こんばんは、北朝鮮って戦闘機とか空母もってるのかね?と思うレカ郎氏です。
どうなのかね?軍事パレードの映像とか見るとミサイルしかないような気がすんだけど。だったら無謀だな。その程度の軍備ででかいこと言ってるのは。 約70年前日本がせいぜい零戦、戦艦しかないのにアメリカにタイマン張ったみたいなのとよく似てるじゃん。
そういうのも持ってたことは持ってたけど、片や銃剣とか馬とかで戦ったり、竹槍で戦闘機落とそうとしたりしてたわけじゃん。挙句の果てには木製の零戦でハッタリかましたわけじゃん。対するアメリカは当時からもう空母持っててB−29も持ってて核爆弾まで持ってたわけじゃん。現代型の軍備にサムライが挑んだようなもんだからね。己をわかっていなさすぎたんだよ。それと同じことやってるように思えるわけだよあのカリアゲは。 イラクでのこととかシリアでのこととかおそらく映像見てるはずなのにそれでもケンカ売って勝てるとか本気で思ってんのかね?あのカリアゲも。
さて、早いもんでもう9月も中旬。そろそろ夏寄りから秋寄りというような感じになって来る時期なわけだが、夕べは寒かった・・・。部屋が暑いぞと思って窓開けてたら寒くなって閉めたもの。エアコンもめっきり使わなくなったし、もうそろそろ終了の処置してもいいんだろうな。なんだか今年はエアコンガンガン使ったって時期短かったような・・・。
で、今日も午後になったら雨だったわけなんだが、石狩北部じゃバカみたいに降って、浜益じゃ避難指示出るほどになったわけだよ。国道も複数個所で土砂崩れ発生して通行止めだし。あそこ一旦土砂崩れとか起きると長いんだよな。
でもなんか浜益まで石狩とか言われてもピンと来ないんだよ。平成の大合併ってのはこういう弊害もあるんだろうな。石狩市に土砂災害警戒情報とか言ってても実際は札幌に近い石狩もあれば留萌に近い石狩りもあるという。札幌側と留萌側じゃまるで違うからね。 さらに飛び地合併なんてやったところは、災害の時警報とか避難情報が出てもどこのことなのか把握しにくいってのがあるんじゃないかと思うわけ。市町村単位でくくることが多いから。こういうことで避難に遅れが出たりするのはまずいんじゃないかと思うんだよな。 いっそのこと旧市町村名使っちゃうとかね。
で、札幌も午後に一瞬ゴリラ豪雨があって、家々の屋根に打ちつける雨のしぶきが白く見えるほどだったもののそれも一瞬で5分もしたら普通の雨降りになってんのね。日も差したりしながら。どうにもよく分からん天気だったりしたわけなんだが、今日はまずそんな天気だったもんで作業を。
この前からやってるオッカサンのショッピングカート改造をやったんだよ。 やめろショッカー!やめろショッカー! そういう改造じゃねえし。本郷剛じゃねえし。
この前はステー類が足りなくて中断になっちまったわけなんだが、昨日それを買って来たもんで作業の続きが出来たわけだよ。 いや〜驚いたな。昨日買ってきた金具、なんかボルトが穴に入らないんだよ。おや?と思って全部で4枚買って来たんだけど、同じ穴なのにボルトが通るやつと通らないのがあるわけ。な。なに!? 金具間違って買ってきたか?と思って既に取り付けたやつを含めて見てみたら同じ製品なわけ。おいおいおいいいのかこれ?製品の精度がバラバラだぞ。 明らかに穴の大きさ違うらしいんだよ。なもんだからスルっとボルトが通るやつとねじ込んでも入らないのがあるわけ。やすりで削れってかい?
ほんとは左右のステー同士をネジで止めてガッチリつけたかったもののステーの長さ、穴の位置がどうもいまいちでそれができず。まあとりあえずちゃんとつけられたからいいかと。ガタつきがあるとかでもないし。ただあのキャスターってのも設計したのアホでないかと思うんだよ。ボルト締めようとするとボックスレンチが入らない・・・。キャスターのベースとボルトの間がなさすぎるだろこれ。普通のレンチ以外じゃ締め付けできないんだもの。 しかも17mmのレンチだし。17mmってそこそこマニアックなサイズよ? まあワシの場合チャリで17mmはよく使うサイズだってんでレンチ2本持ってたから片方で押さえて片方で締め付けるって技出来たけど。片方なんてチャリのハブレンチだもの。 17mmのボックスもあったんだよ。クルマの十字レンチに。なのに使えないんだもの、ボックスが入らないから。
ま、なんとかショッピングカート改 は完成。元々ついてる車輪なんて軸受けがプラスチックだもの、これじゃすぐ割れるし車輪も取れるわけだわ。 今度は120kgまで耐えられるキャスターだからガッツリしてんぞ〜。 そんなに重いもの積んだら本体が壊れるっつーの。一応キャスターが脱落しないようにキャスター1個につき2ヶ所対角線でロックナットつけたからね。
次にワシの工具作成。チャリの後輪についてるドラムを外す道具を作るわけだが、この前はネジが細すぎて力かけたらあっけなくクニっと曲がってお釈迦になっちまったってんで太いボルトを買って来たわけだよ。ドラムに開いてる穴にボルトをひっかけて回すわけなんだが、まあ本物ドラム抜きも同じだからねやることは。
さて今度はどうだと。ボルトのサイズは穴のサイズギリギリ。んーもう1サイズ細いボルトにしても大丈夫そうだな。ってかサイズなんだったっけ?M4だったっけ?
部品を組み合わせてさあ張りきって行ってみようか! ドリャァァァっと力をかけてみたらバキーンと言う音と主にスポークが新たに1本折れる。でももう平気だもんね〜この車輪はもう廃棄になったやつだし。 結果ガッチリ締まってたドラムを抜くことに成功。フムフム、自作ドラム抜きはとりあえず完成だな。これで後輪のブレーキ交換も可能になったと。あとは本番用のホイールでスポーク折らないで作業出来るかか。
さてその後出かけようかと思ったものの時間が中途半端。ウォーキングを兼ねて歩いて行こうかと思ったものの、今から歩いてったら遅くなるしなぁ〜ってんで後回し。
先にやることやって、準備が全部整った夜にお出かけしたわけだよ。 まあいっつも夜にウォーキングやってる時間よりちょっと早いぐらい。 片道40分かかる距離、いつもならちょっと歩きすぎかなぐらいなものの、今日はこれが2本。なにせいっつもは40分かけてひと筆書き、循環ルートで帰って来るわけだが今日は40分かけて目的地に行くから当然帰りも40分かかる。それで2本だと。まあウォーキング2回分、ウォーキングスペシャルって感じだわな。
歩きは歩きで先にやっといてチャリで行こうかとも思ったものの、雨がどうなるのか先が読めなかったもんだからさ。 結局傘持ってったのに終始使わず終い。せっかく傘持って往復歩きってことにしたのに降らないなら先に歩いておいて出かけるのはチャリにしたのに・・・。
ま、でもどっちにせよ冬場はこれ毎度毎度やらなきゃいけないから・・・。あ〜ほんとやってらんねえな冬は。 歩いてみるときっちり40分。路面状態が悪くなる冬場はもっとかかるわけだわな。 でもチャリで20分弱だから歩きの半分なんだよ。思いっきり遅いってわけでもないわけ。いや、チャリが遅いんだよ。途中の駅前で信号の嵐だから駅前抜けるのに時間かかるわけだよ。駅前通らない道通っても遠回りになるから結果同じだし。 歩きだとその分地下鉄駅の中通過できるから信号関係ないからね。
で、帰り地下鉄駅を通ったら、駅に入ったのがちょうど終電が今出てったところだったんだよ。あれは初めてみたな。最終が出ると改札機入場できなくするのね。退場は出来るんだけど入場は出来なくなると。あと券売機も発売中止になってるし。なるほどねぇ〜。
帰って来た時は汗かいてたものの、腕まくりしてた部分が妙に寒いと思ってたら11度。紅葉が始まるのも時間の問題だなって感じになって来たな。 秋の虫もめっきり鳴いてないし。 秋本番に鳴かない秋の虫は秋の虫じゃねーじゃんそれ。
No.4537 |
|