こんばんは、学校給食で出る牛乳って給食でしか飲めないよね、一般に販売してないよねって思うレカ郎氏です。
まず市販してねえな。言うならば業務用とでも言うべきか、そのためかパックにバーコードついてねえもんな。試供品と同じじゃん。 じゃ瓶の時代はどうだったのかね?ビンの時代も給食用と市販用ってあったのか、それとも共通だったのか。 そもそも何が違うんだあれは?成分がちょっと濃いとか?そんなわけないでしょ。 パックだけ違って中身は市販のと変わんないんだぜってやつかね? っつかそもそもあの200mlだったっけ?あのサイズのパック牛乳ってそんなに置いてないような気がするんだよな。
学校給食以外だと病院食でも使ってそうな感じだな。
で、昨日話題に出した皇族のクルマが追突事故起こしたというやつ、どうやらワシが昨日怪しいんでないの?と言ったのは当たってたらしいな。というのは、追突したのは前のクルマが急な動くをしたからじゃないか、たとえば割り込んできたとか急ブレーキかけたんでないかとかってやつだけど、どうやら渋滞の列を発見して急ブレーキをかけたらしいんだよ。つまりろくに前見てなかったとも言えるわけじゃない。前見てれば渋滞してるかどうかぐらい分かるんだし。ってことはその急ブレーキかけたって先行者がスマホいじって運転してたとか、ナビでTV見ながら運転してたとかそういう可能性は大いにあるってわけだよな。後ろに皇族がいるとも知らずに。まあ前見てねえなら後なんてもっと見てねえか。 後続車は皇族だった・・・みたいな。
しかも警護もアホだよな。一応1台警護車がいたらしいんだが、後ろを走ってたってバカじゃん? 警護ったら普通前走らねえか?マラソンだって白バイが先行するわけじゃん。 なんであんたら皇族の陰に隠れてんだよ?と。だからもしこれ警護車が前だったら直接の事故は避けられたはずなんだよな。で、天皇でこういう扱いをするのかどうか。下手すりゃ未来の天皇かもしれないボウズを乗せてたわけじゃん。これは警護もガッツリ焼き入ったかクビ、上司とか責任者も左遷とかなんじゃねえか?
まあしかしまた急に寒くなって、ついていけんなほんと。なんでも明日辺りは関東でも雪じゃねえか、こんな時期に関東で雪降ったら半世紀ぶりとか言ってるじゃん。でも鹿児島とか高知じゃ夏日手前になるらしいぜ。なんなんだこの差は。日本の中に9月と12月1月が混在してるってどうなってんだよ。コンピュータが狂ったエアコンか己は。
そんな寒い中今日も月曜恒例職安巡礼。おととい薄手のジャンパーでも暑いなと思ったぐらいなのに今日なんてダウンに軍手とゴム手だからね。今年はワシだけでなく道民全体で着るものに困ってるらしいもの。あったかくなったかと思ったら急に寒くなってまたあったかくなるの繰り返しで。上がったり下がったり株価じゃねーんだっての。
で、今日の巡礼はちょっといつもの違うわけだよ。いや、コースとかやることは同じなんだけど、ひょっとするとチャリで行くのは今年最後なんじゃないかと。どうやら明日から憎きクソ雪なんぞが降り腐りおるらしいってんで、その後グイィィンとまた気温あがればいいったってそうじゃないらしいから、降ったものが残って凍結する恐れがあるわけだよ。凍結したらしつこくへばりついて残るからね。だからその後ちょっと気温あがったところでなかなか解けない、そうなれば1週間じゃ解け切らずに来週はチャリ無理・・・というかそのままシーズンオフ入りになっちまう可能性があるわけだよ。 それで今日チャリ最後になる可能性があったわけ。
去年は中断があったもののクリスマスイブまでチャリ乗れたのに、今日で終わりだとすれば1ヶ月も早くにクローズで不便な生活を強いられるわけだからたまんないよまったく。 歩きは時間と体力と靴下の裏だけ消耗していかん。
いや、ほんと歩きの季節になると靴下の穴空き増えるよ〜。いいことほんとねえわ。
で、少しいつもより早く出たのに結局着くころ暗くなってどうすんだよ。今じゃ16時半ともなれば完全に夜だもんな。多少西の空に明るさがあるかな〜ぐらいで。冗談じゃねえよこの暗さも。
でもまだいい。ノルウェイのオスロなんて日の出が8時半、日の入りが15時半だもんな。まあ日の入りは札幌と30分くらいしか変わらんけど、もっと北極寄りだと10時頃日の出、15時には日の入りらしいからね。それに比べればまだまだだけど、夏に比べて1日が短い気がするもの。
ちなみにオーストラリアメルボルンは日の出こそ6時前らしいけど日の入りが20時過ぎらしい・・・。
じゃスウェーデンの北極圏側って14時ころ日の入りらしいけど、日没1時間前にはライト点灯をなんて言うじゃん。ってことは昼飯食ったらすぐライト点灯なわけ?すごいなそれも。
で、巡礼終了後は歩きの時期だとまず行かない母校の方まで行ってみたりしてちょっと寄り道を。歩きの時期は極力無駄しないように、最小限の動きにとどめるからね。それでなくともウチからバス停までで既にメッコシ歩くのに行った先でも歩くとかやってらんねえもの。
その後もちょちょっと寄り道して戻って来たわけなんだが、これももう今年最後かもしらんからね。また身動きの取れない時期になりやがるんだよ。
ってなわけで帰りはいつも寄らない店にも寄って買い物を。歩きで行くったらゆるくないからね。済ませられるものは済ませておこうと。リスが冬眠前にドングリ埋めて貯蔵したりするじゃん。あれみたいなもんだよ。
夜になってみればほんとに降ってきたし。ってか18時ころなかった雪雲が21時には降って湧いてるからさ。こっちで降らんでいいって、関東の方で降ってやれ、みんなすっ転んでけがするほど喜ぶぞ〜。
No.4240 |
|