こんばんは、ソフトクリームってのはあってもハードクリームってねえよなと思うレカ郎氏です。
なんだよハードクリームって。 でもあれか、そんなようなアイスはあるよな〜。スーパーカップとか。今はどうかしらんけど前は目いっぱいすり切りで入ってるのにカッチンカッチンで高級スプーンという名のただの木ベラを刺そうもんなら硬すぎてボキっと折れたりなんかしてさ。鉄のスプーンもユリゲラーじゃないのに曲がるんでないかと思ったもの。 あれ今も固いのかね?もうちょっと硬かったら殺人できるじゃん。で、凶器は食べちゃったってすりゃいいんだし。食うんかい、人殴り殺したアイスを。
で、8月ですなぁ。いや〜ほんとに早い。なんだってこんな早いべな。他は全然順調じゃないのに年だけは順調に食うよな。
で、暑い。暑いねぇ〜。今日も札幌じゃ真夏日、そして昨日以上の暑さで田舎でも昨日と違って真夏日いったか行かなかったかぐらいまで上がってたもの。室外計日光当たると異常な数字でるから観測にならんのですよ。まあ目安にはなるんだけどね。異常な温度になってていい時間帯とか状況なのに25度とか出てるとそんなに気温高くないんだなってのはわかる。日当たっててこの程度ってことは・・・ってんでね。 百葉箱庭に作るか?え?今学校にあるのかね?百葉箱って。
でもあれって正確なのかね?だって熱がこもりやすい箱の中でしかも日がげじゃん。日なたと日陰じゃ温度差あるし箱の中じゃ布団の中でこいた屁みたいに熱がこもって正しい数字出ないんでないか?と思ったり。一応通気口は空いてるにせよ。
ついなみに今日室外計が出してた温度は38度。 ぜってーそんなにねえよ。 でもこれだけ上がってると確かに気温は高いんだなってのはわかるわけさ。 夜とか冬は結構正確に出るんだけどね。
ここにきてエアコンも稼働時間が長くなってるなって実感あるんだけど、部屋から出るとモワァァァって感じするわけさ。湿度が相変わらず高いんだ今日も。ってわけで今日も雷雨のところが道内あちこちであったわけだけど、もうなんだかあちこちゴリラ豪雨の被害出てたり川が増水してワヤみたいだもんな。これから収穫期を迎える時期にこれはヤバイっしょ。今年は序盤の天候不順が既に影響してるってのに。
で、今日は月曜ってんでいつもどおり職安巡礼へと行くわけなんだが、札幌もどうにも空模様が怪しいわけ。実際外に出たら細かい霧雨みたいのが風に舞って来て「やや!?これはやばいのか」と思ったほどだし、札幌市内でも中心部とか南側なんかでは降ったらしいからね。
湿度が高いもんだから汗が引かないんだよ。信号待ちしてる時腕をじ〜っと見てたら毛穴から汗がにじみ出て来てそれがゆっくり乾いて消えていくのが見えるほどなわけだよ。やっと夏本番が来たなと思うわけなんだが、こうなると海にでも行きたいな〜となっちゃうわけだよ。もうしばらく行ってねえもんな海なんて。
で、とーちゃこして今日もあれこれ見るわけなんだが、ワシの病院で求人出してたわけだよ。看護師の求人だったんだけど、すごいよな。基本給だけで22〜47万だもの。他にも夜勤手当が2〜8万、住宅手当が2万4千円まで出て保育料まあで8割負担してくれるらしいしさ。基本給の額は置いといても今こんな高待遇な求人ねえよ。残業代やら通勤手当の果てまで全部コミコミで15万〜17万ってふざけたような求人すらざら、しかも正社員なのに退職金すら永久につかないのも当たり前だもんな。ショッパナから低待遇の求人ってもうブラック確定じゃん?って思うんだけどね。すでに従業員は都合のいい道具としか見てない証拠だろうし。
世界的に見て他の先進国ってどういう雇用形態で福利厚生がついてるもんなのかね?もしかして日本ってかなりレベル低いんじゃねえの?と思うんだけど。まあものにもよるんだけどさ。 で、そうやって馬車馬のように働かされた結果体壊して病院のお世話になる、そうすると貧乏人は今度医療業界の餌食になって搾取対象になると。
だってさ、これだけ高待遇でしかも病院施設は立派だし高い機器類もたくさんリースかもしらんけどある、送迎用のバスまで保有してるって相当病院は金ある証拠だぜ?それは患者から搾取した結果だもの。病院高すぎるよな。保険で3割負担だから分かりにくいけど、10割負担ならちょっと風邪ひいたとかでも万金じゃん。手術とかになれば1人から何十万何百万って入るんだからすごいよな。そりゃ患者様と称するわけだ。病気の巣は病院からすりゃ金のなる木だもんな。
医者とか病院ってちょっと儲け過ぎてる気がするんだよな。人の苦痛を取り除いてやってるからえらいんだぞ〜的な感じするじゃん。病人を食い物にしてるようにも見えてね。
で、出てきたらなんか外が怪しい暗さ。おっと、ここで雨か?と思ったものの降って来ることはなくその後日まで差してきたりして。ただ比較的近くでは降ってたらしい。 だから降ってないところでも夕方ぐらいに一段とモワァァっとしてたのかね?湿気がそっちから来てたとかで。
今日は帰りちと寄るところがあって寄り道してったんだけど、出てきたら暗いわけ。でも19時半前なんだぜ?ちょっと前なら撮影してたり撮影帰りに沈みそうな西日を見ながら帰って来てたけどいつの間にやらその時間は暗い時間にまた戻ろうとしてるわけだな。確実に日は短くなったよな。もう19時半で花火出来る暗さで外で焼肉やってたら焼けてんだか焼けてねーんだかわかんない暗さになったもんな。やだな〜せっかく日長くなったのにまたクソ暗い時期に向かってるのかよ。1か月後ってなれば確実に暗くなるの早いからね。秋だしね1か月後って・・・うわぁぁぁ〜
ま、今日もなんとか降られることなく無事終了だったものの、道北方面で今日はひどかったらしいもんなぁ。毎日毎日ゴリラ豪雨で北海道ちっこくなっちまうだろ。
No.4127 |
|