DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2018年03月19日 の日記 ......
■ 春は3歩進んで2歩下がる   [ NO. 2018031901-1 ]
こんばんは、トドメは年金かよと思うレカ郎氏です。

なんでも年金情報が中国の業者に大規模流出したと。もう無茶苦茶ですな、でんでん政権は。あの年金機構ってまともな仕事したことあるか?って思うんだよ。

今回も個人情報の入力を外部に委託してその外部業者が中国の業者に孫請けに出してたらしいんだよ。しかもだよ、孫請けはダメだって言ってんのにやってる、前にもその業者は問題起こしてるのにまた入札して仕事得てる。もうめちゃくちゃじゃねえか。交通違反で捕まえたら無免許と飲酒運転発覚と死体とヤクまでクルマから出てきたみたいなもんだぜ。
こういうずさんなことばっかしやってんだ年金機構ってのは。最近支給漏れがあったばっかしだろ?

それで取る時はガンガン取り立てる、さらに今年になってその取り立ても強化する、差し押さえもする、税金でもないくせにだもの。チグハグすぎんだろやってることが。払ってほしきゃテメーらの行いをまず改めろって話だもの。

まあその業者自体中国系だったのかもしらんし、業者内にスパイが入り込んでたかも知らんし。つまり下請けってのはそういうことなんだよ。もともとどこの馬の骨かもわからんようなところかもしらんわけだろ?よく調べもしないで個人情報扱わせるからこうなる。

これで安倍でんでん政権お墨付きのマイナンバーも流出したんだろ?しかもその番号を最近はそもそもの用途とは全然違うことにばっかり使ってたわけでしょ。これはサイバー攻撃に使われたり振り込め詐欺に使われたりすんの間違ないな。銀行口座の番号までひも付きでマイナンバーについてることが問題だし。だからこの程度のバカ知識と認識しかない国が大量の個人情報をひも付きで扱うなんぞ10万年かかっても無理だってんだよ。

もうやめろそんなクソ制度。年金と一緒で破たんしてんだから。
100年安心の年金とかホザいとったけど、100年搾り取れる年金制度の間違いだろと。支給するとは言ってないってか。ふざけやがって。信頼できない、平然と公文書も改ざんするような国に年金なんか任せておけんし無理だから、もう年金とかやめろや。ほんと税金入ってるところって例外なくクソ組織ばっかしだな。目に虫でも入っちゃえばいいんだ。

まあ森友問題もあーでもない、こーでもないって逃げるな。まだ逃げるとでも思ってる辺りが頭あったかい証拠だよあの安倍でんでんは。

そのうちアキエとは離婚したからもう夫婦でもなんでもないとか、その書類にあった安倍アキエというのは私の妻の安倍アキエという証拠はない、同姓同名の別人かもしれないとか言い出すんじゃねえの?でんでんも目に虫でも入ればいいんだ。

誰かゲロっちゃえばいいんだよ。そしたらもう言い逃れできないんだから。良識と命を張る勇気があるやつさえいればいいんだけどね。あのでんでんのツラ見てたらこの野郎って気にならんもんかね関係者も。


さて、そんな今日は月曜なわけだが、まあなんとも寒い日だった。気温もさることながらキチガイのような強風がビュンビュン吹きやがって。春めいてきたなと思ったらこれだもの。春が待ち遠しいですね〜とか言ってたりするけど、待ち遠しい?ワシはもう待ちくたびれたわ。

で、月曜と言えば恒例の巡礼なわけだが、先週は具合悪くて休みにしたわけだよ。もうあれから一週間か。いや〜先週はほんとダメだったもんな。とりあえず具合悪いの一点張りで。

ってなわけで今日は平常運転なわけなんだが、この寒さと強風だもの、服装はまたしても真冬に逆戻り。ほんとたかが春のくせに3歩進んで2歩下がるような真似してくれるよな。
で、今日も逆回りで巡礼後周り。途中撮影なんぞをしつつ寄り道しながら行ったわけなんだが、今日はあんまし雪解け進んでないなって感じしたな。特に月寒方面なんて路地の雪全然解けてねーんだもの。まだツルツル路面とかやってんの?って感じで。まあね、どっかの田舎と違って高い建物多いから日陰になりやすいんでしょ。
ウチの部落なんて見渡す限り竪穴式住居だもの。 うそつけ

帰りには風は収まって来てたものの、今度雪まで降りだしたからさ。帰りのバスは激混みで降りるまで立ちっぱなしだったし。夕ラッシュの時間で通常20分間隔の路線が15分間隔になってるのにこれだもの。だから逆回りは嫌なんだよなバス混むから。通常ルートだと路線違うから空いてるのに。まあそれももうちょっとだ。もうちょっとでチャリ再開になるからもうちょっとの我慢だ。と、自分に言い聞かせるしかねえわな。激混みバスにバス停まで徒歩片道25分という苦行は。行った先でも徒歩30分だもの。そのくせ時間ばっかしかかって途中どこも寄って来れないというね。安倍同様冬もさっさと潔く消えてくんねえかな。


No.4723

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: