こんばんは、今更ながらプリクラってなんの略なの?と思うレカ郎氏です。
プリントクラブ? プリントごっこってのはあったわなぁ。 プリンは蔵にしまってあります、略してプリクラとか。 あるいはプリンプリンのケツにクラっとしちまったぜ、略してプリクラとか。 あるいはプリキュアのステッカー貼ったクラウンの痛車 略してプリクラとか。はたまたプリン体が怖くてクラブなんか行けるか!略してプリクラとか。 んなわけねーだろ。
まあプリクラも出て何年ぐらいになる?20年は経つんでないかと思うんだが、息長いよなぁ。ってか今の女子高生ってプリクラなんぞ撮るのかね?今はみんなスマホ持ってるからそれで済んじゃうんじゃね?
ちなみにワシは1回もないぞ。似たようなもんは何回も撮ったことあるけど。証明写真ってやつ。
ワシの時代って女子高校生はJKとかそんなことは言わないの。女子高生だったもの。で、携帯にプリクラに茶髪にルーズソックスにってのが流行ってたな。ワシもよく履いたもんだルーズソックス。 ってうそつけ、キモチワルイだろ野郎のくせに。 女子高生なんて携帯やら持ち物にプリクラ貼りまくってたり手帳みたいのにプリクラ貼りまくってたりしたべ。
まあ長靴履いて歩いてるとルーズソックスになってることあるんだけどね。靴下の先端の方だけど。脱げかけとるんじゃそれ。 あれなんで脱げるのかね?歩いてるとイズイし長靴脱いだら靴下も全部脱げて中に残るし。
そもそも今女子高生で何が流行ってんのかいまいち分かんないんですけど。昔は高校生じゃなくても若者の間で何が流行ってるのかって世間に知れ渡ってたわけじゃん。ところが今聞こえてこないんだよなそういう話。道行く女子高生見ても何流行ってんだかいまいちわかんないし。流行とかないのかね?もしかすると。それはワシと同じなんだけど?流行に乗らない、興味がないってやつ。 化粧とかガングロ、バーバリーなんてのも流行ってたな。その時ワシは初めて「バーバリーってブランド名だったんだ・・・」って知ったもの。言葉は知ってたんだけど、昔の人ってコートを「バーバリー着てけばいいっしょ」とか「バーバリー取って」とか言ってたから、コートのこと、特に女もんのコートにバーバリーってもんがあるんだと思ってたからね。
ガングロ、懐かしいなおい。今ガングロやったら人権団体に訴えられるんじゃねえか?年末年始にそういう騒動あったろ。やれ黒人に対する侮辱だとかって。それ行っちゃったら西田敏行だってヤバイよな。ゲロッパでガングロじゃん。 うるせー時代になったよなほんと。なんも言えないなんも出来ねえ時代だもの。笑って済ませよそんなもんみたいなさ。ま、冗談にもほどがあるけど冗談を冗談として笑って済ませられない世の中ってのはいい時代、いい世の中ではないわな。そういうところからしても、ユーモアのセンスを海外では優遇するってのが分かる気がするな。成績とかよりもユーモアのセンスがあるかないかで就職活動に大きく影響するって言うし、仕事上でもユーモアのセンスがあるなしで影響するって言うもんな。その点日本人のユーモアのセンスはなさすぎるもの。質のいい笑というものを知らないんだろうなきっと。
よく笑えた日はよき1日であるなんて言うけど、日本人はあらゆることに余裕がなさすぎて、キレたり泣くことはあっても笑うことを忘れてるような気がするもの。もっと言うと笑えない世の中というかさ。ただただ耐えるだけの世の中じゃ笑えるわけもねえし。 耐えるだけのSEXが気持ちいわけねえのと同じだよ。 って何言ってんだよ。
さて、そんな今日は水曜なわけだが、札幌に関してはここんところ除雪のない日々が続いてるものの、幌加内の映像みたけどワヤだなありゃ。あんな集合住宅のベランダに積もった雪がベランダからあふれて漏れて来てるとか、屋根に岩が乗っかってるみたいな量で雪がドンと乗ってるとか、もはや歩道は迷路と化した雪壁なんて見たことねえもの。3m前後の積雪が常にあるってことは、総降雪量じゃなんぼ行ってんのよ?って感じだしさ。でも自衛隊の要請出さないよな。あれは小さな町だからあれで済んでるんだよ。札幌とか札幌じゃなくてももっと人口の多いたとえば旭川とか帯広とか江別とか小樽だとか、そういう都市部で3mの雪ってなったらこりゃ大変な騒ぎになるだろうからね。人がいるってことはそれだけ物もあるってわけで、そういうものが全然動かなくなる、仕事もまともにできなくなる、それどころか道路がろくに通れなくなることで通勤通学すらできなくなる、アホも多いから死人も出るなんてことになるはずだもの。 記録的な大雪はなんだか結局ずっと夏の間も尾を引きそうな感じするわなぁ。幌加内なんて町内全体が雪堆積場って感じになっちゃってるもの。あれ解けるのはかなり時間いるべ。
で、そんな中今日はと言えば再びスノーシューを背負って撮影へ。別に撮影にハマりだしたとかではない。冬限定の場所へ行っておこうかってなわけで行くことにしたわけだよ。
途中までは先週と同じ。同じ時間のバスで行ってバス停から歩いてってその先でスノーシューを履いて雪の上を歩いてくという。 しかし今日のバスは運転下手くそだったな。ポンピングブレーキってのは必要な技なわけだが、ポンピングアクセルなんだもの。あれは乗り心地悪いぞ〜。しかもATのバスだったんだけど、あまりにアクセルのON/とOFFが激しいもんで、アクセルONでキックダウンしちまってんだもの。だからチェンジショックも重なって乗り心地悪いのなんのって。当然停車する時はカックンブレーキだし。いや、もうちょっと正しく表現するならガックンガックンブレーキだし。なに?足に力入らんわけお宅?って感じなわけだよ。下手くそ女の運転そのものって運転だったんだが、それでもドライバーはオッサンで二種免許持ってるドライバーなんだよな。あれ燃費だって相当悪いと思うんだが、会社から燃費の状況分析されて呼び出し食らって再教育なんてことにならんのかね?
で、今日はと言えば先週撮影してた場所をはるかに超えた場所に向かったんだよ。距離計算ではスノーシュー着脱ポイントから1.6kmあるらしい。え?そんなにあったっけ?チャリなら5分程度だけど・・・と。 スノーシューで歩いてったら30分かかったもんな。いや〜遠いわ。でもスノーシュー買う前は腰まで埋まって雪の中泳ぐように進んで1時間以上かかったもんな。それでスノーシュー買うのを決意したんだけど。
まあそこまで今年は積雪多くないから腰まで埋まることはないんだけど。幌加内とか滝川周辺なら日常生活でもスノーシューいるんじゃね?って感じだな。
欲を言えばスノーシューで歩くときストック欲しいな〜とは思う。若干バランス悪いから。ストック突きながら歩けばたぶん安定すると思うんだよ。
で、到着したわけだが寒い。今日は日中でも晴れてんのにー5度とか出てたから、行った先はさらに冷える場所だってんでー7度8度だったんじゃねえか?しかも風が時々強く吹くもんで余計に寒いわけだよ。 ってなわけでここにきて今季初のフェイスマスク登場ときた。風にちょうど向かうような形で立つもんだから寒くてしょうがないわけだよ。 まあ撮影枚数的には数枚程度で終わったもんで、スノーシューで歩きに行ったに近いものがあるんだが、冬しか撮れない場所だからね。枝が邪魔くさくなって葉っぱのある季節は全然撮れなくなっちまったもの。
今は人通りもほとんどないからノコ持ってって根元からズイコズイコ切って、切った木は近くの谷底にポアしちまうとか・・・ってやるなよ、絶対やるなよ。
まあ実際誰かが植えたもんじゃなく勝手に出てきたもんだから切ったってなんの被害もないんだけどね。
で、帰りも1.6kmスノーシューで歩くわけだよ。距離計算によると徒歩28分ってなってんだけどさ、ワシこの距離スノーシューで30分前後だったんだぜ?どんだけ歩くの遅い計算なんだよこれ。スノーシューで歩く速度って普段の半分って感じだからね。もう年寄りのペースじゃねえかって感じでしょこの計算じゃ。
スノーシュー脱いだ後も長靴で15分弱かけてバス停のある国道まで這いあがるわけだが、帰りのバスでなんか長靴臭いな〜と思ってたんだよ。よく考えたらワシでやんの。ちょうどケツの下に暖房機があってそこから温風吹き出すもんで長靴がそれであぶられて・・・ってやつ。なのにウチに帰って来てからスノーシュー見たら脱いだまんまの状態で凍ってんだもの。全然解けてねえのな。後処理がめんどくさくてさ。バケツに突っ込んでまず雪解かして乾かしてからしまわないと金具とか錆びるもんで。
とりあえず両方の撮影地には行ったわけだが、この冬スノーシュー使う機会が今後あるのかしらね。
No.4697 |
|