DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2015年12月01日 の日記 ......
■ 便所が溢れるとのセルフレジはおっかない   [ NO. 2015120101-1 ]
イスラム教シーア派のシーアとは「派」を意味するので派派ってことになるそうですぜ

でもイスラム教シーアってことにしたとしてもイスラム教派ってなんだよ?ってことになるよな


こんばんは、世の中漏れそうな下痢と便所詰めたって経験ないやつっているの?って思うレカ郎氏です。


いるの?SEXとか1人Hしたことないってやつは世の中いるかもしらんけど、漏れそうな下痢、もう自分の肛門が自分のであって自分のじゃない、制御不能みたいな状況の下痢と便所詰めたことないやつはいないんじゃないかと思うんだよな。

1回はやるだろ便所は。まあ自分由来じゃないとしても何の気なしにションベンして流しただけなのに「うわぁぁぁ何何何!?」みたいなさ。

それと人生において心底ゾっとする瞬間ってのはいくつかあると思うんだが、1つ目はコーナーでクルマが滑ってって「あ゛あぁぁ側壁が、側壁がぁぁぁ」とか「分離帯が、電柱がぁぁぁ!」って体験、それと爪剥がれた、あるいは戸袋に指巻き込まれたって時、そして便所あふれた時だと思うんだよ。

あの1回すっと引いてズンズンズンズンって感じでみるみる便器の中の水たまりが溢れて巨大化してくるあれは相当焦るもの。もうかれこれ20年以上そういう経験はしとらんけど。ガキの頃のトラウマでケツ拭くときは安全な範囲でなるべく紙を少なく使うようにしてるからね。安全な範囲というのは少なすぎてケツの穴を直接指で触っちまう危険性のこと。少なすぎて指で肛門触っちまった、あるいは破けて肛門触っちまった、こうならんように。
でもトルコ式便所の場合は指でケツの穴拭うんだぜ。すごいよな〜

あの便所溢れてくるってあの光景はもう20年以上前見たっきりだけど、未だに色鮮やかに覚えてるもんな。あのおっかなさってのは忘れないもんだよ。
「はわわわわ!どうすんのこれ!?」って感じでもうお手上げだもんな。一応あふれないような構造になってるとは言え、あれは嫌な汗かくほど焦る。
で、その後どうすんだべ・・・と。ここで人間というのはいい方にいい方に解釈しようとするんだよ。もしかしてちょっと流せばその圧力かなんかで流れるんでないべか?と思って手をかけるのがコック・・・。ダメなんだなこれが。少し減ったかな〜な水が水流すコックをちょっとひねって水を出すとその分だけまた水かさが上がって来るんだよ。うわあぁぁ絶体絶命

この微調整が出来ないのが今のリモコン式、ボタン押して水流すってやつだよな。押したら一定量の水が問答無用で出るんだもの。

で、1回ガキの頃ワシがやったんでないんだけど、ションベンしたんだけどさ、便器の中の水たまりがおかしい。いつもより水が少ない。変だな〜と思いつつもそっと流してみたらズズズズズっと水が上がる上がる。「うわぁぁぁぁぁ なんじゃこりゃこりゃぁぁぁ」だよ。

で、これはワシが自己解決したんだよ。ウチには通水カップ、あるいは通水ラバーとか言う所謂便所のスッポン、あれがなかったんだよ。ふとそこで目に入ったのが便所のブラシ・・・。
そのブラシであの水溜まりの底にある水が流れてく横穴めがけてズッコンズッコンブラシを勢いよく出し入れしたわな。この勢いで詰まってるものが流れてくんじゃないかと思って。
そしたら何度かやってるうち洪水になってた便器の水がス〜っと引いてったさ。これはもう水が引くのと同時に胸からスっと何が抜けてってホッとする感じがリアルに分かったな。あれほど安堵する瞬間ってのもそうそうないんじゃないかと思うんだが、もう便所ブラシ様様だよ。

まあね、下水にウンコの他に紙流すってこと自体よく考えると無理あるんじゃねえか?って感じするもんな。溶けるとはいえ水溶性ではないわけじゃん。そらぁ詰まるってもんだよ。

ほんとあの便所が溢れてくるってあれはおっかないな。
でさ、去年の豪雨の時下水に水が入りまくったわけじゃん。そうなると便所が溢れてくることあるって言うんだけど、水圧のせいなのか便所の水たまりがいつもより水位が下でさ、このまま流したらググググっと水上がって来るんでないべな?ってあれはほんと不安になったな。ここしばらく見てないあの恐ろしい光景を目にすることになるんじゃないかと思ったもの。


で、まあそんなわけで火曜なわけなんだが、今日から12月、シラスだよ・・・  師走ね、はい、サラッと行きましょうや。

もう12月なんだぜ?なんだかこの前まで山菜とりがどうのとか言ってたのにあり得ないんですけど。
ほんと年々早くなってくよこれ。
このままじゃジジイになる頃には注文からお届けまで1時間サービス並の早さになってんぜ。
もうワシなんて即日配達ぐらい早くなってるもの。来るからね即日配達が。まだ若いから大丈夫とか言ってる連中もすぐ来るぜ配達が


またそれかよ、あくまでもやるんだな。 いや、12月が今年最後だしこれでやめようと思ってる。

しかしまあ運送業界がどうのこうの、過酷な労働云々って言われてて見直ししなきゃならんのに、注文から1時間以内に配達って運送業界苦しめてどうする?え?
シータクとか救急車頼んでんじゃないんだからさ。

事故った時のオマワリの方がまだ遅く来るわ。  それは早く来いよ、緊急走行で来なさいよ。
なんであれダル〜イ感じでやる気ないの丸出しで通報から30分も40分もかかってくるのかね?その分の人生返せよって感じだもの。ワシはまだ事故ったことないけど。

あんまりなことやってると即日配達禁止とか送料無料禁止とかまた法律作られちまうぞ。
それにさ、通販使ってる人の多くは「そんなに早くなくてもいいって」って思ってるらしいからね。ワシもそうなんだよ。待たせるところは待たせるよ、出荷まで1週間かかるとか。 出ちまえば2日で来るんだけどね。
だからさ、もうちょっとこう配達方式とか見直した方がいいんでないか?って思うけどね。これじゃ労働環境ますます悪くなって運送業離れが進めば運送業界自体が成り立たなくなっちまうじゃん。

そんなに急がなくていいよ・・・って思うんだよな。だから軽いもの、小さいものはなるべく通販使わないようにしてるもの。持ってくるのはちと重いぞとかは使うことあるけどね。あと在庫がない場合。

この前も運送の求人出てたけど、荷物1つ配達でナンボだかってやつでさ、1ヶ月で20万だか稼いでる人がいますみたいなのが出てたわけ。つまり歩合制だよな。それにいちいちセンターに帰って次の荷物・・・って1つ1つやってられんから1回センター出たらそれっきりなわけじゃん。だから1個ナンボじゃなく、トラック1台分配り終わるまで帰れないんだぜが正しいんだろうな。だから必然的に月収20万とかになるんだべ。それでも20万だもんな。
そしてこの道路状況じゃん。雪道に渋滞に工事に・・・だもの。そりゃ1個ナンボでやってりゃ1つでも多く配達して稼ごうってなるわけで、そうなりゃ無理な運転をいろいろするようにもなるわけじゃん。速度超過とか信号無視とか割り込み、追い越しとかの他に具合悪い、眠たいのに休憩もしないで長時間運転するとか。
それで事故ったりK察の餌食になってりゃやってられんわな。だからなり手不足なんだよ。

なんか運転に携わる仕事、トラック、バス、シータク、これらのチャンウンは全部ブラックだな〜って思うもんな。大手ならまだしも小さければ小さいほどブラック度が上がるじゃん。そして賃金安いしさ。で、これらは大体なり手不足でもあるんだよ。そらぁそうだって。


で、12月と言えば流行語ってのが出てくるわけなんだが、まあ年々流行じゃない語大賞とか、たいして流行してない語大賞になってるわな。もうあれやめたらいいんじゃないの?
今年なんて特にそうじゃん。誰も聞いたことないような言葉が入ってる一方で大勢が叫んだ半安倍に関する文言は申し訳程度で耳触りのいいところしか入ってないだろ?安倍やめろとか安保反対とか背番号は入ってねえんだよ。これは圧力に屈したと見るのが妥当だろうな。こんなもんやる意味ないだろもう・・・。そんなくだらねえもんやめちまえ。
なんかさ、枠があるんでないかと思うわけ。時事枠、スポーツ枠、芸能枠みたいな感じで。だから全然聞いたことないような言葉とかたいして流行ってねえようなもんでもその分野ではちょっとでも言われたりすればランクインしちゃうんじゃないか、せざるを得ないんじゃないかと思うんだよ。

もうさ、これだけ多様化してる世の中なんだし流行語でもないんじゃねえの?って思うんだよ。レコ大、流行語、今年の漢字、紅白、これらはもう時代錯誤も甚だしいもんなんだし、改めるかやめちまえって思うんだよな。世の中が多様化し過ぎてて無理があるもの

まあ言うならば選挙に例えると票が割れるというやつだよ。政党が乱立しちゃった結果、特定の政党にドンと入るんじゃなく、平均的には入るけどそれ以上でもそれ以下でもないみたいなね。
あとはアイドルグループのギャラとか。人数増えるほど1人当たりの取り分が減るってやつ。

だから多様化し過ぎた世の中だから、これが流行ったあれが流行ったってのがなくなっただと思うぜ。昔は選択肢なりが少なかったから1つのものがドンと人気出たりしたけど今はそうじゃないから。
だから時代に合わないんであれば辞めればいいんだよ意味ないんだから。みんな毎年首かしげるのばっかし入ってるだろ?流行語もレコ大も紅白も。


で、まあそんな今日はと言えば朝までに5cmちょっと湿り雪が降ったんだよ。ただ除雪はなし。忙しいねん色々と。それに夜中になってから降られても間に合わんっつの。やるの夜中なんだから。

で、湿り雪が降ったわけじゃん。それに昨日雨も降ったわけだよ。ってなれば白く見える雪の下はベチャ〜って感じで水が染みた雪になってるわけだよ。
それがここにかけて気温さがって来たから凍って来てさ、ツルツルになって来てんだなこれは。根雪の一番下にある春先になると割る氷、これが今絶賛形成中って感じなんだけど、そんな中今日はちょっと遠い店までDVD借りに行ったわけ。
もうその段階で滑るんだよ。今年はショッパナからツルツル路面だもんな。去年のあの全面ツルツル路面が度々あって砂撒きしまくったっての、あれよりさらに悪いんじゃないかって今から思うんだけど、そんな中片道30分かけて行ったさ。
チャリが使えりゃ10分程度の距離なのに今年は早々に乗れなくされたからね。苦労するよ早くから・・・。
もうね、全然解ける気配ないからさ、さすがにもうチャリ復活は諦めたよ。せっかくくす玉と横断幕まで用意したのに。  うそつけ

明日辺り終了の処理をしようかと思ってるもの。1台なんて点検したばっかしなのにね。だからきれいなもんよ洗ったばっかしだから。洗ってろくすぽ乗らないうちにだもの。はえーっつのアホ。

で、まあつけっぱなしにしてるテールライトの撤去と1台はヘッドライトの撤去、ライト内臓の電池取り出し、衝撃でチェーンが当たる場所にビニールテープ貼ってるのがあるんだけど、長期間貼ってるとベタベタになったり塗料はがれたりするってんで点検の時毎回張り替えてんだけど、これも剥がして撤去。こういうようなことをやって終了モードにするわけだよ。電池ものは極寒の中置いとくとヘタっちまうからね。アルカリ電池使ってるのは液漏れするかもしらんし。

あ〜あ、毎年雪降っても何度かまだ乗ることあるのに今年は1発でこれだもの。新しく手袋も買ったってのに2、3回しか使わないで終わりかよ。フェイスマスク着用で乗るに至らずに終了だからね。

で、店まで行ったんだけど、1か月ぶりくらいになるのかしら。早いわね〜前回が10月末でラストだった半額キャンペーンの時だったからね。
そしたらセルフレジなるものが登場してんだよ。
あれってさ、最近レンタル屋でも出てきたけど思うんだよ。DVDなんかはケースロックしてあるじゃん。それをレジで取ってもらって借りてくわけだっけど、あれどこで取るの?遠巻きで見てもその部分がどうもないんだよな。
セルフレジってさ、スーパーとかホームセンターでも導入進んでるけど実際みんなおっかながって有人の方行くじゃん。いみないよな。もう1か所セルフレジ入れてるレンタル屋あるんだけどそっちもカウンター使ってる人はいれどセルフレジ使ってる人見たことないもの。
これから察するにセルフレジはみんなおっかないと思ってる、これですな。
スタンドはセルフ人気なのにね。あとヌード写真とか。セルフヌード・・・

実際セルフレジある店でバイトしてるダチに聞いてもセルフレジは人気ないって言ってるし。だったらやめりゃいいんだよあんな恐ろしいもの。溢れた便所の次ぐらいに怖い存在だからね。  そこまででもねえだろ

大体さ、自動改札だってプレッシャーだって人多いのにレジなんてあんた・・・って思うんだよな。

この前その日買ったばっかしのドニチカなのに何回も改札で引っかかって軽くトラウマになりかかったっけね。
「なんだっちゅーの!」って感じで。
あ、あれか、乗車券は正しいの入れてるけどお前は人間として不適合だ、だから通さねえぇぇぇ!はいバターンって閉めたんだな。そうか、そうですか、分かりました。


あれもさ、そんな早く通さなくていいから、遅くていいからその変わりしっかり確実に読み取ってくれって思うもの。なんでも早ければいいってもんじゃねえんだよ。

旅だってそうだぜ。旅を味わえるのは新幹線よりも究極はローカル線の旅なんだよ、旅人が求めるのは新幹線じゃない、ローカル線なんだって。
あえて船旅を選ぶ人がいるのと同じ。旅には速さを求めないんだよ。だって旅するってのは気持に余裕のある人がするものだから。
深いねぇぇ、深い。 そしてワシは不快


で、帰りはすでにシバレて来てたもんだからいたるところツルツル。今年はショッパナから路面状況難易度高けーんだよバカタレが。

んで、ついに今年一発目の砂撒きしたもの。南北に走る道路でさ、しかもマンションなんかの影になるところで毎年ツルンツルンなのにビル風が吹くというとんでもねえ場所なんだよ。で、行きの段階ですでにツルツルだったもんで、ちょうど信号待ちした交差点に砂箱もあったもんだから、そこから出してさ、撒きながら来たわな。まあすぐなくなるんだけど。明日も1泊でCD借りたから返しに行かなきゃならんってんでまた通るなと思ったし。
東西に走ってる道路ならまだ日当たるんだけど南北に走ってる道路は日当たらんからね。だから解けにくいし建物の陰になってさらに解けにくいだろう、これは撒くしかねえと思ってさ。あれやると靴とか砂で汚れんだよな。まさに汚れ仕事。

国道はやってるけど札幌市もあんまりひどいようなら歩道に砂撒けよな。街ん中ばっかしとか雪まつり会場ばっかし撒いてないで。

ま、そんなわけで12月の始まりだったわけよ。実質3ヶ月半くらいなわけじゃん、大変なのは。その3ヶ月半が長いんだけどね。
3月中旬には雪解けの時期になって来て日も長くなって来てるはずなんだけど、さて今期はどうなるか。去年みたいに短い冬になるのか長い冬になっちまうのか・・・。


No.3916

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: