こんばんは、アルミホイルをダァァァっと頃がしちゃった時ほど「あ”あ”あ”あ”!!」ってなることも早々ないよなって思うレカ郎氏です。
あの瞬間はトムとジェリーでトムがピアノ弾いてていきなり蓋がガタンと閉まって手挟まれた時の叫び声にも似たものが心の中で出るな。あれ2、3回はやるでしょ。でまたアルミホイルの場合巻き戻してもダメなんだあれ。ロール状になってる便所紙とかラップも巻き戻すとダメだけどアルミホイルは特にダメねあれ。金属だから1回変な形着いちゃうともう元には戻らんもの。
あと便所紙の芯がゆがんだりしてるのもやだよな。引っ張るとスルスルスルっと回るんじゃなく、片べりした車輪見たいに「ドッドッドッドッド」ってなって引っ張りにくいし壁に響くし。
それにしてもまあ連日アッキード事件に関していろんな情報が飛び交ってるけど、一方でこの週末ニュース番組とかネットニュースではあんまり取り上げてないのね。あ〜なるほど、これも赤坂飯店の件が利いてるか?みたいなさ。ついにアメリカからも日本のメディアは報道規制がひどいって突っ込み入ったらしいからね。
この最中、安倍でんでん嫁はのんきにスキーなんか行ってたらしいもの。お前よくそんなこと出来るねと。ツアー会社主催のものらしいんだけど、主催する側も主催する側だよ。でんでん嫁を売り文句にしたものだったらしいんだけど。
で、思うのはなぜ支持率の調査をここのところやらないのか。やっぱそこは与党なんだろうな。都合の悪いことは拒否。お前には黙秘権があるってか? 黙秘するならしゃべらせるまでよってのもあるけどね。
まあ今週この問題がどう動くのか、そしてマスゴミはどこまで報道するか見ものだな。自民党総裁の任期を9年にしたらしいけど、今週中に安倍は退陣とか言いだすかも分からんよ。 あ、そりゃないか、あんなコーマン・・・じゃねえ、厚顔無恥の場合は。 コーマン無恥ってバカ野郎
ほんとあの安倍でんでん夫妻はコーマンだな。 傲慢だろそれ。
さて、そんな今日は日曜。気温は一応プラスまでは上がったものの1度に届かず。そして今日も昨日ほどじゃないけどやや強い風も吹いとったという寒い日だったんだよ。 ただ季節は確実に春にはなって来てるんだな。ってのはおととい玄関で何やら黒い大豆より少し大きいか同じくらいの大きさかって感じのゴミが落ちてたわけ。で、何気なく通り過ぎようとしたものの何か変だぞと思ってよ〜く改めて見てみたらどうもミニトマトのヘタみたいな足のようなものがあるわけ。「おや?」と思ったもんだから、とりあえず殺虫剤をサッサとかけてみたらその塊がほどけて急に動き出したんだよ。ほえぇぇぇ〜だよ。
思った通り今年初のヤツだったんだよ。 そいつの名はポリースメン♪ じゃねえよ、なんで杉良太郎なんだよ。 クモだクモ。さすがにまだ寒いもんだから動きが鈍くてさ、とりあえず風徐室に追いだしてからちょうどそこにあった除雪の時使うポリスコップで外に追い出したんだよ。もうこれでこの時期ばっちり。だって外は吹雪だもの、吹雪の中おっぽり出されたクモが生きてけるわけねーじゃん。2時間後見たらちゃんとお亡くなりになっとったと。 でも結構大きめだったんだよ。どこで冬を過ごしてたしらんけど、あんた何食って今まで生きてたの?って。だってエサになる虫なんてこの時期いないわけだからさ。
さらにウチん中にワラジ虫が這ってるのも発見したし。こういうの見ると一応春が近いんだなってのを実感するわけなんだが、もう1つ。なんかここ数日目の調子がよくない、なんだなんだと思ってたんだけど、目頭がなんか固くなったような感じなわけ。おや?これがもしやアレルギーではないか?と思って昨日アレルギー用の目薬使ってみたんだよ。そしたらすっきり解決。もうそういう時期なんだな。なんの花粉だ?この前白樺の種は雪の上にワァァっと落ちてるのは見たけど花粉ももう飛び始めてるのかね? 春が来るのはうれしいものの、こういう厄介事まで持ってくるのも春だからねぇ。花粉にPM2.5に黄砂ってのもこれからの時期だからさ。まだまだ鼻水ズルズルな時期は続くんだなと。
で、今日も病院へ行くわけだよ。まあ先週はザクザクやら水たまりで歩きにくかったわけだが、今日はひどかったな。中途半端に冷えてたもんだからツルツルなんだよ。特に濡れた後凍った日当たりの悪いところがひどくてさ、足乗せただけで滑ってくような状況なわけ。おまけに傾斜のきつい坂となれば意識しなくても勝手に滑ってくと。 まあほんとに歩きにくい道路だったこと。途中なんてあまりにひどいから道変えたもの。
で、病院に到着すると5〜10分前に弟が帰ってったとのこと。さらにウチ出た時近所で病院帰りのオッカサンにも会ってるんだよ。でも病室に行くと誰もいないと。つまり絶妙なタイミングですれ違って歩いてるというわけ。すげえなおい・・・。ダイヤでも組んであるんでないか?
30分もしないうちに出てきたんだけどさ、今日は早めに行ったんだよ。で、30分もいなかったもんだから帰る時間も早いわけ。だったらどっか寄り道でも・・・と思ったものの、昨日寄り道はしちゃってんだよ。だから特に他に行くところもなかったもんでそのまま帰って来たもんだからはたら早くウチに帰って来ちゃってさ。かと言って今からどっか改めて行く気にもならんと。なにせ歩きだから。で、病院ですれ違って歩いた同士がウチに終結してたと。 まあでも先週はやったら歩いてたし、ずっと病院通いで6千7千歩なんて普通じゃんぐらいの感覚になるほどだったもんだから、たまにはこの程度で終わらせて足を少し休ませてもいいかと思ってさ。
で、その帰りも当然ツルツルなわけだよ。あまりにツルツルなもんだからあずって上り坂上がれないんだこれがさ。やっと上がった先にある砂箱から砂出して砂撒きして来たぐらいだからね。まあひでえもんだ。実は冬の中で滑るのって初冬と晩冬だったりするんだよ。厳寒期ってのは氷になる原因の水があまりないから。ようは解けることがないから。日中解けて夜凍る、これが初冬と晩冬の特徴だからこの時期がヤバイんだ。また初冬はまだ冬道になれてない。晩冬は油断するってんで足元すくわれる時期なんだこれが。一応虫が動き出してはいるものの、今日が啓蟄だったものの、まだまだ油断はできんとこういうわけだな。
No.4344 |
|