こんばんは、なんで飲み屋は赤提灯なのかね?と思うレカ郎氏です。
青提灯とか白提灯とか黄提灯とか紫提灯とか緑提灯とかいっこんぞめ色提灯とかじゃだめなのかね?提灯まで酔っ払って赤いんだよ〜みたいな感じ?でもラーメンの屋台も赤いよ?
まあ無難なところではある。青とか紫は食欲減退の色彩だからそんな色の提灯出したところでお化け屋敷かと思われるわな。あと青提灯、水色提灯とかだとなんだか盆提灯?って感じだもの。 フラフラフラ〜っと入りたくなる色が赤なのかもしらんな。 白提灯だとなんだか葬式か?って感じだし。○○家なんて書いてたら間違いないもの。ただ、秘湯を守る会の提灯は白なんだよな。で、それがあると風情がまたあったりするわけなんだが、白でも悪くないってことなのかもしらんな。黒はダメだよ。点いてんのか点いてないのか分からんもの
さて、今日はと言えば夜中から雨で降ったりやんだりの繰り返し。日中は激しく降った時間帯もあったりして、札幌では久々のまとまった雨になったわけなんだが、東京の雨は今日で記録が途切れたんだそうですな。なんだ・・・せっかくなら記録伸ばせばいいのに。
にしてもこの異常気象、一体どうなっとるのかね?夏がどっか吹っ飛んでっちゃったんだもの。冬が吹っ飛べばいいのに。冬なんて月までふっとんじまえばいいんだ。
そんな中最近じゃ北海道の米が人気なんだそうで。特に今年は内地が冷害でコメがどうやらダメになりそうだってんで引っ張りだこになってきてるらしいんだが、内地で流通してる米ってきらら397なんだってね。なんかそれ久々に聞いたぞって感じじゃん。きららって10年は聞いてないし見てないし、売ってるところもあんまし見ないぞ。 北海道はほしのゆめとかゆめぴりかとかきたくりんが今主流じゃん。ななつぼしってあれ北海道米だっけ? ななつぼしったらあれだろ、成金専用寝台列車だべ。 そっちじゃねえよ。あれ最初聞いた時「米?」って思ったもんな。
ってかきららってまだ作ってたんだ〜って思ったもの。ワシが小学生とか中学生の頃じゃなかったか?よく食ってたのは。 北海道米は昔まずくてダメだとか言われてたのに今じゃコシヒカリを抜く値段なんだそうで。 まあコメの一第生産地である東北が原発でお釈迦になったってのもあって北海道米に人気が集まってるってのもあるんでしょ。
きららの前って何食ってたのかね?あんまし記憶にないけど、ササニシキとかかね?水晶米ってのもあったっけ。
まあ北海道米がブランド化するのはいいことではあるんだが、内地から引っ張られて北海道で米高騰とか勘弁してほしいもんだな。あと北海道であやしいお米セシウムさん食わされることになるとか。
なんだかほんと気候もおかしい、放射能はぶちまけられる、日本でもう農業って出来ないんじゃないかと思うもんな。
で、そんな今日は特に予定もなく。そもそもこんな天気じゃねぇ・・・。ただ歩きにだけは行って来たわけだよ。今日行かないでいつ行くんだい?ってやつで、暇だったら日中に行ってこいってんで行ったんだよ。今日は40分ちょっとの行程だったんだが、ちょうどその時間は雨降ってなくて一応折りたたみの傘は持ってったものの使うことがなく済んだからね。
今日は途中まで時々歩くコースだったものの、途中からちょっとルートを変えてみたんだよ。ってのは夜歩くとき使えるかどうかを見ておきたくて。今まで通ってた道は日中ならいいんだけど夜は一部森のようになってて真っ暗闇になるわけ。ライトは持ってってたんだけど色々危ないだろうと思ってたんだよ。急に暗闇を見てるうち興奮して来てポコチン出したくなったら困るでしょ。 どういう性癖だそれ。
それで日中はその森のところを通っても構わんけど、夜バージョンの時は迂回出来ないかを見ておこうってんで行ってみたわけ。距離的にはちょっと伸びるものの、まあその分消費エネルギーも増えるってんでいいかなと。ま、まずまずな感じだったもんで夜そっちへ行く時は今日見た道路を使おうってことに。
それにしても今日は随分パンダがウロチョロしとったな。で、そんな中なのに赤無視するアホンダラがいるもんだからよくサイレンの音が聞こえてたっけ。あ〜撃墜のレクイエムが聞こえる・・・みたいな感じで。
なんかこれコナンの映画のサブタイでつけられそうな感じだな。
運転者達の鎮魂歌って書いて「ドライバー達のレクイエム」って読むとか、 大熊猫の鎮魂歌って書いて「パンダのレクイエム」って読むとか。 中2くせぇ〜 でもほんとに捕まってほしいやつってなかなか捕まんないんだよな。
で、歩いてる時どこからともなく盆踊り的な音が聞こえて来たわけ。お?なんて思ってよ〜く周りを見ながら音に注目したら、スタンドでシャッター閉めてる音だったじゃねえか。 あのキコキコって音がちょうど盆踊りの笛っぽく聞こえるんだこれが。特に北海道限定子供盆踊りの方ね。こんな時期に盆踊りなんてもうやってるわけねえっつーの。
最近はやれ音がうるせえだので盆踊り廃止とか、早い時間で切り上げるとかいろいろなクレーマー対策してるらしいけど、こうやって文化とか歴史って途絶えて行くんだろうな。一部のクソクレーマーのせいで。クレーマーはマジでおっ死ね。
大文字焼きまで今やLEDとか言ってるしね。もうやめちまえそんなの。ありたがくもなんともねえよ。歴史とか文化とかよりも効率性、経済性優先するようになったら終わりだぜ? なんで火なのかってことを考えればねぇ・・・。仏壇も特に通夜の時なんで夜通しろうそく絶やさないかを考えればさ、火であることの大切さが分かるじゃん。 形だけでやるならもうやめちゃえよ。結局観光とか経済優先だからこうなるんだろうな。かがり火とかもよく意味考えてみって話でさ。
そのうち花火もLEDとデジタルサウンドになるんじゃね? LEDならまだいいよ。スクリーンとか白い壁に花火のデジタル映像映し出すようになったりして。プロジェクションマッピングだかって言ったっけ?雪まつりとかでやってるあれ。 映像見たきゃ映画館行けってワシは思うけどねあれは。 雪像じゃなくたって、お城の壁じゃなきゃいけない理由ないもの。そこにあるもにそこにない映像を映し出してどうすんだい?って話でさ、そこにある雪像とかお城そのものを見せたり楽しめよって思うもの。だから映像は人をだませるってワシは言うわけ。 そこに実在しない虚像なわけだから映像って。
なんでも偽物偽物で形だけの薄っぺらなものばっかりになってった結果、あとには歴史も文化も何も残ってないってことになるんじゃないのかね?
あんなデジタル映像でいいならわざわざ雪像なんて作んなくていいんだからさ。スクリーン広げてそこに好きな映像でも出しときゃいい。
雪まつりとかって雪像を見に行くわけであってアニメとかCG見に行く場所ではないからね。その辺よく考えたらどうかね?って思うもの。 だから映像でいいならわざわざ雪像なんざこさえなくたっていいでしょ?って話でさ、シーツでも広げて映像映しときゃいいんだよ。
あと最近花火にBGMつけるのもあるじゃん。あれもやめろって思うんだよな。余計な音楽とかいらねーから、花火そのものの音を楽しめって思うんだよな。全身に響く音を聞いて「あ〜空襲の時ってこんな感じなんだな」って思うとかさ。 思わないって普通は。
つまり花火も上がってってドーンと開いた時、いろんなことを思うわけじゃない。でもBGMをつけることで1つの方向に感情を誘導することになると思うんだよ。それってどうなのよ?って思うし、変な小細工とかいらねーからってほんと思うんだよな。それこそデジタル映像かなんかの世界でやっとけよって思うし。 なんか感動とか感情の押し付けみたいで嫌なんだよなあれ。
で、ウォーキングから戻ってきたら今日はそれで終わり。その後また雨も降って来てたし。 それにしても残り10コマのフィルムを近いうちに消化して現像に出したいんだよな〜。でも天気と予定がどうも合わなくて・・・。もはや撮影は二の次三の次状態だからねぇ。
No.4514 |
|