タバコの方が大麻より毒性が強いそうですぜ
どうも明けましておめでとうございました、元日の新聞は前から作ってあった感満載だと思うレカ郎氏です。
まあそんなわけで明けましたわ。しかし早いな、ほんとに早い。去年の正月風邪で「うーん うーん」だった、あれから1年経っちまったんだから。男は立たないのに時間だけは経つ、これですな。
まあなんとか年明け更新も無事終了して、そしてその合間に除夜の鐘を聞きに外に出たりもして。去年は熱出てて寒気する中じょ、除夜の鐘・・・と外に出ればその時だけ鳴りやみ、うちに入ったら聞こえてくるというナメた状況だったものの、今回はもうばっちり。外に出たらあっちからもこっちから聞こえてたからね。 あのなんというかいつもは絶対ない、深夜に寺の鐘がゴンゴンあちこちから聞こえてくる、外でなってるという異常な雰囲気がなんとも大晦日らしい感じがしてね。 海外でもそうだよな。年明けと同時に塔の鐘がなりまくったり花火打ち上げたりするじゃん。ああいうのっていいな〜と思うんだよな。らしくなく妙にそういうのに流されたりなんかして。
で、まあずっともう8月9月頃から色んなものの編集作業があり、その合間に何度も更新作業もありとやって来て、年明けと同時の更新を持ってやっとそれらの作業すべてが終わったんだよ。今回は長かったな。ほんとに長かった。でもきっちり年賀状まで終わってるからね。よく間に合ったと思うよ。 なもんで、久々にポッカリ作業がない状態なわけだよ。作業がある時はPCのメンテナンスしなきゃな〜とかいろいろ考えるんだけど、いざこうなるとなかなかやる気にならないという。 試験前に掃除とか模様替えしだしたり、ゲームやりまくったりするようなもんだよ。
やっぱね、編集作業とか更新作業を抱えてると心のどっかで意識しちゃってんだよ。だから作業あるから早めに帰るか・・・とかになるわけ。 それが急になくなるとどうしていいやら悪いやら。
ま、早めに始めてたのは後半除雪三昧で作業に手つけれなくなることも多くなるんじゃないかってことでやってたものの、こんな雪の少ない年末年始も過去なかったなって感じだもの。だって去年も少なかったけどウチんところの幹線道路は19日に排雪に来てるわけ。去年でも必要なくね?って感じだったけど、今年は今のところ除雪すらまともに出てないような状況で、敷地から雪出しして道路脇に積んでる不届き者のところ以外は雪山らしい雪山ないからね。長靴でも手つかずのところに入って行けるほど雪ないもの。30cmないんじゃねえか? それでも排雪するかどうかだよ。これでやったら金の無駄だし、それどころか道路施設傷めちまうぞ。
で、そんな今日はと言えばそんな元日からである九気にもならず、今までの作業が全部終わったことで肩の荷が降りたってんで久々に何もない日になったってんで特に予定は入れなかったものの、一応外には出ておいたんだよ。 ちょっと歩いたんだけど、気温のわりに出てみると寒いなと。−5度とかアホみたいに冷えてるわけじゃないんだけどなんか寒いなって感じしたもんな。
で、昨日も交通量少なかったけど、今日もやっぱり休日とは思えない交通量でさ、トラックがほとんど走ってないわけ。運送業界も休みのところが多いんだろうな。まあそれでも長距離を中心に走ってるところはあるんだけどね。 これもまた元日特有の光景なんだべなとか思ったりなんかして。 普段やってる店も閉まってたりするし。いつもと同じ田舎なんだけどいつもと違うというこの妙な状況が正月らしさというかなんというかね。 昔より正月らしさというのはほんとに少なくなったな。だからこういうちょっとしたことで感じるしかないんだよ。
ワシがガキの頃はクルマにも正月飾りつけたり、店が3日まで開いてなかったりしたもんだけどね。 年中行事事態がなんだか年々薄れてて、メリハリのない世の中になってるような感じするもの。だからダメなんじゃねえかとも思うし。
ま、そんなわけで、今年もこの愚痴日記をよろしくたのんます
No.3947 |
|