こんばんは、お祭りのはっぴ姿に鼻の白い線、あれってなんの意味あるん?と思うレカ郎氏です。
魔除けか?魔除けなら赤が使われそうなもんだけど。センターラインとか・・・なんでだよ
隈取り・・・ではないよな。隈取り姉妹なんつって。 お姉さんの つまび〜く、三味線にぃ〜♪ってか。
それにしても、分かってたことながら、想像以上なのが安倍政権の増税だわな。選挙が終わった途端選挙の争点にしてたことはどこ吹く風で増税の嵐なのは確定だったようなもんだったけど、まあ年収1000万以上なのは増税だの年金減額だの、森林環境税とかいう胡散臭い税金の新設だの、次から次へと税金作ってしぼりとろうとしてるわけじゃない。そしてその使い方が使途不明金。どうせ外国に「俺の金なんだぜ、俺が出したんだぜ」ってええかっこするためにバラ撒いて金の雨を降らせて終りなんでしょ?このエセレインメーカーめ。 これでも安倍自民がいいってかい?国民の生活ガタガタにしてるのにまだ安倍自民がいいってかい?安定だってかい?分からんなぁ。 もうさ、与党に今回の選挙で投じたやつらにとことん付き合ってもらおうとしようじゃないか。だって信任したんでしょ?そんなもん自分らで責任取ってくれって感じだもの。 森林環境税なんて1人千円とか言ってるけど、1人から1円集めたって2億近い金になるんだぜ?それが千円ならナンボのもんよ?って話でさ、どうせそんなもん天下り団体とか政治屋が群がって食いつくしてなくすんだろ?って話でしょ。終わってんなしかしまあ。こんな悪政をまだ許す国民性が信じられん。普通害虫は駆除するもんなんだけどね。ほんと若い世代ほど日本にいるだけ身を滅ぼす、この国にいてもいいことなんてこの先絶対ないって言えるもの。出国税1回とられるけど、それが手切れ金になるってなら安いもんじゃないか? 今度はあれだよ、今は労働の場で人手が足りなくて困ってるわけだけど、そのうち国民が足りなくなるよ。力のある人間からどんどん海外に亡命まがいに出て行くことになるだろうから。でも今からその国に帰化出来るほどの語学スキル身につけるったらものすごい大変だろうしなぁ・・・。帰化するよりいっそ気化しちまった方が早いんじゃないかって感じだもの。
そうやってどんどん国民の流出が続くことになれば、国自体が夕張みたいなことになっちまうと思うし。まあそうなったらなったでいいんじゃね?安倍自民の行いが全部政界各国にバレるから。「なにやってんだ!」ってなるじゃんそうなりゃ。そこで初めて日本は自民の呪縛から脱出できるかどうかってことになるんじゃないのかね。ま、そこまでいかないと脱せないとも言えんだけど。
しかしまあ残ったのがゆとりとその下のおバカ世代ばっかしで国なんか成り立つわきゃないわな。そうなりゃあっちこっちから侵略してきて日本が消滅ってことになるかもね。裏日本と沖縄は朝鮮とかチャンコロに、北海道はロスケに東日本はアメ公にって分かれてマレー半島の国境みたいになるんじゃねえか?
まあね、アメリカとかが実は日本を使った大実験をやってて、国が潰れていく様子を観察するのに日本を使ってるとも言われてるからね。つぶれて当然なんじゃね?この国は。
そんな国で愛国心がどうたらこうたらってどんだけあつかましいんだよって話でさ。愛してほしいなら愛される努力をしてみやがれアホンダラ、これですな。
ここでレカ郎氏の迷言集 「愛とは強要して得られるものではない」
さて、まあそんなわけで木曜なわけなんだが、今日は祝日だったりしちゃうわけだよ。 どうも邪魔な祝日だなこれは。思いっきり週末と離れてりゃまだいいったってさ、火曜とか水曜みたいに、明日1日だけ平日で土日ってのがまたね。使い勝手も悪過ぎだろって。
でも考えてみりゃ11月23日だろ?1か月後って天皇誕生日で翌日はクリスマスイブ、さらに一週間後ったら大晦日なんだぜ?もうそこまで来とるんだよ年末が。 もう今年って23日の平日ないからね。10月23日がラストじゃん。11月も12月も23日は祝日だもの。いやいや参ったな。なんだってこんな早いんだべな。
ついこの前除夜の鐘が「ゴォォォ〜ン」 「赤城の山も今宵限り」って違うだろそれは。 除夜の鐘聞いたばっかしで、まだ記憶にあるよ、あっちこっちから色んな音色の鐘がゴンゴンゴンゴン タンスにゴンって鳴ってたの。
そんな今日はと言えば朝からプラスの気温で雨も降った時間帯があったりなんかして。そのおかげで札幌の積雪が14時に1cmになりました! んーしぶとい!
1時で4cmだった積雪が日中6度近い気温と雨にさらされても結局今日は3cmしか解けてない、なんてしぶといんだ。 でもまあ一時は30cmあったんだからよくここまで解けたもんだ。解けたんだけど残ってるんだやっぱし。特にしぶといのが思った通りで人が踏んで固めちゃった部分。氷になって解けないんだここが。こうなったら割らないと解けないからね。 人が歩いた通りに御神渡りか!みたいにず〜っと一筋残ってんだよ。これが邪魔くさい。しかも凍ってツルツルだし。
ってなわけで今日もまずはウォーキングから始めたものの、今日は歩きながら路面の状況を探査。日陰になりやすい部分の積雪状態なんかもよく見て45分コースを歩いたわけなんだが、週の初めと違って格段に歩きやすくなったな。御神渡りさえ避ければツルツルはなくなったし。ざまあみろってんだい! やっとまともにウォーキング出来るようになったぞって状態だったもんだから、帰ってから今日は久々にチャリで出かけたもの。チャリが復活したこの感動ったらないな。と、その前に12月になるまで除雪なんかするもんかと思ってたものの、どうしても手を出したのがその御神渡りを割る作業。悪っても角スコップを氷と地面の間に差し込んで堀起こすというかまくりあげるだけなんだけど、それがさ、散々暖気と雨にさらされたもんだから、片手でスコップ押すだけで氷が次々まくれ上がって来るんだよ。でもそのままだとその上に乗ると滑るんだなしっかりと。で、端の方に細かくなった氷を寄せて「解け失せろぉぉ!」と。なんで手出したかったらそこチャリで通るもんで邪魔なんだよそのツルツルの一筋が。それで割ったんだけどさ、割ったって言うか除去したって言うか。
いやいや、何年ぶりだチャリ乗ったの。 一週間も経ってねえだろ
毎年初冬にドカっときて一旦解けてチャリ復活ってなるんだけど、今年は無理かと思ったもの。とにかく最低気温が異常に低かったからね。
まあだいぶ解けたとはいえ、交差点の擦りつけ部分とかを中心にまだ雪残ってるもんだからチャリはちょっと注意が必要だったりするし、残ってる氷の一筋もチャリで上がると結構ガツンと来るんだよ。これが解ければいいんだけどねぇ・・・氷はほんと解けるの時間かかるから。かき氷はすぐ解けるくせに。あ、砕いてあるから解けるのか。
で、駅前まで行って買い物したものの、さすが祝日、あれもこれも売り切れで買い物にならねーじゃねえか。 でだ、サブのメガネが行方不明になって久しいわけなんだが、しゃーなしにもう1つ作るかってことにしたんだよ。3980円だし。でもメガネ屋の前通ったのに今日はいいかな〜と。これから散々チャリじゃなく歩きで通ることになるからね。嫌でもお立ち寄り出来るわけだよ。それからでもいいかと思って。でもサブのメガネ、まともにかけたことねえのにどこさ行ったかね〜。ワシの場合すぐ出来ないから困るんだよ。普通は1日とかで出来てくるのにワシの場合1週間とかかかるんだな。レンズの度が特殊なもんで。あれか、鯖江で作って来るんだな。(鯖江はメガネの生産全国1位) まあなくて困るもんでもないんだけど、あって困るもんでもないかなと。メガネってのはネジ1本吹っ飛んでなくなっただけでダメだからね。クルマ運転できなくなるどころかチャリだって運転できなくなるもの。眼が「3」になっちまって。 いつの時代のギャグマンガだよ いや、でもほんとさ、温泉なんかでメガネ外すとおっかねえって思うもんな。段差が見えなくて。でもメガネかければ曇って見えないだろ。「くもっちゃうなぁ〜♪」 それに温泉の成分によっちゃフレームを腐食させる場合もあるし。 それでメインのメガネがぶっ壊れた時用にサブを用意したわけなんだが、なくしてたらなんの意味もない、ついで持ち歩いてなかったらなんも意味ないというね。
ネジだけじゃないからさ。フレームが折れるとか。前みたいに・・・。あれは参った。しかも免許の更新に行こうとした日だからね。そんな人生において何度もない免許の更新の日に狙ったかのようにだもの。
ってなわけで、また氷の筋を避けながら戻って来たわけなんだが、帰りは一応プラスの気温なのにブラックアイスになって来てたもの。ただ経験上ブラックアイスでのチャリよりアイスバーン、つまりまともな氷の上でのチャリの方が滑るんだよ。ブラックアイスってアスファルトの上に氷の膜が張ってる状態じゃん。だから基本的には平らなわけで、余計な力さえかけなければチャリは転がってるだけみたいなもんだからそんなに滑らなかったりするんだよ。滑るというかハンドルとられるというか。ところが氷の上って氷自体滑るし凹凸があるからその凹凸にハンドル取られたり余計な力かかったりして横滑りするともうダメだからね。氷の上なんてほんと前後でブレーキかけてチャリ押してもタイヤロックしたまんま進むもの。タイヤは動いてないのに押し歩いてるみたいな奇妙な状況になるからね。 さ、今日復活したチャリ、いつまでもつかね。なんか明日既にダメになるような予感が・・・。
No.4607 |
|