企業じゃねえかと思うんだが、最近は企業に客が無理にでも合わせなければならんということになってることが非常に多くてよろしくない。客商売ってそういうもんじゃないでしょうに。客の要望にこたえるのが企業であり客商売なわけじゃん。本末転倒なんだよな。

最近よく聞くのが部品がないので・・・で泣き寝入りさせるやつね。これだって本来は使い続ける客がいる限り、部品は作らなきゃいけないとワシは思うんだよ。なきゃ作りなさい、部品をと。
だからさ、たとえば路線バスが経費かかるからって勝手に路線途中で打ち切ったりしちゃダメなわけじゃん。
経費かかるからってホテルで冷暖房入れないとかあり得ないわけじゃん。そういうことなんだよつまり。
内輪の問題にお客さんを巻きこんじゃダメだってこと。


でまあそんな今日はと言えば日曜なわけだけど暑い。明らかに昨日より暑かったな。帯広方面じゃ猛暑日記録したって言うし、札幌も昨日一番気温が上がって30度だったけど、今日ははっきりその時間の気温で30度って記録出てるからね。最も気温あがった時で31度まで上がってって言うからさ、やっぱりなと。昨日の暑さと違うと思ったもの。で、明日がいきなり23度だかだって言うからさ、8度も低いんだぜ?体ついていかんて。
帯広も明日はいきなり23度とからしいからね。10度以上も下がるんだぜ?今年はこういうの随分多いけどまずいよなこういう極端な温度差は。

で、今日と言えばホンダのイベントに行ったんだよ。いつもは販促でやっててクルマの販売イベントなわけだけど、今回は違ってモーターショーというか展示会というかそんな感じのイベントで、いつもの販促と違って今回は有料。

ってなわけで弟と行ったわけだけど、さすがホンダのイベントでしかも有料となると適当に来たみたいな人ではないわけで、駐車場にもそれなりのクルマがずいぶんと目立つんだよ。でもインテRとかプレリュードはいなかったなぁ・・・。

で、いつもの販促と違う部分、まずこういうのがあったこと





わお!

S2000の左半分がスケルトンに!
ミニ四駆で昔こういうのあったよなwww

ボディーがポリカとかそんなやつになってるだけで配線とかまでそのままなんだよ。でも何もS2000でなくとも・・・。もっと安いクルマでやりゃよかったのに。

でもこれでエンジンかけて走らせたらどこの部品がどう動いてるのか、どういう役割をしてるのかってのが一目で分かるよな。最近こういうスケルトンになってるゴミ収集車ってのを札幌市で作ったっけ。

まあクルマの展示なんかもあったわけだけど、いつもみたいに値段がついてて営業がすぐ声かけてくるみたいなのはないんだよ。だからゆっくり見れるかなと。
それに販促イベントじゃあんまし出てこない高級車まで置いてあったからね。この辺違うなって感じするんだけど、こんな展示も






迫力のシーン・・・・モドキwww
実際これだとワシはね飛ばされるアングルだよな。実際これだけバンクさせても転ばないのがすごい。
チャリじゃこれできねえもんな。


さらにこんなイベントも





疾走するアシモwww





弾むアシモwww

そして




球蹴りアシモwww

やべえな、ついにアシモもキックを得とくしたらしい。戦闘力上がってんじゃん。あとはパンチを覚えさせれば肉弾戦マシーンで戦地に送り込めるなwww
ボディー頑丈にしておけば相手は手痛いだけだし。
そのうちあれだ、重たいボディーでダイビングボディープレスしてくるとか、ミサイルキックしてくるとか、ドラゴンスクリューかけてくるとかモンゴリアンチョップしてきたりするぜ。  しねえよ、なんで全部プロレス技なんだよ。
じゃあれか、ホンダだからそのうちF1に出場するとかね。もんのすごい勢いでバァァァ走るんだよ。

これあれなんでしょ?頭取ろうとしたら「あーダメだって、ダメダメ、ダメって言ってるのに」って途中から声変わって中からおっさん出てくるんでしょ? この球蹴りの後中で汗かいて疲れてるとか。
それはロボじゃなく着ぐるみだよっ



で、外でも色んなイベントやってたんだけど、S660を使った車庫入れタイムトライアルみたいなのをやってたわけ。でもそのS660、ATなんだよ。これじゃだめさ。ATだからタイムロスあるじゃん。完全に止まってからじゃないとギアチェンジできないとか。MTはそんなこと必要ないからね。ヌル〜っとまだ動いててもバックギアに入れてクラッチ繋いじゃえばそのまま下がりだすからさ。この差だよ。

でさ、タイムアタックしてんのに切り返してるシーンとかみたんだよな〜。まあギャラリーが見てる前で初めて乗るクルマでぶっつけ本番の車庫入れってのは緊張もするし、自分のクルマと勝手が違うってのもあるんだろうけど、自信がないならやめときゃいいのに・・。

他にもスクーター体験試乗とかホンダのグッツ販売、無限のグッツはんばいブースがあったりしたんだけど、バイクパフォーマンスってのがあって見てみたんだよ。






おお!!中島公園のバイク小屋だ!  古っ!

これも普通のウィリーじゃなく90度ウィリーでリアのフェンダーが地面に擦るほどの角度。白バイ隊だってこんなことはできんでしょ。

負け時とチャリンコもやり返す




この後このジャックナイフのまんま飛んでターンしてったからね。元サーカスにいたこともあるって人らしいんだけどさ。

でもこれだけ見たら事故って前のめりに吹っ飛んで行く瞬間捕らえたみたいな感じするな。




ジャンプ台からこの距離をバイクがジャンプ

ウィリーもそうだけどエンジンの力だけでなく筋力も必要になる芸当だからね。普段相当鍛えてんじゃねえか?4人とも確かに締まった体してたもの。
白バイ隊のデブとは違うのだよデブとは。

スタッフを入れてこんなことも




まず前輪で体の上を越えて次に後輪を浮かせて前進して越えていくという技。チャリの場合はエンジンすらねえから全部筋力だけ。ロードバイクとかだったらこの人たちものすごい早いんだろうな。

負けじとバイクもやり返す




チャリならまだしもバイクでこれの失敗は許されませんな。

そして締めくくりはこんなサービスも





この人たちあれだ、チャリで地下鉄駅の階段降りて地下鉄に乗ってその後降りた後階段こうやって上がって地上に出てこれるな。
じゃ次はお寺のなが〜い階段登ってもらうとかwww

これ普通のシティサイクルとかじゃ無理なのかね?でもこういうの実際シティ車でやってたら2度見しちまうよな。

この人たちあれだ、チャリの取り締まり部隊に抜擢すればチャリンカス検挙しまくりじゃん。早いし飛ぶしさ。子供の身長くらいなら助走なしのジャンプで越えられるからね。

ってなものを見て終了。こういうイベントって東京とか大都市圏ばっかしだから、札幌では始めてだったんでないかと思うんだけど、まあひと昔前ならもうちょっと面白かったのかもね。展示車両が特に。今のクルマモドキじゃどうも見る気しなくてね。大体目玉のスポーツカーがS660だもの。軽じゃん・・・
それこそインテRが新車で出てた頃はもっと面白いクルマがたくさんあったもんだ。

で、イベント終了後は行く時現像に出しておいたフィルムを写真やに引き取りに行って終了。
たまにはこういうイベントも悪くないけど試乗車がないのはちょっと残念。まあ販促イベントじゃないってのもあるんだろうけどね。


No.3774

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: