DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2018年03月17日 の日記 ......
■ 雪割はスパスパ割れなきゃおもしろくない   [ NO. 2018031701-1 ]
こんばんは、加計学園も言ってやってって思うレカ郎氏です。

なんか森友の話題は盛り上がってるけど加計の話はしないんだよな。

まあね、森友と加計の違いって結局は加計には皇室も関係してるからってことなんでしょ?

加計には皇后と秋篠宮家が関わってるって話じゃん。しかもだよ、神社本庁の総裁が天皇の姉って言うじゃん。で、その神社本庁は日本会議って言うからさ、これを突っつくと森友は安倍夫妻とか麻生がてんやわんやするだけで済むけど、加計をあんまり突っつくと天皇家が関わってるってことが出てくるし、それが出てくるとほら、右翼やらなんやらが騒ぎ出すでしょ。だから森友に対して加計に関してはスルーなのかもしらんな。だってこの報道の温度差って異常なほどあるじゃん。森友はたかが安倍政権が転覆するだけで済むけど、加計の問題はあんまし突くと日本がひっくり返らんとも限らん話になるってことなのかもしらんな。闇深すぎだろ日本は。


で、そんな中渦中の1人であるアキエが講演会を開いてたって、まあやる方もやる方だけどやらせる方もやらせる方だと思うな。アキエもよくノコノコ出て行くなと思って。厚顔無恥っつーかもうどっか大事な神経何本が切れちまってんじゃねえかと思うんだよ。そして麻原の娘は被害者面してんだろ?最近服役中の妊婦が手錠された状態で出産して辛かったとか訴えてたのもあったけど、最近加害者や犯罪者が妙にでかいツラしすぎじゃねえかと思うわけ。普通は表に出て来れないよ? ほんと厚顔無恥が増えたなと思うんだよな。
まあ犯罪者優遇の国だからね。加害者を過剰に保護して被害者置き去りでさらしものだもの。ある意味やられたお前が悪い的なもんじゃん。だからやられる前にやれなんだよ。


さて土曜になったわけなんだが、まあなんだって寒くなったりちょっとあったかくなってみたりって何がしたいんだか。今朝は久々にー10度近くまで冷えた部落、ただ冷えただけでなく雪まで降りやがってこの野郎。真冬に降るような粉雪で10cm前後だもの。まあほっとけば解けるよねってんで除雪なし。でも気温が低いせいで日が高くなって来ても解けるのが遅い遅い。そのうちビチャビチャになってきて最後は道路乾くまではいったけど、どうにもここ数日雪解けは足踏みというか戻ってる感じするな。

で、今日は午後から最後まで残ってた場所の雪割を。そこはほんと日当たり悪くて他では雪ないのにそこだけは残ってるってほど雪解けも悪いんだよ。日当たるのって早朝だけだからね。あとはみんな建物の影になるし、おまけに吹きだまりになりやすい場所だし。チャリに乗り始めてもそこだけはいつまでも通れないってことになる場所だったりするわけなんだが、そこの雪割をやったわけだよ。
そんなに氷は厚くなかったものの、なんかやっぱし解け方が悪いみたいで、他の場所と違ってスパっと気持ちよく割れて来ないわけ。当然スコップで堀起こして剥がれてくるような氷じゃないし。やっぱし日当たりの関係なんだろうな。他では夜中に降った雪は解けてたのにそこだけ残ってたし。
スパスパ割れて来れば作業も進むってもんなのに、粘着質で路面に張り付いたようになってなかなか取れて来ないもんだからそんなに長い距離でもないのに1時間くらいかかっちまったもの。処理した氷の量的に見れば先にやったと頃の方が明らかに多いのに。氷の厚さだってそうだもんな。大体元々の路面がノメくってんだもの。だから余計作業やりにくいんだよ。

終わったところでなんだかあんましきれいになった感じしないんだよな。スコップで残った氷やら雪を取り除いたのに路面が見えてないというね。まあ明日以降気温あがればそういうのはさすがに解けて路面出るだろうとは思うんだが、なんかすっきりしない氷割りだったな。

で、その後ウォーキングに出たわけなんだが、国道を歩いてたら、日当たりのいい側は雪山まで全部ないんだよ。春だなって感じになってるわけ。ところが反対車線の歩道はうってかわって真冬状態なんだよ。同じ道路でだよ?すごいよなこの差。
雪のない側の歩道は実に歩きやすい。なんかようやくまともに歩けるようになったなって感じするもんな。100で漕ぐと100進むって感じで。雪道だとどうしてもロスがあるじゃん。ツルツル路面ならほんとウォーキングにならんし。うっとおしい季節もやっと過ぎ去ろうとしてんだな〜って思ってたら、道路変わった途端また冬道だもの。
まあまだ3月中旬だし春と呼ぶには早いのかもしらんけど、まだまだ冬と春が混在する状態が続くってわけなんだろうな。ただ南向きの斜面辺りだともうフキノトウが出ててもおかしくはないんだけどね。


No.4721

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: