DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2018年08月20日 の日記 ......
■ 北海道でイモと言えばジャガイモ   [ NO. 2018082001-1 ]
こんばんは、なんでヅラはツラじゃなくヅラなのかね?と思うレカ郎氏です。

カツラだべ?これを略して・・・ったって1文字だけだが、略してるならツラじゃね?って思うわけだよ。カヅラではないんだよ。ウツボカヅラとかフウセンカヅラじゃないんだから。なんで略すと濁点つくのかね?

コストパフォーマンスでコスパなわじゃん。ゴスパじゃないんだよ。コンビニエンスストアでコンビニなわけじゃん。ゴンビニとかではないんだよな。なのになんでカツラを略してヅラなのか。なんでお前だけ音が変化するのかと。貴様それでも軍人かと。 軍人じゃねえよ


さて、大体今日から世の中が通常営業開始ってことになるんじゃないかと思うわけだが、学校も再開になって、夏休み前の状態に戻って来てるわけだ。ワシが小中高だった時代は始業式は始業式しかなくて午前中には帰れたわけだが、いいのは今日だけだ、明日からいきなりまともな学校生活があるんだと思うと夏休み最終日に加えて2度目の鬱々とした状態になったもんだ。なんかこうなんもする気になれないみたいな。まあまともな学校生活が始まるとあきらめもつくんだけど。嫌だったな〜始業式の日も。夏休みの余韻が残ってるような状態もまたそれはそれで未練がましくてさ。

で、そんな今日はと言えば朝方は晴れてたものの時間の経過とともに天気下り坂。ほんと晴れは曇りとか雨の場つなぎ、信号待ち程度でしかねえな。

そんな中まだ今週は巡礼は休みなもんでまずはウォーキングから始めたわけだが、今日は久々に暑い。11日ぶりに道内では真夏日観測したらしいが、ここまでずっと下手すりゃ寒いような陽気を続けて来やがったなかで、いきなり本来の暑さが戻って来たもんだから応えるんだ体に。でも本来今時期って暑さになれてるはずだから26度だの27度程度じゃなんてことないんだけどね。なんか初夏の慣れてない中この暑さになったような感じだもの。そこまで冷夏傾向だったってことなわけだ。

そういや札幌市内一部の地域で羽根アリが大量発生してたんだそうですな。創成川の方じゃ息するのも大変なほどいたんだとか。ほ〜こっちはとっくに終わってるのに。ってか今は羽根アリの時期じゃねえべ。あれって初夏の雨上がりとか朝方に出るもんじゃね?
そこまで出るとクルマとか空調の空気吸い込み口とか詰まっちゃいそうだな。
小鳥なんかは飛びながら採ってたりするんだよ。

で、それが終わってから始めたのがイモ掘り。もういい感じになって来たもんで植えてたジャガイモを掘ったんだよ。去年より一週間程度遅い収穫になったわけだが、冷夏傾向、そして何度も襲う長雨でこりゃだめか?と思ってたら、なんとバケツ2杯分も収穫。まさかの豊作じゃねえか。ここまで豊作だったことはなかったな。葉っぱがなんだか今年はやたらすげえモッサリしてるから、葉っぱとかに栄養行ってイモは不作じゃねえかとすら思ってたのに正反対だったもの。「真逆」じゃないよ、正反対だよ。もう最近じゃメディアでも平然と間違った日本と、真逆という言葉を使うようになってるけど本来こんな日本語はないからね。じゃ真逆の対義語は?ったらないわけじゃん。メディア側も「真逆」という日本語が存在しないことを知らんのが増えて来てて、それを間違いだ、おかしいことだと気付けなくなって来てるのかも知らんな。百歩譲って人々の間で使われるならまだしも、正しい日本語を使わなければならないはずのメディアでこういう言葉を、しかも安倍HKのアナウンサーですら使うようじゃ終わってると思うもの。ついでに言うと足元をすくわれるんじゃないよ、足をすくわれるんだよ。

で、今回植えてたのは無難なところでキタアカリだったわけだが、大きさもまずまずでこれなら農協に出せる・・・って出すか!
でさ、イモ掘ってると時々手に触ったり根っこにひっついてたりするのが種イモの変わり果てた姿のやつ。なんかシワシワになってて腐ったような状態になってんだよ。それ手に触るとニュルっとしてすげえキモチワルイんだあれ。腐ってとろけたイモって感じだからね。
コガネムシ?と思われる幼虫というか蛹みたいのも出てくるし。しかも土から出てきたら動くんだぜ、蛹みたいな状態なのに。それはそれでキモチワルイわけだ。

裏庭には巨大なオニグモが巣張ってるし。なもんでハチ退治の薬剤とパーツクリーナーのダブル攻撃してやったもの。生存戦略生き残ったクモが巨大化するのもこの時期だからね。いや〜反対側から回らなくてよかった〜。反対側から回ってたらクモの巣&巨大なオニグモ顔面アタックしてたはずだもの。なんかいやな予感したんだよ。

で、とりあえず今回はイモ掘りを終えてから取りこぼしがないかを確認するわけだ。ジャガイモの場合取りこぼすと来年野良イモになって出てくるからね。植えた覚えのないイモがなぜ?ってなるもの。
で、穴を掘って、不要になった茎なんかを一定の長さに刻んで肥料とともに土の中にすきこんじゃうわけだ。まさにイモの皮以外無駄が出ない農法。だからワシのところにはミミズが多いんだよ。そして去年同じことをした茎やらが翌年掘り返しても出てこないと。ちゃんと土になってるわけだ。しかも今年は無農薬だからね。一切農薬類使ってないもの。

で、その後始めたのがチャリの整備ってワシも大変だなおい。
今回はここんところペダルクランクから異音がするなと思ってたもんで、そこをバラして点検整備することにしてたわけだが、いざバラしてみるとおやおや、中のベアリングのリテーナーから鉄球がポロポロ落ちてくるじゃないか。結局リテーナーに残ってた鉄球が2個か3個でほとんど落ちてやんの。しかも数個の玉には傷が・・・。あ〜これかと。ひょっとするとこれは鉄球がリテーナーから脱落、そのうち粉砕して軸受け死亡ってなるちょっと前の段階だったんじゃね?
そこで軸受けを全部清掃してグリスアップして、バラけたベアリングは中古品に交換。同じように片方バラけたってのがあって、中途半端になってたまだ使える部品があったもんで。ま、新品出しても250円とかそんなもんなんだけど。そろそろ新品もストック用意しておかなきゃだめかね。次同じ現象になるチャリが出たら中古品もうないから新品で対応しなきゃならんし。

で、まあひと通り整備したわけだが、今日は何せ時間がない、時間がないのに2台もやらなきゃならん、なのに手こずらせる部分が出るってんでこりゃ時間かかりそうだって判断してウチに一旦入って飯を食ってから作業再開。残業だ残業。なんか後輪の状態も良くない感じで、今日は時間ないから出来ないなと判断してやらんかったけど、近いうちに後輪降ろして調整し直ししなきゃなと。後輪は去年新品買ってつけた時からこれでいいのか?って感じではあったんだけど。普通車軸は左右対称じゃなきゃならんのに、初期設定の段階から左右非対称だったからね。やっぱダメだったかと。あれめんどくさいんだよな〜、車体に後輪戻した後もシフトの調整なんかもあったりしてかなりめんどくさい作業で1日じゃ終わんない可能性すらあるし。ま、また今週もクソ長雨傾向らしいからその間やるにはうってつけの作業ってか。


No.4877

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: